戦いに勝つのは、最後まで立っていたヤツ
人の戦い方はいろいろです。
100メートルを軽やかに駆け抜けて、
真っ先にテープを切るスマートなランナーに、どれだけ憧れても、
コートで蝶のように舞い、
鮮やかにスマッシュを決めるプレイヤーのマネをしようとしても、
カメにはカメの適性スピード、限界のパフォーマンスがある。
チーターでも、蝶でも、カメでも、生きとし生けるものに優劣はない!
それぞれが、それぞれの個性を生かして、
それぞれにとっての最高のパフォーマンスを引き出せればいい!
・・・な〜〜んて、わかっちゃいるけど、
カメはいつだって人の背中を見ながら、もしくは見失いながら、
自分自身と闘い続けるのです。
そんなカメ中のカメの私の座右の銘。
「戦場で最後に勝つのは、
足の早いヤツでも、力の強いヤツでも、頭のいいヤツでもない。
何があっても、最後まで立っているヤツだ。」
カメは重心が低いから、倒れない。
カメは目立たないから、狙われない。
どんくさくても、泥臭くても、一歩ずつ。
それがカメの戦い方。
カメ派のみなさん、がんばりましょうっ!
あたしもまだ、当分立ち続ける予定です。
関連記事
-
-
自分の耳は自分で磨く
歌えないから聞こえないのか? 聞こえないから歌えないのか? ニワトリと卵のような …
-
-
上達と進歩は一瞬でやってくる!
どんなに練習しても、ちっともうまくならない・・・ そんな時はだれだって、心が折れ …
-
-
Obsession〜頭にこびりついて離れないもの〜
プロとアマチュアの分岐点はどこにあるんでしょう? 何かが好きで、夢中になることは …
-
-
「ミュージシャン」という人生を生きる
先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …
-
-
まずは母音の発音をチェックする
子音の発音は歯を使ったり、舌を使ったり、 結構難しいけど、母音は誰でも簡単に発音 …
-
-
「そんなの歌ってても売れない」!?
時々、不思議な質問を受けます。 先日のキャサリン(仮名)の質問がまさにそれ。 「 …
-
-
発声のためのベスト・バランス
マジカルトレーニングラボの初回カウンセリングでは、 音楽経歴とともに、必ず運動経 …
-
-
夢のチカラ
「こんなことができたらいいな。」 「こんな風になれたらいいな。。」 毎日のように …
-
-
芸事や勉強を長続きさせる秘訣
芸事や勉強は恋愛と同じです。 どんなに,「ためになるから」、「将来、役に立つから …
-
-
「やる気」を引き出す3つの方法
まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …
- PREV
- 「妥協点」と「落としどころ」は決定的に違う
- NEXT
- 声の印象を変える?