大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「売れ線狙い」は劣化コピーを生む。

「これ、今、売れてるから、この路線で行こう!」 そんな風に言うおじさまたちが、一 …

「いい声が出ない」には、いつだって理由がある。

歌うというのは、カラダの中と外を繋げる作業。 少しスピリチュアルな言い方をすれば …

「シンガー」というキャリアのゴールを描く

プロを目差すシンガーたちには、それぞれのゴールがあります。 ゴールが違えば、歩む …

出会いの数だけ別れがある

  2015/02/11    Life, 音楽

音楽はたくさんの出会いをくれます。 音楽はひとりではできないから。 一緒に演奏す …

その役の人生を生きる〜名歌手は名優である〜

  2015/02/09    The プロフェッショナル

父の影響で、こどもの頃から洋画が大好きで、 素晴らしい映画や、役者たちの名演技に …

音楽という「箱」から取り出すもの

  2015/02/08    未分類

ずいぶん昔のことになります。 その奔放かつ、悪魔的とも表されたプレイスタイルに魅 …

飲み会で声が枯れちゃう3つの理由

  2015/02/05    未分類

「講演会などでは、いくら話しても声が枯れないのに、 その後の懇親会などで話してい …

教える人のやる気を奪う「イケてないリアクション」

  2015/02/04    イケてないシリーズ

生徒やクライアントのポテンシャルを引き出すのが、 トレーナーや講師の仕事。 しか …

発声の基本のチェックリスト

  2015/02/01    声のはなし

「役者はセリフを歌え。歌手は歌詞をしゃべれ。」 今日のEbidanに登場したブラ …

「ミュージシャン」という人生を生きる

  2015/01/31    未分類

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …

うまく行かないときは、自分自身の棚卸しをする

  2015/01/30    未分類

世の中は結構不公平にできています。 必死に必死にがんばっていても、 なかなか認め …

絶対上達する究極の練習方法

  2015/01/29    未分類

「楽器を上達したいなら、録音するのがmust」ということは、 こちらでもずいぶん …

「持っているもの」に焦点を当てる。

  2015/01/29    Life

自分の嫌いなところ、ダメなところを並べはじめたら、 誰だって、たくさん出てきます …

慣れたらあかん!

  2015/01/26    The プロフェッショナル

「習うより慣れろ」ということわざがあります。 意味は、 「人や本から教わるよりも …

「厳しい先生」

「MISUMIさんは、なんで僕のことだけ叱らないんですか?」 そんな風に、言われ …