大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ねつ造できない感動が、人の心を動かす。

   

How じゃなく、Why。

このブログでも幾度となく取り上げてきているこの命題は、
私の人生のテーマでもあります。

 

やりたくないことは一所懸命できない。
一所懸命できないことでは成功しない。

やらなくちゃいけない、という理由で何かをやらない。

命をかけてやりたいことなら、
どんなに困難に思えても、絶対にいつかできる。

方法論ばかり、どれだけ並べ立てても、
自分にとって意味のないこと、理由のないことは、
絶対に形にならない。

 

How じゃなくてWhy。

どんなに形ばかりこぎれいにまとめても、
取り繕っても、
“Why”の見えてこない音楽は人の胸を打たないもの。

テクニックを磨いたり、
表現力を身につけたりするのは、
カラダの中で暴れている、
どうしようもない思いを音にして外に出したいから。

 

心の声に耳を傾けても、
何にも聞こえてこないのに、
技術や表現力を身につけても、
空っぽな風景をキャンパスに収めるのと同じ。
そこからはなにも生まれないのです。

一方で、たとえ粗野な絵でも、稚拙な音楽でも、
心突き動かされる思いに乗せて出てくる音楽は、
人の心を動かすもの。

心の底からやりたいことなら、
いつか必ず出口はみつかるはず。

人は音楽を通して、絵画や、本や、
さまざまなアート作品、パフォーマンスを通して、
送り手の「心の叫び」を聴くのです。

 

人はエネルギーでしか人を感動させられない。

自分を突き動かす動機、
“Why”なくして、感動は生まれない。

人はときに、”How“ばかりを追い求め、
単なる方法論を会得したことが、
あたかも素晴らしいものを生み出しているかのような、
錯覚を感じてしまうもの。

ねつ造できない感動が、人の心を動かす。

 

クリエイトする人間、
表現する人間が、絶対に忘れてはいけない、
大切な、大切なことです。

 - Life, 音楽

  関連記事

センサー、壊れちゃったんですね。

先ほど、今日発行するメルマガを書き終えました。 今日のメルマガは、 『自分のカラ …

「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。

夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …

どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!

先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …

「これで完璧!」って、なぜ言える?

神は細部に宿る。 通り一遍やるなら、誰でもできる。 ひとつ、ひとつの精度をどこま …

人は、エネルギーに魅了されるのだ!

「音楽はエネルギー」     そんな風に考えています。 &n …

人生のベストタイミングは「やりたい」「やらなくちゃ」と、ひらめいた時

“Never too late”は私の信条のひとつでもあ …

想像力は人の痛みを知るためにある。

2002年、 ふらっと訪れた旧友たちの住むニューヨーク。 以前住んでいたアパート …

接客が嫌いなら客商売はやめたまえ。

「接客が嫌いなのに客商売をやっている」という、 意味不明な人に、時々出会います。 …

何を言われても、自分がぶれなきゃよくないですか?

少し前まで海外には、 「日本人はいまだにちょんまげ結って、着物着ている」 と思っ …

自分の人生の価値を過小評価しない!

人にものを教える仕事がしたいと思ったら、 真っ先にすべきは、自分のプロフィールを …