ありがとう
2017年も間もなく終わろうとしています。
みなさんにとって、2017年はどんな年でしたか?
個人的には今年1年、
あまりにもがむしゃらに走り抜けたので、
本当になにかをやり抜けたのか、
なにかひとつでもなし得たのか、
実感がわきません。
ひとつ、確実に言えるのは、
2017年は、本当にたくさんの方に支えていただいた、
特別な1年だったということ。
クライアントさん、
レッスンに来てくれるアーティストのみなさん、
MTL受講生のみなさん、
ファンのみなさん、
ブログやメルマガの読者のみなさん、
ミュージシャンの諸先輩方、仲間たち、
業界関係者各位、
スタッフのみなさん、
出版関係のメンターの先生、
著者仲間たち、
大学の先生方、
学生たち・・・
私の台風のような無茶ぶりを受け止めて、
精一杯がんばってくれる愛弟子=インストラクターズ&研修生たち、
影でMTLを支えてくれるスタッフのみなさん、
めったに会えなくても、いつもそこにいてくれる友たち、
長年にわたって私を慕ってくれる、かつての教え子たち、
何はなくとも健康で、お元気でいてくれる義父と母、
そして、なんと言っても、
こんな私をいつも温かく支えてくれる家族。
ひとりひとりの顔を思い出すほどに、
本当にありがたく、感謝ばかりです。
3年がかりで取り組んだ自分というコンテンツの整理も、
オンライン教材の制作や、
MTL12、ワークショップ、ヴォイトレLive、
ブログ、そして、発行中のメルマガで、
ひとつの形が見えた気がしています。
同時に、今年は遅々たる歩みながら、
バンドでの作品制作をはじめたことで、
アーティストとして、
ヴォーカリストとしての自分のあり方を見つめ直すこともできました。
2018年は、今年の成果を足がかりに、
大きく前進する年にしたいと考えています。
声に悩む人たちに、少しでも貢献できるように。
歌を愛する人たちに、もっともっと自信を持って歌ってもらえるように。
MTLにできること、私にできることを模索し、提供し続けます。
そして私自身が、ステージに立ち続けること、
歌い続けることで、
自身のメソッドを裏付け、磨き上げ、
ますます自信を持って世に送り出して行かれるよう、
精進していく所存です。
まだまだ学びたいこと、叶えたいことが山のようにあります。
行きたい場所、見たい景色がたくさんあります。
駆け抜ける力と耐え抜ける体力を蓄えながら、
2018年も私なりのスピードとやり方で駆け抜けます。
今年一年、本当にありがとうございました。
2018年も、どうぞよろしくお願いいたします!
そして、みなさま、
どうぞ素晴らしい新年をお迎えくださいませ。
声について知るべきことのすべてをさまざまなエピソードを交えてお届けします。バックナンバーも読めますので、ご登録がまだの方はぜひ、こちらから。
関連記事
-
-
お利口さんも、お馬鹿ちゃんも・・・行動!行動!行動!
あるとき、突然、心の中に種が芽生える。 こんなことを変えたい。 こんなことを可能 …
-
-
自分の人生の価値を過小評価しない!
人にものを教える仕事がしたいと思ったら、 真っ先にすべきは、自分のプロフィールを …
-
-
は?この手がなにか?
昔からよく、「手」のことをいじられます。 フリーター時代、バイト先の店長に、「歯 …
-
-
MCって、どうしたらいいの?
かつては、MCというものが本当に苦手で、 ライブ当日何しゃべったらいいの?と考え …
-
-
人の心を動かすのは「エネルギー」。
アート鑑賞が好きで、 折に触れ美術館を訪れます。 国内外で、かれこれ30年以上ア …
-
-
「育てる」んじゃない。「育つ」んだ。
「あいつは俺の弟子だったから。あいつを育てたのは俺だよ。」 有名人や、一流の人た …
-
-
「エアギター」のススメ
ギターリストになりたくて、 明けても暮れても練習していた時代があります。 今やこ …
-
-
「好き」をどこまでも追いかける。
「好き」という感情くらい強烈なエネルギーを持つものはありません。 どんなに疲れて …
-
-
ウサギとカメはどっちがすごい?
私の生涯の夢のひとつに、 「徒競走で旗の下に座りたい」というのがあります。 笑え …
-
-
年齢を公表するか、否か問題
むか〜し、 一緒にツアーを回っていたダンサーの子とおしゃべりするうちに、実は彼女 …