それでも私は行かねばならぬ。
意味なんかない。
意義だってない。
誰かのために、というわけではない。
自分のために、というわけでさえない。
何の得にもなるわけじゃなし、
損得勘定、電卓叩けば、
むしろ損だと言えなくもない。
それでも私は行かねばならぬ。
訳(わけ)などいらない。
行かねばならぬ。
どんな理由も言い訳も、
したり顔した大義さえ、
色褪せるほど強烈に
突き動かされる情熱に
行かねばならぬ。
行かねばならぬ。
何をおいても行かねばならぬ。
誰待つわけでもない場所に、
何を求めるわけもなく、
胸かきむしられる衝動に
この身を委ねる恍惚に
どんな思考も退けて、
後ろ髪さえ断ち切って
行かねばならぬ。
行かねばならぬ。
命尽き果てる瞬間に、
どんな悔いさえ残さずに、
あなたに別れを言うために。
煌めくような一瞬を
1秒残さず生き切くために。
関連記事
-
-
手っとり早く「オーラ」を身にまとう方法
「なんか、あの人、オーラがある。」 「あの人がいると、そこだけが輝いて見える。」 …
-
-
心のブレーキをぶっ壊せ。
初めてシーケンサーを手に入れて、 ひとりで音楽をつくりはじめたのは、 22〜23 …
-
-
「たった5分」に情熱を傾けるのは不毛ですか?
高校時代のお話です。 文化祭前に来る日も来る日も練習に明け暮れる私に、 同級生の …
-
-
「この子は、うまくなるな」と思わせてくれる子
現在、ヴォイトレを担当しているのは、15才〜60才前後。 職業も、アーティスト、 …
-
-
カラダと仲直りする。
“30 Days of yoga”というYoutubeの …
-
-
自分の名前をGoogleで検索する?
今日は著者なかま&朋友、デザイナーのウジトモコさんの新刊『SNS xDESIGN …
-
-
ホンモノか?ニセモノか?
「あいつはホンモノだよ」 「なんか、あの子、ウソくさいのよね」 一般の人たちがど …
-
-
ロックもデートも飲み会も、ぜんぶ投資なんだ!
起業の勉強をはじめたばかりで、 あまりのアウェイさに、 毎日、本気で吐きそうなく …
-
-
「雰囲気」とは身にまとうもの
「わかってないなぁ。 ああいうスキャンダラスな雰囲気、お前、出せるわけ?」 &n …
-
-
ねつ造できない感動が、人の心を動かす。
How じゃなく、Why。 このブログでも幾度となく取り上げてきているこの命題は …
