「まだまだ」と心が騒ぐから・・・
今年も残すところ、後4日。
この時期、大掃除や片付けをしながら、
1年を振り返る習慣のある人は多いことでしょう。
自分は何をなし得たか?
何をなし得なかったか?
昨年の今頃、期待していたとおりの1年だったか?
期待を越えた年だったか?
それとも、期待を裏切られたのか?
たとえ、ほんの少しでも、成長できたか?
前進できたか?
どんな出会いがあって、
どんな別れがあったか。
続けようと決めて、続けられたことは、いくつあったか?
勇気を出して、やってみたことはいくつあったか?
好きな人に、好きと言えたか?
欲しいものに、手を伸ばせたか?
やりたいことに背を向けなかったか?
自分自身を卑下しなかったか?
どんな瞬間も、誰かに卑屈にならなかったか?
いつも胸を張っていたか?
悟りきった顔で、何かをあきらめなかったか?
正しいと信じることに声をあげたか?
自分にウソをつかなかったか?
勇気が消え失せそうな夜も、
夢を見失いそうな朝も、
希望から目をそらさずに、やるべきことをやり通せたか?
起きてしまったことや、
起こらないことを誰かのせいにして、
自分自身を哀れまなかったか?
誰かの力を宛てにして、ただぼんやりと時を過ごさなかったか?
感謝すべき人に、きちんと感謝を伝えられたか?
謝るべき人に、きちんと謝ることができたか?
ちっぽけな自分におごることなく、
持てる力を出し惜しみすることなく、
力一杯貢献し、ほんの少しでも、誰かに何かを与える事ができたか?
1歩1歩の重たい1年でした。
「まだまだ」と、心が騒ぐから、納得できるところまで走ろう。
2016年に向けて、そう誓う年の瀬です。
みなさんの心には、今、なにがあるのでしょう?
関連記事
-
-
なんで、「できる」って言っちゃうんですか?
まだ小学生の頃だったか、 おとなたちが屋外で音楽をかけながら、 パーティーをして …
-
-
夢を叶えるステップは、「仕込む」「 堪える」 そして、「戦う」。
先日ClubHouseで諸先輩方が、 次世代をになう若者たちに、 自分たちの若い …
-
-
「風邪は引かないことにしています」
長年アニメのディレクターとしてお仕事をしている姉が、 高校生の頃、父の学生時代の …
-
-
「悔しい」「うらやましい」「憎たらしい」がパワーの源
自分が叶えたくて仕方のない夢を、 身近にいた人があっという間に実現してしまったと …
-
-
努力賞はない。そんなものはいらない。
「努力賞はないからね。」 音楽業界で仕事をするようになって、 一体何回このことば …
-
-
幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。
自分の仕事の評価を何で計るか? 稼いでいる金額? メディアで取り上げられた数? …
-
-
接客が嫌いなら客商売はやめたまえ。
「接客が嫌いなのに客商売をやっている」という、 意味不明な人に、時々出会います。 …
-
-
年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜
なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …
-
-
文化は「オタク」と「変態」、そして「ドM」がつくる
忙しがる人は好きじゃないのですが、 最近、自分もそんな、自分が好きじゃない類の人 …
-
-
妄想、体験、疑似体験
「芸の肥やし」ということばもありますが、 さまざまな経験を積むほどに、その人の芸 …

