大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「作品」は、鮮度の高いうちに世に出す

  2015/04/03    The プロフェッショナル

食べるものに鮮度があるように、 人がクリエイトするものにも鮮度があります。 どれ …

声が不調な時に自分にする12の質問

  2015/04/01    カラダとノドのお話

「なんか、ここ1ヶ月くらい、ノドの調子が悪くって、声がよく出ないんです。 練習し …

「振り返ればいつも若造」reprise

  2015/03/30    Life

「振り返ればいつも若造」。 何年か前から使っている、お気に入りの言い回しです。 …

人前に立つ前の「MUST DO!」〜ビジュアル・チェック編〜

昨日のブログ、人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜の続編で …

人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜

人前に立って、パフォーマンスしたり、話したりする機会を与えられるということは、 …

50分の2の法則

「世の中の“おもしろいヤツ”、“デキるヤツ”の存在確率は50分の2である。」 高 …

学習や休養のためのスケジュールを優先的にブロックする

  2015/03/24    Life

仕事が忙しくなって自由な時間がなくなってくると、 自分が本来取り組みたかったはず …

「あなたのアイドルは誰ですか?」

「あなたのアイドルは誰ですか?」   いえいえ。 今日は、「ルックスが …

「もっと遊べ!」という謎のワード

  2015/03/20    Life, 夢を叶える

「MISUMIちゃんは、もっと遊ばなくっちゃ。」 来る日も来る日も歌のことばかり …

「ギャラ、おいくらですか?」

  2015/03/19    音楽業界・お金の話

「ちなみに、MISUMIさん、おいくらですか?」 プロとして仕事をするようになっ …

「自分の声の地図」を描く

「あなたの音域はどこから、どこまで?」 「え?」 「高い方はどこまで出るの?下は …

「本を読もう!」

「本読んでる?」 なんだか国語が通じないなぁ、と感じる生徒に出会うと、 思わず言 …

「選ばれる基準」

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」とは、 日本の最高額紙幣に印刷され …

「知的財産」に敏感になる

情報には一次情報と二次情報があるといわれています。   一次情報とは、 …

自分の中心を確認する

  2015/03/12    Life

やらなくちゃいけないことが多すぎる。 会わなくちゃいけない人が多すぎる。 忙し過 …