-
-
あたりまえ過ぎて、今さら言えない10のこと
2015/04/11 Life
あまりにも、あたりまえのことすぎて、 最早、口にすることさえはばかられるようなこ …
-
-
「自分の名前」と、今一度向き合う。
2015/04/11 Life, My History, The プロフェッショナル
作詞者は曲のタイトルを。 編集者は、本のタイトルを。 起業家は会社名を。 そして …
-
-
ゴールは自分自身で選び取る
2015/04/10 ヴォイストレーナーという仕事
大学の新年度がはじまりました。 今日から門下の生徒の個人レッスンのスタート。 新 …
-
-
セルフ・プロデュース時代を勝ち抜ける
2015/04/09 夢を叶える
「事務所に入りたい」 「メジャーデビューしたい」 そんな夢を抱いて、オーディショ …
-
-
1つの曲に含まれる驚くべき情報量
2015/04/08 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「普段、どんな音楽を聴いているんですか? やっぱり、レコードとか、CDとか、たく …
-
-
「やってみたい」「できたらいいな」を叶える7つのステップ
2015/04/07 夢を叶える
やってみたいことはありますか? できたらいいな、と思っていることは? ギターを弾 …
-
-
自分の意見を口に出すことを恐れない
2015/04/05 Life
最近、若者たちがお互いに対して優しすぎる、と感じています。 バンドのリハーサルを …
-
-
共通言語としての「定番曲」をマスターする
2015/04/04 プロへの突破口
ミュージシャンの知り合いを増やしたい、 もっとたくさんの人に評価されたい、 そん …
-
-
「作品」は、鮮度の高いうちに世に出す
2015/04/03 The プロフェッショナル
食べるものに鮮度があるように、 人がクリエイトするものにも鮮度があります。 どれ …
-
-
声が不調な時に自分にする12の質問
2015/04/01 カラダとノドのお話
「なんか、ここ1ヶ月くらい、ノドの調子が悪くって、声がよく出ないんです。 練習し …
-
-
「振り返ればいつも若造」reprise
2015/03/30 Life
「振り返ればいつも若造」。 何年か前から使っている、お気に入りの言い回しです。 …
-
-
人前に立つ前の「MUST DO!」〜ビジュアル・チェック編〜
2015/03/27 The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, プロへの突破口
昨日のブログ、人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜の続編で …
-
-
人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜
2015/03/26 The プロフェッショナル, プロへの突破口
人前に立って、パフォーマンスしたり、話したりする機会を与えられるということは、 …
-
-
50分の2の法則
2015/03/24 Life, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法
「世の中の“おもしろいヤツ”、“デキるヤツ”の存在確率は50分の2である。」 高 …
-
-
学習や休養のためのスケジュールを優先的にブロックする
2015/03/24 Life
仕事が忙しくなって自由な時間がなくなってくると、 自分が本来取り組みたかったはず …