とっさの時の声、出せますか?
2015/12/20
日頃、衝動的に出そうになる声を押さえつけることが習慣化していると、
とっさの時に声が出にくくなります。
声の瞬発力。
動物にも、こどもにも備わっている、この力は、
理性で衝動を抑えつける訓練を繰り返していくうちに、
だんだんと弱ってきます。
誰でも、赤ん坊の頃は、
お腹が空いた、おむつが濡れた、眠たい、暑い・・・と感じた刹那、
声に出してお母さんに訴えたものです。
はじめはおとなたちに叱られながら、出したい声を押さえつけているうちに、
本当に必要な、その時、その瞬間に、声が出せなくなってしまいます。
あやまらなくてはいけない瞬間に、声にならなかった。
伝えなくてはいけない言葉が、言い出せなかった。
話すタイミングを逃した。。。など、
話すべきことばがわかっているのに、声を出せないのは、声の瞬発力の欠如。
出したいその瞬間に発声のフォームが整わなければ、
コミュニケーションも、自己表現も思い通りになりません。
声の瞬発力を取り戻すトレーニングは、実はとってもシンプルです。
満員電車から降りるとき、声に出して「すみません」と言ってみる。
スーパーで「いらっしゃいませ、こんにちは」と声をかけられたら、
「こんにちは」と応えてみる。
レストランで、お店の人に手を振るかわりに、声にだして呼んでみる、
ご近所の人と通りすがりに、「おはようございます」と声に出して挨拶する。。。
などなど、
日頃、声を出さずにやり過ごしている場面で、声を出す習慣をつけること。
トレーニングというには、ばかばかしいほどシンプルなことですが、
こうした積み重ねが、本来の自分の声のポテンシャルを蘇らせ、
磨き上げるきっかけになるのです。
早速明日から試してみてくださいね。
関連記事
-
ヴォーカリストは「声」が命
歌に関することを、ずいぶんいろいろと書いてきました。 姿勢、呼吸な …
-
「向いてない」んじゃない、「イケてない」んだ。
「お前、無理してそんな歌、歌うなよ。 お前には似合わないぞ。」 「MISUMIち …
-
今さら知りたい?「いたずら電話撃退法」
“Hello, Maria?”(ハロー、マリア?) ひと …
-
「自分の本当の声」ってなんだ?
「私の本当の声ってどんな声なんでしょう?」 シンガーやパフォーマーに限らず、 一 …
-
「声が届かないって、こんなに自己肯定感を下げるものなんだ」。
何年か前のこと、 風邪をこじらせて、声がカッスカスになってしまいました。 よほど …
-
カツゼツッ!!!
普段はほとんど興味のないテレビですが、 さすがに昨今、 ニュースくらいは見ておか …
-
発声の基本のチェックリスト
「役者はセリフを歌え。歌手は歌詞をしゃべれ。」 今日のEbidanに登場したブラ …
-
誰も「いい声」になんか、興味ない。
『アラジンと魔法のランプ』の実写版、 『アラジン』が話題です。 こどもの頃、 3 …
-
「ほどよさ」が結構むつかしい
声は音。音は空気の振動です。 ほどよい空気の振動は人の耳のみならず、全身に心地よ …
-
声帯さまってすごいんです
声帯ってどんなものか知っていますか? 声にトラブルを持ってお医者さんに行ったとい …
- PREV
- ボイトレ七つ道具、公開(^^)
- NEXT
- 雑念チェーンをぶった切る!