大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』

      2022/12/25

「観客のことは意識しないことにしている。
クリエイトするときはいつもそうだ。
まず、自分のことを考える。

作品を通して喜びを与えたければ、
自分が楽しまないと人には伝わらない。

存在しない喜びでは観客を魅了できない。
存在してこそ伝わるんだ。

だから創作するとき、最初に思い描く観客は私自身だ。」

世界的に有名なシューズデザイナー、クリスチャン・ルブタンが、パリの老舗キャバレー「クレイジー・ホース」のゲスト・クリエイターとして、ステージの振り付けなどをサポートしたときの、インタビューでのことばです。

 

音楽なり、演劇なり、ダンスなり、
もちろん、芸術でも、書くことでも、
自分自身を何らかの形で表現している人たちは少なからず、

人に評価されたい、
誉められたい、
尊敬されたい、
愛されたい・・・etc.
という願望があるもの。

少なくとも、嘲笑されたい、黙殺されたいという人は、
ひとりもいないはずです。

 

しかし、基準が「他人の目線」になってはいけない。

ルブタンのことばを私なりに解釈すれば、

表現者、送り手が、
自分自身の作品やパフォーマンスを楽しみ、
感動と興奮を感じながら、それを世に送り出すから、
その感動と興奮が受け手に伝わるのだ。

だから、まずは自分自身を喜ばせる、
感動、興奮させる作品、パフォーマンスを創り出す。

自分自身こそが、最も手強いオーディエンスなのだ。

ということになるでしょうか。

 

しかし、これは、なかなか難しい。

結果が出ないとき。
伸び悩むとき。
人々の関心が自分から離れていったと感じるとき。

人は、ついつい、受け手の気持ちを先回りして考えます。

なにがいけないんだろう?

どうしたらウケるだろう?

どうしたら評価されるだろう?

どうしたら「いいね!」がいっぱいついて、
どうしたらフォロワーが増えるんだろう?

どうしたら売れるだろう・・・?

 

そんなことを考えて、あの手この手でがんばるほどに、
本当の感動や興奮から遠ざかってしまう。

自分自身が心の底から楽しむということを、
いつの間にかどこかに置き去りにしてしまう。

 

力のない作品、コンテンツを、人は賞賛しません。

人は、いつだって、「エネルギー」に感動するのです。

 

最初のオーディエンスはいつだって自分自身。

自分自身を心の底から楽しめるものを生み出せないなら、
まだまだ準備はできていないということなのですね。

 

*************************
新年おめでとうございます。
いつも『声出していこうっ』を読んでいただいて本当にありがとうございます。

2018年も心を込めて精一杯綴っていきます。
メルマガ共々、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

*************************

【メルマガ”ヴォイトレ365″ 配信中】
声について知るべきことのすべてを毎日お届けしています。バックナンバーも読めますので、ご登録がまだの方はぜひ、こちらから。

 - MISUMIの日記&メッセージ, The プロフェッショナル, 本, 映画, アート...etc.

  関連記事

「真っ白な灰」に、なりますか?

リングの上で真っ白な灰になった、『あしたのジョー』。 命を賭けられるほどのものに …

好きで、得意で、何時間でもできることだけをがんばる。

かつては、何でもかんでも自分でやらなくちゃ気がすまない、 とりあえず、まずは自分 …

「できない」と言える「自信」を育てる。

レコーディングのお仕事に 呼んでもらうようになったばかりの駆け出しの頃。 スタジ …

バッファーをとる

ビジネス用語として最近よく使われる、「バッファー」ということば。 「緩衝」つまり …

タイムプレッシャーを逆手に取る

「どんなときに名曲が生まれるんですか?」 というインタビューに、 坂本龍一は、「 …

「何言ってやがんでぇ」と吠えてみる。

かれこれ10年近く前のこと。 さる著名な文筆家が主催する食事会に参加させていただ …

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …

「音楽はひとりではできない」の本当の意味

サポート・コーラスのお仕事で日本全国をツアーしていた頃。 ツアー先の地方の会館に …

ハスキーボイスには2通りある

ハスキーボイスといわれるシンガーは、その発声の特徴によって、 実は2通りに分かれ …

「こんなもんでいいか・・・」の三流マインドを捨てる!

NYのドラムフェアで、テリー・ボジオのクリニックを見たときのことです。 すべての …