ありがとう
2017年も間もなく終わろうとしています。
みなさんにとって、2017年はどんな年でしたか?
個人的には今年1年、
あまりにもがむしゃらに走り抜けたので、
本当になにかをやり抜けたのか、
なにかひとつでもなし得たのか、
実感がわきません。
ひとつ、確実に言えるのは、
2017年は、本当にたくさんの方に支えていただいた、
特別な1年だったということ。
クライアントさん、
レッスンに来てくれるアーティストのみなさん、
MTL受講生のみなさん、
ファンのみなさん、
ブログやメルマガの読者のみなさん、
ミュージシャンの諸先輩方、仲間たち、
業界関係者各位、
スタッフのみなさん、
出版関係のメンターの先生、
著者仲間たち、
大学の先生方、
学生たち・・・
私の台風のような無茶ぶりを受け止めて、
精一杯がんばってくれる愛弟子=インストラクターズ&研修生たち、
影でMTLを支えてくれるスタッフのみなさん、
めったに会えなくても、いつもそこにいてくれる友たち、
長年にわたって私を慕ってくれる、かつての教え子たち、
何はなくとも健康で、お元気でいてくれる義父と母、
そして、なんと言っても、
こんな私をいつも温かく支えてくれる家族。
ひとりひとりの顔を思い出すほどに、
本当にありがたく、感謝ばかりです。
3年がかりで取り組んだ自分というコンテンツの整理も、
オンライン教材の制作や、
MTL12、ワークショップ、ヴォイトレLive、
ブログ、そして、発行中のメルマガで、
ひとつの形が見えた気がしています。
同時に、今年は遅々たる歩みながら、
バンドでの作品制作をはじめたことで、
アーティストとして、
ヴォーカリストとしての自分のあり方を見つめ直すこともできました。
2018年は、今年の成果を足がかりに、
大きく前進する年にしたいと考えています。
声に悩む人たちに、少しでも貢献できるように。
歌を愛する人たちに、もっともっと自信を持って歌ってもらえるように。
MTLにできること、私にできることを模索し、提供し続けます。
そして私自身が、ステージに立ち続けること、
歌い続けることで、
自身のメソッドを裏付け、磨き上げ、
ますます自信を持って世に送り出して行かれるよう、
精進していく所存です。
まだまだ学びたいこと、叶えたいことが山のようにあります。
行きたい場所、見たい景色がたくさんあります。
駆け抜ける力と耐え抜ける体力を蓄えながら、
2018年も私なりのスピードとやり方で駆け抜けます。
今年一年、本当にありがとうございました。
2018年も、どうぞよろしくお願いいたします!
そして、みなさま、
どうぞ素晴らしい新年をお迎えくださいませ。
声について知るべきことのすべてをさまざまなエピソードを交えてお届けします。バックナンバーも読めますので、ご登録がまだの方はぜひ、こちらから。
関連記事
-
-
毎日が勝負パンツ!?
「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。 もちろん、言わず知れた、 …
-
-
そんなこと、 何年やってても、絶対にうまくなりません。
プレイヤー目指して、 日夜がんばっていたにもかかわらず、 てんで上達しなかった自 …
-
-
We Love You, Jeff! R.I.P.
「私、ホロヴィッツふくめ、全音楽家の中でジェフ・ベックが一番好きなんです!」 前 …
-
-
「負の妄想」をぶっ壊せ!
一昨日のマインドセットセミナーで、 15年前の妄想日記の一部を紹介するという、 …
-
-
年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜
なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …
-
-
ボーカリストが20代のうちにやっておきたい10のこと
10代、20代のアーティストたち、学生たちを見ていると、 彼らの脳や肉体の柔軟性 …
-
-
誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①
MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …
-
-
前進し続ける人に共通のキーワード
「もう」は「まだ」なり。「まだ」は「もう」なり。 私の文章によく登場するので、最 …
-
-
200個の骨。600の筋肉。
人間のカラダには、およそ200個の骨があると言われています。 その上に乗っている …
-
-
「暗闇が怖いなら、目を閉じてがむしゃらに進め!」
やったぁ〜〜〜\(^O^)/(雄叫び) Onlineレッスンの最後 …

