大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

人と人とは、100%はわかり合えない。

   

「ねえねえ、コサカさん、ちょっと野球のメンツ足りないから、入ってよ」

放課後、大学のキャンパスを歩いていたら、
同級生の男子にそんな風に呼び止められました。
コサカは私の旧姓です。

私は、野球は全く知らないし、運動音痴だしと、
なんとかその場を逃れようとしましたが、
後1人いないと試合ができないから、
ただバット持って立っててくれるだけでいいからと、
半ば強引に仲間に入れられ、
気づけばバットを持ってバッターボックスに立っていました。

「ボールが来たら、振れるなら振って」と言われ、
なんとなくバットを出して振ってみたら、
あら、打てちゃったじゃありませんか。

盛り上がる男子たち。
びっくりしたのは私です。
「え〜〜!?どうするの?どうしたらいいの?」
男の子たちは口々に
「走って!走って!」と腕を回しています。

頭が真っ白な状態で、私は必死に走りました。
左へ。
そう。三塁方向に、です。

その時の男の子たちの呆れた顔。
ぼけてんのか?馬鹿なのか?
まさか、本当に知らないのか?

だってさ、
生まれてこの方、ただの一度も野球というものを見たことがなく、
中高も女子校で、野球の授業などもちろんなく、
友だちにも家族にも、野球などというものを話題にする人はひとりもいなくて、
あげく、あの、騒々しい、プロ野球中継の音声が大の苦手だった私。

試合が終わって、同級生たちは呆れたように言ったものです。

「ねぇ、本当に知らなかったの?打ったら走るの、常識じゃない?」

野球では、バットを振ったら一塁に走る。
そして、一塁は右側にある。

私は、そんな「常識」を、その時初めて知ったのでした。

常識というのは、人の数だけあるものです。

映画音楽のプロデューサーアシスタントとして、
俳優さんたちに楽器のアテぶりの指導をしていた時のことです。

キーボード担当の男の子に、
「コードは弾かなくていいから。
とりあえず、ドレミって弾いてみて。」というと、
「ドって、どこですか?」と言います。

「え〜!?学校でドレミくらい習ったでしょ?」
と言うと、
「高校工業科だし。中学じゃ楽器なんかやってないし・・・_」
という答えが返ってきました。

その瞬間まで、私は、「ド」が鍵盤のどこにあるかということが、
世の中の誰もが知っている常識だと思い込んでいたのでした。

共通言語を持っている人としか付き合わなかったら、
人は成長できません。
違う常識で生きる人たちを自分のまわりから排除すれば、
世界は狭まるばかりです。

人と人とは、100%はわかり合えない。

自分の常識は他人の非常識であることを前提に、
さて、どんなことばを選んで話していくのか。
どこまでが、相手に容易に理解できることで、
どこからが、マニアックな情報か。
伝わらないことを、どうやって伝えるか。

自分の常識を人に押しつけない。
理解を超えた他人の常識を、見て見ない振りを決め込まない。

コミュニケーションは忍耐と努力です。

◆公式LINE、はじめました。ご質問やお悩みにもお答えしていきます。
ご登録はこちらから。
◆ 4月16日(土)“歌える声とカラダをつくるリアルセミナー〜Awake〜”
歌いたい、いい声になりたい、すべての人へ。目からウロコが二度落ちる、最新メソッド満載のスーパージェットコースターセミナー。

 - B面Blog, Life

  関連記事

優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。

今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …

ああ、テクノロジぃい

音楽家ってのは、(いや、ヴォイストレーナーってのもそうか。)ゴールデンウィークと …

「マネをする」という選択も、自分のオリジナリティの一部なんだ。

人に習うと、自分のスタイルが確立できないとか、 人のマネをすると、オリジナリティ …

「自分が嫌い」の爆発的エネルギー

思うように行かないことは、いつだってあります。 自分が望むような方向に人生が流れ …

「できたらいいな」と思うことと「本当に好きなこと」の決定的な違い

書くことが好きです。 ほっといても書く。 学生時代など、授業中に全く授業聞かずに …

お利口さんも、お馬鹿ちゃんも・・・行動!行動!行動!

あるとき、突然、心の中に種が芽生える。 こんなことを変えたい。 こんなことを可能 …

シンプルでもいい。複雑でもいい。「生きる」を楽しむ。

学生時代、小笠原の父島という島を、 友人たちと共に自転車を担いで訪れたことがあり …

自分自身の変化にどこまで鈍感かつ寛容でいられるのか?

人間は自分自身の変化には非常に鈍感かつ寛容なものです。   24時間、 …

人を本当に育てるのは、反骨心や反抗心だ!

ミュージシャン仲間に、有名なおしどり夫婦と呼ばれたカップルがいました。 旦那さん …

「そうか、映像にもグルーヴがあるんだ。」

広告代理店の映像&音楽プロデューサーの下で、 音楽選曲のお仕事をさせてもらってい …