大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「好きなことを仕事にできていいですね。」

   

「好きなことを仕事にできていいですね。」

 

 

はじめてこう言われたのは、
まだ20代半ばくらいのことだったでしょうか。

当時の私にとって、これほど不思議なことばはありませんでした。

 

「え?じゃあ、みんな、嫌いなことを仕事にしているの・・・?」

 

 

人はそれぞれ、いろいろな事情があるでしょうから、
今日の記事は、私のひとりごととして聞いてくださいね。

 

私の人生に「嫌いなことを仕事にする」という選択肢はありません。
今までもなかったし、これからもないでしょう。
 

プロだから偉そうに言ってる、なんて思わないでください。

ろくに仕事も、お金もなかったアルバイト時代からそうなのです。

 

アルバイト求人雑誌で仕事を選ぶときも、
基準は、時給や待遇よりも、その仕事に興味があるか、ないか。

 

実際、お気に入りだったバイト、
本の取り次ぎ店や、東京タワーのおみやげ物売り、
スーパーのマネキン(試食などを進める仕事)などは、
他のどんなバイトよりも時給も待遇も悪く、
友達に呆れられたものです。
 

時給や待遇がよくても、興味の持てないバイトは、
時間の経つのが遅い、同じバイトの子たちとも仲よくなれない・・・
苦痛ばかりで、結局続きません。

仕事も同じです。

 

人間は好きなことしか一所懸命出来ない。
一所懸命やることでしか成功できない。

 

 

 

それは、頭で考えて決めたことではなく、経験的に学んだ事です。

 

打ち明けてしまえば、
20代〜30代の頃の私は、仕事がうまくいっていたときも、
ずっと孤独感や苦悩を抱えていました。

 

音楽が、私の心をつかんで離さない。

 

当時の私にとって、音楽は、
自分を高揚させ、多くの希望や夢を与えてくれるものであるという以上に、
 
ある種の呪縛であり、
オブセッションであり、執着であり、
 
なにひとつ思い通りにならない、
心の中で暴走しては、うまく表に出すこともできずにこの胸を叩き続ける、
まぁ、ポルターガイストというか。。。
 
そういう、強烈なエネルギーでした。

 
1年365日、起きている時間のほぼすべてが、
音楽や創作と共にあり、
 
それが、たまらなく幸せなときももちろんあったけど、
多くの場合が、それは身を切り裂くような苦しみで、
 
こんなに苦しいのに、なぜやめられないんだろうと、
自分自身を呪ったことさえあります。

 

いつか、白馬の王子さまが現れて、
私に音楽なんか必要ないと思わせてくれる日を、
大まじめに祈ったこともあるくらいです。

 

 

ビジネスや出版の世界でさまざまな人と出会い、
それぞれの道で成功している人たちは、みな、多かれ少なかれ、
かつての私の音楽に対する思いと同じくらい、
仕事に対して、激しい思いや執着を持っていることを改めて知りました。

 

人間は好きなことしか一所懸命出来ない。
一所懸命やることでしか成功できない。

 

好きなことが見つかる人生はラッキーです。

その、好きなことに、人生をかけてもいいと思えるくらい、
本気になれるなら、そんな人生はハッピーです。

そして、どんな困難や苦しみも乗り越え、なお、
その好きなことを続けられて、
それで生計を立てられるなら、それは、おそらくギフトです。

 

 

歩むべき道は、いつも自分の心が知っている。

そう信じて進むのです。

 

15007984_s

 - Life, 音楽人キャリア・サバイバル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

変化は必然。

業界のお仕事が長いせいか、 はたまた海外生活を経験したせいなのか、 変化に対する …

どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!

先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …

「答え」が違うのじゃない。そもそも「質問」が違うのだ。

ずいぶん昔のお話です。   雑誌の付録に「美人顔の条件」というようなの …

「失敗の記憶」をリセットする

心もカラダもリラックスした状態で物事に取り組み、 自らのポテンシャルを最大限に発 …

「東京って、やっぱりすごいんですか?」

週1回ほど京都の音楽学校で教えていた頃。 よく顔を見るギター科の学生と エレベー …

憧れを現実に変える力

中学に入学して、 生まれて初めて部活動というものをはじめた時、 同じ部活の高校生 …

50分の2の法則

「世の中の“おもしろいヤツ”、“デキるヤツ”の存在確率は50分の2である。」 高 …

オレの方がすごい?「優越感シンドローム」

ある程度キャリアのあるプロフェッショナルなら、 誰しも、自分自身の仕事や能力にプ …

人生は「パッション」がつくるのだ。

ある時期、心から夢中になって、 一度でも自分のカラダの中を通り過ぎたものは、 自 …

は?この手がなにか?

昔からよく、「手」のことをいじられます。 フリーター時代、バイト先の店長に、「歯 …