大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ハードでもソフトでもなく、「ヒューマン」ですね。

   

現在、マジカルトレーニングラボのサイトのリニューアルで、
才能あふれるデザイナーさんたちに学ばせていただく日々です。

こうしてテクノロジーの進歩にふれるたびに、いつも思うこと。

やはり一番すごいのは「ヒューマン」。人間だわ、ということ。

 

どんなにハードが立派になっても、
中身がすかすかでは意味がありません。

少し前のドバイの映像などを見ても、
どんなに立派で華麗なビルディングが建ったって、
そこに、人がいなければ、ただの廃墟。

どれほど立派なコンサートホールが建っても、
豪華なホテルが建っても、
そこに人がこなければ、ただの無駄な建造物です。

 

非の打ち所のないアプリやソフトだって、
つかう人間がお馬鹿なら、
やっぱりお馬鹿にしか働かない。

どんなにカッコいい音楽だって、
人っ子1人いないサハラのど真ん中で流したら、
ただのノイズでしかない。

どんなに完璧につくられたギターだって、
原始人が持ったらただの板きれで、

最新のテクノロジーが意味をなすのは、
最新テクノロジーを理解できる人がそこにいるから。

 

最初は人間。
最後も人間。

 

人を理解する努力なしに、何もなし得ない。

人とのコミュニケーションを恐れていたのでは、どこへもいけない。

どんなにSNSやネットで繋がった気になっていたって、
結局、なんにもわかんない。

すっかすかの仮想現実の中で、
何かを扇動したり、批判したり、賞賛したりしても、
なにひとつ動かない。

 

ま・・・

部屋にこもって何十曲書くよりも、
ギターを持って外に出ようよ、
みたいな簡単な話なのですけれど。

 

今日はこんな気分です。

8612306 - young woman singing and playing guitar on the platform of a train station

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

なんで、「できる」って言っちゃうんですか?

まだ小学生の頃だったか、 おとなたちが屋外で音楽をかけながら、 パーティーをして …

確信だけが、人の心を動かす。

「MISUMIさん、バッチっす!OKです!」 レコーディングのお仕事では、 歌っ …

めげない心を持つ人を、 「才能がある」というのだ。

「やりたい!」と思いがほとばしることは、必ずできる。 自分にはそれを可能にするだ …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

ステレオタイプ!!

買い物先でショップの店員さんに話しかけられることが苦手です。 理由はいろいろある …

学習や休養のためのスケジュールを優先的にブロックする

仕事が忙しくなって自由な時間がなくなってくると、 自分が本来取り組みたかったはず …

“Be present.” (今、この瞬間を味わって)

昨夜、往年のセクスィー男優リチャード・ギア主演の、 『嘘はフィクサーのはじまり』 …

自分自身の変化にどこまで鈍感かつ寛容でいられるのか?

人間は自分自身の変化には非常に鈍感かつ寛容なものです。   24時間、 …

あたりまえ過ぎて、今さら言えない10のこと

あまりにも、あたりまえのことすぎて、 最早、口にすることさえはばかられるようなこ …

自分らしく歌う。 自分であるために歌う。 ありのままの自分で歌う。

「ちゃんと勉強した人が綺麗な声できちんと歌う」っていう、 従来の音楽的価値観をぶ …