カラダの制約から解き放たれたいっ!
2017/10/10
マジカルトレーニングラボのボーカリストのためのトレーニングでは、
基礎トレーニングがある程度進行したところで、各自のレパートリーをチェックするフェーズに入ります。
どんなに基礎を磨いても、
肝心のパフォーマンスでうまく歌えなければ何にもなりません。
実際のところ、長年身につけてしまった悪いクセは、
簡単に消えてなくなってくれるものではないのです。
特に、人前でパフォーマンスするときのように、
緊張が高まれば高まるほど、クセは出やすいもの。
学びたてで、多少でも神経を使わなくてはできない、
新しいカラダの使い方よりも、
長年やってきた、安心領域のカラダの使い方に、
無意識にシフトしてしまうためですね。
また多くのクセが緊張によって引き起こされる
不自然なカラダの使い方から来るため、
がんばってもリセットできないためでもあります。
いずれにせよ、レパートリーのトレーニングを繰り返して、
しっかり無意識レベルまで、基礎をたたき込むこと。
なにも考えずに、たとえどんなに緊張しても、正しい使い方が自然にできること。
日々のトレーニングの目差すところは、そこにあります。
歌う目的は「うまく歌うこと」や「完璧に歌うこと」ではなくて、
自分の感情や思いを過不足なく、ストレスなく表現し、相手の心を動かすこと。
カラダの制約から解き放たれて、
自由に、気持ちよく、歌えるようになる日が一日も早く来るように、
今日も精進するのであります。
本日14時頃発行のメルマガは『みんなただの人』。
デビュー間もないアーティストさんの一言をヒントに、
緊張しないための心構えをまとめてみました。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ マジカルトレーニングラボ 夏期休業のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誠に勝手ではございますが、マジカルトレーニングラボは
下記の期間を夏期休業とさせていただきます。
◇2013年8月14日(水)~2013年8月19日(月)
休業期間中にいただいたメールにつきましては、
2013年8月20日(火)より順次返信させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたし
ます。
関連記事
-
-
飲み会で声が枯れる理由
昨日お仕事納め、そこから忘年会だったという方も、 たくさんいらっしゃるのではない …
-
-
カラダのコンディションに敏感になる
カラダの機能の不具合を感じること、ありますか? カラダが重い、頭の回転が鈍い、 …
-
-
声が不調な時に自分にする12の質問
「なんか、ここ1ヶ月くらい、ノドの調子が悪くって、声がよく出ないんです。 練習し …
-
-
「ほどよさ」が結構むつかしい
声は音。音は空気の振動です。 ほどよい空気の振動は人の耳のみならず、全身に心地よ …
-
-
歌をはじめる黄金期?
歌をはじめるのに、 早すぎることも、遅すぎることもない。 これは私の持論でありま …
-
-
風邪でもなんでも 「声を出さなくちゃいけない時」に絶対やること
現在アニメディレクターとして仕事をする姉が、 まだ、ただのアニメオタクだった、中 …
-
-
声の変化の分岐点を探す
今日のA面ではダイエットの話を書きました。 自分のカラダの変化の分岐点を見つける …
-
-
声の変化と向き合う vol.1〜発声は運動、歌うことはスポーツです〜
「年のせいか、高い声が出なくなっちゃって。。。」 「私、最近声が枯れてきちゃった …
-
-
自分の「サイズ」に合った声を出す
管楽器ほど、 一目見ただけで音色の想像がつく楽器もないでしょう。 大きさ通り、見 …
-
-
カラダと仲直りする。
“30 Days of yoga”というYoutubeの …
- PREV
- 会社を設立して5年が経ちました
- NEXT
- 歌の試験の採点基準って?