大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

リモートはコミュニケーションのハードルを上げた。

   

最近、連日のように受ける側として、
オンラインセミナーに参加しています。

学ぶときは一気に学びたい方なので、
自宅に居ながらにして、
気になる講座を片っ端から受けられることには、
感謝感激の日々です。

しかし、たくさんの方のお話を聞けば聞くほど、
声そのものが気になってしまう、職業病の私。

ほほう、なるほどと、聴き入ってしまう、
聞きながら、思わず笑顔になってしまう、
説得力のある話者がいる一方で、

聞き取りづらい、
何を言っているのかわからない、
妙に暗い、
キンキン耳につきすぎる、
なんだか年齢を感じる・・・etc.

そんなことが気になってしまう、
残念な話者が、たくさんいるのです。

声は、聞き手の、意識する、しないに関わらず、
話者に対する好感度や親近感を左右しています。

リモートの世界では、
本来そこにあるはずの空気感やニオイのような、
人間が無意識に受け取っている情報は、
すべて削ぎ落とされてしまいます。

残るのは、
二次元化された視覚情報と、
音の情報、すなわち、「声」だけ。

声が担う役割が、
圧倒的に大きくなって、

声の好感度が人気や評判を左右する「声格差」が、
確実に広がっていくな、と、感じています。

リモートで真っ先に気をつけなくてはいけないのが、
電波状況。

電波状況が悪いと、
ことばが途切れる、声の音色が安定しないなど、
聞き手は大きなコミュニケーション・ストレスを感じます。

次が、もちろん、マイクです。

これね、もうね、もんのすんごい大事なんです。

なんでもいいやと思っている人、
ルックス重視で買っちゃった人、
ハンズフリーになればいいか、と思っちゃった人、
マイクなんかにお金かけなくていいや、と思う人。

気持ちはわかりますが、
ぶっちゃけ、
そこにお金かけないで、どこにかけるんですか、
というくらい大切なのがマイクです。

これだけは、口コミをよく読んで、
ちゃんと選んだ方がいい。
そして、必ず、本番前に、テストをした方がいい。

マイクの使い方=マイキングは、
本当に難しくて、
これに関しては、私自身もまだまだ試行錯誤の真っ最中ですが、
そのぶん、習得すればメリットは絶大です。

そして、自分の声を、
必ず、そのマイクで録音してチェックしてみてください。

声の音色は自分で選んでいるのです。
「生まれつき」と思い込むのを一旦やめてください。

「自分の声が嫌いだから」と、
聞いて聞かぬふりを決め込むのは言語道断です。
「自分が嫌いな声」を延々と聞かされる、
聞き手の身にもなりましょう。

自分の声が嫌いと思ったら、
真っ先に、どういうところが嫌いなのか、
どうなったらよいのか、
どんな声が理想なのか・・・

ちゃんと向き合う。

声は話の一部であり、全部です。
ここから目をそらしていては、
どんなにいいコンテンツをつくっても、
伝わりきらないのです。

そんなことが、
リモートの世界になって、
ぐっとクローズアップされてきました。

声は自分のブランドであり、
自分自身をプレゼンテーションしてくれる、
大切なバディ。

声をつかってお仕事をする人すべてに、
一度、真剣に考えてみて欲しいことです。

 

通販トークアドバイザーの稲垣玲子氏とのZOOMコラボセミナー、“「思わず、買ってしまう」を 演出する 心に刺さる伝え方”。知っておきたいセールス・トークの極意と、「伝わる声」のお話を圧倒的な情報量でお届けする3時間セミナーです。

 - B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ビジネスヴォイス

  関連記事

「慣れる」と「油断しない」の塩梅がムツカシイ。

今日、久しぶりにひとりで買い物に出かけました。 買い物に出たのは文具なのですが、 …

歌い手の声の印象はこれで決まる!

プロアマ問わず、 さまざまなシンガーの歌にアドバイスをしていて、 もっとも気にな …

マンツー vs. グループレッスン

「歌のレッスンはマンツーマンじゃなくちゃ」とは、 非常によく言われることです。 …

リズムが悪いと言われたら真っ先にすること。~Singer’s Tips#10~

「リズムが悪い」と言われた時、 真っ先に点検すべきは、 点=ビートを捕らえられて …

「キミ、グルーヴないね」に悩んだら

少し前に『で、グルーヴって、なんなん?』 という記事を書きました。   …

値切らないっ!

アジア圏のとある国へ旅行に出かけた時のことです。 あれはどこの国だったか。。 「 …

「ウソ」と「おしゃれ」と「身だしなみ」

「俺って正直だから、ごめんね。」と言い訳しながら、 言いたいこと言い放題という人 …

本物に触れる。 本物を知る人の感性に触れる。

ずいぶん昔のことになります。 親戚の知り合いだったか、 知り合いの親戚だったか、 …

「努力」なんか好きじゃないっ!

「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …

「美しき手順」を持つものに、運命の女神は微笑むのだ。

「はじめて日本に行って、 お店でちょっとしたおみやげを買ったとき、 本当にびっく …