カラダの制約から解き放たれたいっ!
2017/10/10
マジカルトレーニングラボのボーカリストのためのトレーニングでは、
基礎トレーニングがある程度進行したところで、各自のレパートリーをチェックするフェーズに入ります。
どんなに基礎を磨いても、
肝心のパフォーマンスでうまく歌えなければ何にもなりません。
実際のところ、長年身につけてしまった悪いクセは、
簡単に消えてなくなってくれるものではないのです。
特に、人前でパフォーマンスするときのように、
緊張が高まれば高まるほど、クセは出やすいもの。
学びたてで、多少でも神経を使わなくてはできない、
新しいカラダの使い方よりも、
長年やってきた、安心領域のカラダの使い方に、
無意識にシフトしてしまうためですね。
また多くのクセが緊張によって引き起こされる
不自然なカラダの使い方から来るため、
がんばってもリセットできないためでもあります。
いずれにせよ、レパートリーのトレーニングを繰り返して、
しっかり無意識レベルまで、基礎をたたき込むこと。
なにも考えずに、たとえどんなに緊張しても、正しい使い方が自然にできること。
日々のトレーニングの目差すところは、そこにあります。
歌う目的は「うまく歌うこと」や「完璧に歌うこと」ではなくて、
自分の感情や思いを過不足なく、ストレスなく表現し、相手の心を動かすこと。
カラダの制約から解き放たれて、
自由に、気持ちよく、歌えるようになる日が一日も早く来るように、
今日も精進するのであります。
本日14時頃発行のメルマガは『みんなただの人』。
デビュー間もないアーティストさんの一言をヒントに、
緊張しないための心構えをまとめてみました。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ マジカルトレーニングラボ 夏期休業のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
誠に勝手ではございますが、マジカルトレーニングラボは
下記の期間を夏期休業とさせていただきます。
◇2013年8月14日(水)~2013年8月19日(月)
休業期間中にいただいたメールにつきましては、
2013年8月20日(火)より順次返信させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたし
ます。
関連記事
-
-
口の中が乾く?咳が長引く?ノドが乾燥する?
「ノドがすっごく乾燥するんです」 「最近の風邪は咳が長引いて。。。」 「口の中が …
-
-
声の変化の分岐点を探す
今日のA面ではダイエットの話を書きました。 自分のカラダの変化の分岐点を見つける …
-
-
鳴らない楽器と鳴らせないプレイヤー
輸入物の下着の値段を見て、 ひっくり返りそうになったことのある女子なら、 「洋服 …
-
-
風邪でもなんでも 「声を出さなくちゃいけない時」に絶対やること
現在アニメディレクターとして仕事をする姉が、 まだ、ただのアニメオタクだった、中 …
-
-
「カラダの管理」はすべてのパフォーマーの絶対的義務である
「お土産、甘い物にしちゃったんですけど、 もしかして、MISUMIさん、甘い物と …
-
-
センサー、壊れちゃったんですね。
先ほど、今日発行するメルマガを書き終えました。 今日のメルマガは、 『自分のカラ …
-
-
カツゼツッ!!!
普段はほとんど興味のないテレビですが、 さすがに昨今、 ニュースくらいは見ておか …
-
-
めんどくさいけど大事な「呼吸の話」
今日はちょっとマニアックに呼吸のお話をしましょう。 肺はあばら骨の中いっぱい、左 …
-
-
【保存版】風邪をひかない! or かかったら?/まとめ記事
風邪の季節です。 咳や声がれなどノドの不調を訴える人も増えています。 今日は、 …
-
-
飲み会で声が枯れる理由
昨日お仕事納め、そこから忘年会だったという方も、 たくさんいらっしゃるのではない …
- PREV
- 会社を設立して5年が経ちました
- NEXT
- 歌の試験の採点基準って?