-
-
ボイストレーナーvs.ボーカルトレーナー
2015/01/04 ヴォイストレーナーという仕事
「ボイストレーナーと、ボーカルトレーナーって、何が違うんですか?」 今日は、時々 …
-
-
プロへの突破口『仲間を見極める』
2015/01/03 プロへの突破口
お正月も3日。 そろそろ、社会復帰に向かって、ウォーミングアップをはじめようか、 …
-
-
525600minutes〜新年によせて〜
2015/01/01 未分類
新年おめでとうございます。 新しい年がはじまりました。 新しい年はいつも真っ新な …
-
-
「あきらめない」というチカラ
2014/12/31 未分類
年越しに寄せて。 今年、私が学んだ一番大切なこと。 それは、「あきらめない」とい …
-
-
結果を出すことの意味
2014/12/30 未分類
音楽の仕事をはじめて、徹底的にたたき込まれたのは、 「この業界、努力賞はないから …
-
-
声の不調症状ランキングno.1 「痰がからむ」
2014/12/29 声のはなし
※この記事には2025年最新版があります。最新情報はこちらをご覧ください htt …
-
-
本番に強くなるマジックワード!?
2014/12/26 未分類
「あんなにリハーサルうまく行ったのに・・・」 「どうして本番になると、いつもボロ …
-
-
「クリエイトすること」はゴールではない
2014/12/26 The プロフェッショナル
「どんな仕事に携わっていても、何をクリエイトしていても、 大切にすべきことの本質 …
-
-
ミュージシャンに向いている人って?
2014/12/24 未分類
「ミュージシャンに向いている人ってどんな人ですか?」 そんな質問を時々受けると、 …
-
-
「運」を手に入れる方法
2014/12/23 未分類
「どんなに才能があっても、どんなに努力しても、運がないヤツは成功できない」 そん …
-
-
無責任なコメントに心乱されない
まだ学生の頃だったか。 たまたま通りがかった野外ステージで、公開オーディションの …
-
-
歌の「点」、ビートを意識する。
2014/12/21 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
ドラムにビートがあるように、歌にもビートがあります。 ビートの意味は、いろいろな …
-
-
ギターの6弦のチューニングは”E”と決まってる?
2014/12/20 The プロフェッショナル, 音楽
ギターの弦チューニングは6弦から、EADGBEと、決まってます。 ・・・ん? 決 …
-
-
「一音」にこだわる
2014/12/19 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「とりあえず、ラララで歌って。」 歌の練習で、一番最初にするのは、 歌詞も曲想も …
-
-
上達しないアマチュアに共通のマインド
2014/12/17 イケてないシリーズ
最短で歌や楽器を上達する方法として、 多くのスーパープロが勧めるのは、完全コピー …
