大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「直感」がすべて。

   

「あ、この人、きらい。」

若い頃から、会った瞬間に、
相手の好き嫌いを決めてしまうようなところがあります。

相手を深く知るほどに、
「あぁ、こんなにちゃんとしている人なのに、
あたしったら・・・」
「感じてたほど、悪い人じゃないじゃん!」
などと思い直して、
ちょっとずつ、相手のいいところにフォーカスできるようになる。

その人と仲良くすることで得られるメリットや、
おつきあいすることで、
繋がることのできる人たちのことを考えたりする。

そうやって、
「おとなのおつきあい」ができるようになってはきました。

しかしです。

そうやっておつきあいしてきた人には、
もうね、必ずといっていいほど、
ものすごく嫌な想いをさせられるんです。

傷つけられたり、
罵倒されたり、
理不尽なことを言われたり。

「え?この人、こんなことしちゃうんだ?」
みたいな、
あり得ないことをされたり。

そうやって、
潜在意識のメッセージを無視したことを、
何度後悔してきたことか。

 

ドキドキすることしかしない。
心の底から好きと感じられる人としか付き合わない。

スピリチュアルなことはよくわかんないけど、
あたしは、そんな直感、
おそらくはどこかからのメッセージを追いかけて、
ずっと追いかけて、ここまで来ました。

そうした負の存在がこの人生に登場することにも、
もちろん意味はあります。

徹底的に傷つけられなければ
気づけなかった自分の弱さに気づかされたり、

負の存在にエネルギーを奪われそうになって、
はじめて自分のまわりには、
どれほど素晴らしいもので満ちているかということを
再確認させされたり。

しかし、しかし、しかし。

大切なのは、ワクワク、ドキドキ。

なんかよくわかんないけど、
この人、好き。
これ、大好き。

そんな「理由付け」できない、
左脳では絶対答えの出ない直感。

直感だけが、
根拠であり、動機であり、
生きる指針のすべてなのかもしれない。

そろそろね。
認めようぜ。

好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。

理由なんかいらない。

That’s it.

第3期(0期から数えて4期目)のインストラクター養成コースの受講生を募集を開始いたします。締め切りは4月末日。詳細はこちら

 - Life

  関連記事

こんなに欠点はあるけど、自分はそれほど無能なわけじゃない。

「MISUMIさん、また探しものですかぁ・・・?」   手袋 ペンケー …

人生は「パッション」がつくるのだ。

ある時期、心から夢中になって、 一度でも自分のカラダの中を通り過ぎたものは、 自 …

おわりははじまり。

酉の市が立ちはじめると、 あぁ、もう年末よね、と感じてしまいます。 そもそも日本 …

死ぬかと思うくらい馬鹿なこと、いくつやるか。

MTL12でお世話になったシンフォニーサロン(昨年9月閉館)のHPに、 私のイン …

鈍才は総合力で勝負なのだ

【生まれてこの方、真面目に練習なんかしたことがない」という天才がいます。 こども …

イケてないプレイヤーは弾きすぎる。

イケてないプレイヤーは弾きすぎる。 よく言われることばです。 例えば、 ソロを弾 …

「どう記録するか」より、「どう記憶するか」

スマホの時代になって間もなくのこと。 こちらが、それはもう夢中で、 なかなかいい …

ロックもデートも飲み会も、ぜんぶ投資なんだ!

起業の勉強をはじめたばかりで、 あまりのアウェイさに、 毎日、本気で吐きそうなく …

15分間の名声(15 minutes of fame)

「誰もが知っている有名人」は、 自分が有名であるという認識こそ、もちろんあるけれ …

「信じる勇気」を持てますか?

さまざまな現場で、さまざまな人と出会い、 教えてもらったことは本当にたくさんあり …