大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

生きるって、信じることなんだ。

   

何年くらい前のことでしょうか。

世界の舞台で活躍した、某有名シンガーとお話をする機会があり、
心から尊敬の念を伝えました。

私が夢に見ることしかできない景色を、
実際に自分の目で見、全身で感じた人、
羨ましいという感覚さえ麻痺するほどの、
遠い遠い夢を叶えたその人です。

おそらく、数えきれない人たちから、
同じような賞賛のことばを受け取ってきたに違いないその人は、
恐ろしくクールに、こう言いました。

「みんなそう言ってくれるけど
俺にとってはもう終わったことなんだよね。
ひとつの通過点というか。
あれが自分の人生のピークだったとは思いたくないんだ。」

 

「経歴」という言葉に思いをはせる時、
いつも心によぎるのは、
登山道の途中に置かれていた積み石のイメージです。

 

道を歩いた証がひとつ、
またひとつと積み上げられていく積み石。

やがて、その積み上げられた石は、
後を歩く人たちの道しるべになるかもしれない。

先を行く人たちへの、
羨望や憧れのシンボルとなるかもしれない。

しかし、通り過ぎていく人たちにとっては、
そこは、ただの通過点。

立ち止まることもないし、
記憶に残る特別な場所ですらないかもしれない。

ただ石を積んで、通り過ぎただけ。

人生の通過点に過大な意味づけは、たぶんいらない。
後から来る人たちが勝手に評価するだけ。

自分のペースで、
自分の信じる道を、
一歩。また一歩。

ちっぽけな足跡をひとつ、
ちっぽけな石のかけらをひとつ、
残しながら。

飽きることなく。
腐ることなく。
ただ、淡々と。
登り続けるしかない。

きっとね。
生きるって、
信じることなんだ。

 

まだまだ行こう。

第3期(0期から数えて4期目)のインストラクター養成コースの受講生を募集を開始いたします。締め切りは4月末日。詳細はこちら

 - Life

  関連記事

自分のお尻を蹴飛ばす瞬間

「えいっ!」 やらねばならぬ、 やりたい、 いや、やるのだ。 そう決意をかためて …

「たった5分」に情熱を傾けるのは不毛ですか?

高校時代のお話です。 文化祭前に来る日も来る日も練習に明け暮れる私に、 同級生の …

ダメな時はダメ。それでいいのだ。

一昨日から、 書いても書いても仕上がらない記事がありまして。 どうやってもアップ …

自分が自分であることの奇跡

今日はお誕生日でした。   いくつになっても、誕生日はとてもワクワクし …

時間は前にしか進めない。

昨日、ロンドンへ向かうの飛行機の中でのこと。 周囲の人が何度も自撮りをしたり、 …

「積ん読」でも「疑似読書」でも、本で世界は広がるのだ。

少し前に「本を読もう!」というポストをアップしました。 今日も本のお話。 もちろ …

一生ヴォイストレーナーのいらない人になる。

「歌なんか、人にならうもんじゃないだろう。」 そんなことばをどれだけ言われてきた …

毎日が勝負パンツ!?

「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。 もちろん、言わず知れた、 …

いつでもどこでも、歌あればこの世は楽し。

欧米人の友達に、「あなたは歌ったりしないの?」と訊ねると、 よく返って来ることば …

ビジョンとチームワークが作品力になる。

お城や寺院、教会などのような歴史的建築物や、 アイディアとエンタテインメントが詰 …