大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

ビジネスマンのためのヴォイストレーニング

      2022/12/25

ただのミュージシャンだった私が突如ミッションに目覚め、
起業セミナーや出版セミナーに通い始めたのは2000年代の後半のこと。

長年薄暗いスタジオで、
Gパン、革ジャン、茶髪は当たり前の、
業界人とばかり仕事をしてきた私にとって、
スーツ姿の人々で埋め尽くされ、
外の光と蛍光灯に煌々と照らされたセミナールームは、
とてつもなく居心地の悪い空間でした。

そんな超アウェイな空間で、
生まれて初めてつくった名刺というものを交換し、
自己紹介をしてみたら、
名刺交換した相手は、決まってこんなことを言いました。

「私の声って大丈夫ですか?」
「大きい声が出ないのがコンプレックスで」
「自分の声、嫌いなんです」

半分くらいは単なる社交辞令だったとしても、
自分の声に何かしら不安やストレスを感じている人って、
世の中にこんなにいるんだと驚いたものです。

「一般向けの本を書きたいのなら、
一般向けのヴォイトレ・セミナーをやってみるべきだ」と、
当時のメンターに背中を押され、
真っ先にしたことは「セミナー」をググること。

笑い話のようですが、当時の私は大まじめでした。

なにしろ、生まれてからその頃まで、
スタジオやライブハウスを借りたことは数え切れないくらいあっても、
会議室やセミナールームなんてものには、
出入りしたことさえなかったのです。

 

たくさんの方の力を借りて、最初のセミナーを開催したのが2009年。

最初はお客さんが全然来なくて、
胃が痛くなるような日々を過ごしましたが、
やがて受講生のみなさんから、
「ものすごくユニークでわかりやすい!」
「声の変化を実感できた!」などという、
嬉しいお声をいただくようになり、
だんだんとお席が埋まるようにもなりました。

出版を経て、各地で講演や研修、セミナーなども、
やらせていただくようになりました。

しかし、そんなマジトレBIZ。
2015年MTL12をスタートしてから、
ずっと開催できずにいました。

一方で、今では日常になった名刺交換シーンでも、
「声に自信がなくて・・・」という声は続いています。

出席するセミナーやパーティーなどで、
いろいろな人のお話や声を聞くにつけ、
「もったいない」「あぁ、苦しそう」と感じ・・・

大変だからとか、スケジュールぱつぱつだから、
という理由で逃げている場合ではない!

ここらでもう一度、
一般向けプログラムをきちっと体系化してお伝えしなければ、と、
気合いを入れ直した次第です。

そんなわけで、『BizLab(びずらぼ)』を開講いたします。

月1回、木曜日の夜、2時間のセミナーを全6回。

どんなシーンでも自信を持って発言できる。
気持ちよく、自分の思いを思う存分表現できる。
そんな声を、お届けします。

BizLabの詳細はこちら

*明日発行予定のメルマガでは、『おとなのヴォイトレに必要な3つのこと』をお届けします。メルマガ読者様特別ご優待もありますので、BizLabほかMTLのセミナーにご興味のあるという方は、ぜひご購読くださいね。メルマガの登録はこちらから。

 - MTL, ビジネスヴォイス, ヴォイストレーナーという仕事, 声のはなし

  関連記事

「伝えたい」が伝わると、マジでうるうるします。

「どうしたら伝わるのか」。 物心ついた頃から、これこそが、私の人生のテーマです。 …

「この仕事、しなさい」って、お告げが来た話。

「日本のヴォイトレを変える」という大きな志を立て、 プライベートレッスンをスター …

進化し続けられなければ、退化するか、腐敗するかしかない。

「『すべてを伝えます』って言うから、講座を受けたのに、その数年後にアドバンストが …

「教える者」であるということ

学生時代。 先生が生徒をジャッジするより、 生徒が先生をジャッジすることの方が圧 …

no image
「声」は映画のBGMと似ている

他人の話を聞いているときに「声」に意識を奪われるなんて、 話し手の声がよほどユニ …

あなたの楽器、いい音出てますか?

楽器は音色がすべて。 ピッチを正確にとか、 リズムをしっかりとか、 ダイナミクス …

「課題曲」は、何を基準に選ぶべきか?

学校の授業などの教材として、課題曲を決めなくちゃとなると、 さて、一体全体、何を …

「一般の人は声に興味なんかないんですよ。」

もう何回言われてきたんでしょう。   「一般の人は声に興味なんかないん …

ノドにいい食べ物?悪い食べ物?エピソード

「ノドにいい食べ物ってなんですか?これは食べちゃいけないってありますか?」 こん …

ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日すること」。

今日は、予告通り、(^^) ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日す …