生きるって、信じることなんだ。
何年くらい前のことでしょうか。
世界の舞台で活躍した、某有名シンガーとお話をする機会があり、
心から尊敬の念を伝えました。
私が夢に見ることしかできない景色を、
実際に自分の目で見、全身で感じた人、
羨ましいという感覚さえ麻痺するほどの、
遠い遠い夢を叶えたその人です。
おそらく、数えきれない人たちから、
同じような賞賛のことばを受け取ってきたに違いないその人は、
恐ろしくクールに、こう言いました。
「みんなそう言ってくれるけど
俺にとってはもう終わったことなんだよね。
ひとつの通過点というか。
あれが自分の人生のピークだったとは思いたくないんだ。」
「経歴」という言葉に思いをはせる時、
いつも心によぎるのは、
登山道の途中に置かれていた積み石のイメージです。
道を歩いた証がひとつ、
またひとつと積み上げられていく積み石。
やがて、その積み上げられた石は、
後を歩く人たちの道しるべになるかもしれない。
先を行く人たちへの、
羨望や憧れのシンボルとなるかもしれない。
しかし、通り過ぎていく人たちにとっては、
そこは、ただの通過点。
立ち止まることもないし、
記憶に残る特別な場所ですらないかもしれない。
ただ石を積んで、通り過ぎただけ。
人生の通過点に過大な意味づけは、たぶんいらない。
後から来る人たちが勝手に評価するだけ。
自分のペースで、
自分の信じる道を、
一歩。また一歩。
ちっぽけな足跡をひとつ、
ちっぽけな石のかけらをひとつ、
残しながら。
飽きることなく。
腐ることなく。
ただ、淡々と。
登り続けるしかない。
きっとね。
生きるって、
信じることなんだ。
まだまだ行こう。
第3期(0期から数えて4期目)のインストラクター養成コースの受講生を募集を開始いたします。締め切りは4月末日。詳細はこちら。
関連記事
-
もたもた迷っている暇はない!
「もっと歌詞の意味を考えて歌って!」 そんな風に言われたことのある人は、たくさん …
-
ロックへの反逆
「お前なんかロックじゃねぇよ。オレは認めね〜ぜ。」 少し前のこと。 ロック的なサ …
-
「いつはじめるか」じゃない、 「いつまで続けるか」が重要なのだ。
「やっぱりピアノは幼稚園くらいからはじめないと、モノにならないわよ。」 &nbs …
-
自分の人生の価値を過小評価しない!
人にものを教える仕事がしたいと思ったら、 真っ先にすべきは、自分のプロフィールを …
-
「やりたい」と「できる」と「やる」
「音大目指すなんて、今からじゃ無理よ」 中学2年の時に、 とある音楽教室の先生に …
-
声の温度。歌の肌触り。音の匂い。
ボタンひとつで音色を自在に変えられる、 いわゆるデジタル・シンセサイザーが登場し …
-
もっとオモシロく教えてください。
大学時代、出席していた授業の9割は、 わからないというのじゃなく、つまらない。 …
-
コツコツ積み重ねる微差が、逆転勝ちを演出する
自分の生まれは選べません。 生まれたときから、才能やルックスや音楽環境に恵まれて …
-
本当に大切なことは現場が教えてくれるんだ。
某映画のバンド演奏のシーンの撮影に立ち合ったことがあります。 役回りは、出演者の …
-
多感なこどもたちにジョークは通用しない
小学生の音楽の授業のときの話です。 「ではこの曲を、誰かに歌ってもらいましょう。 …
- PREV
- 「感覚の違い」を教えることが、一番難しい。
- NEXT
- 「直感」がすべて。