大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

情報処理のスピードを上げる。

   

遠〜い昔。

小学校時代の親友に、とってもよくお勉強ができる、
某有名私立中学に一発合格した子たちがおりました。

ある日その子たちと一緒に、なにかのノートを書き写していて、
不思議なことに気づきました。

同じ文章を書き写しているのに、
その子たちが、お手本のノートを見る回数は、
私の3分の1くらいなのです。

1文を書き写すのに、何度もその文を確認しながら書いている私に対し、
その子たちは、ぱっと文を見ると、すらすらっと写してしまう。

消しゴムも使わないし、間違いはほとんどありません。

子供心に、さすが秀才といわれる子たちは情報処理スピードが違うと、
感じたものです。

 

情報処理のスピードはインプットされている情報量に比例します。
それらの情報がいかに整理されてた状態で、格納されているかも重要です。

音楽も同じでしょう。

BGMのように、ただ流して聞いているだけでは、
どんなに大量に聞いていたとしても、
情報としてきちんとインプットできているかどうかは疑問です。

生活音レベルの音はなかなかカラダの内部に定着しないものです。

興味を持って聞く。
楽しんで聞く。
それではじめて、インプットされる情報の質と量は向上します。

音楽にのめり込めばのめり込むほど、
それぞれの情報は濃く、しっかりとインプットされることになります。

 

やがてインプットされた山のような情報が、
自分の中で少しずつ整理され、系統立てられていくとともに、
情報処理のスピードは圧倒的に上がっていく。

さらっと聞いただけでも、
さまざまな情報を拾えるようになるのです。

そうなると、上昇のスパイラルです。

 

同じ曲を聴いても、

「元気な曲だね」「ロックだね」「いい歌詞だね」
という何気ない情報しか拾えない人と、

リズムパターンからコード進行の妙、
楽器それぞれの音色や奏法、
作者やアレンジャーの意図、
音色のこだわりやミックスにおける仕掛けなどなど、
どどどと情報が流れ込んで来る人とでは、
自身のアウトプットできる表現や技術に大きな開きが出てきます。

パフォーマンスや作品の精度が高い人は、
情報処理能力が高いのです。

 

もちろん、学習には弊害もあります。

音楽からあらゆる情報が受け取れるようになると、
純粋に音楽を楽しめなくなる時期もあるでしょう。

しかしプロフェッショナルを目差して学ぶなら、
それは通らなくてはならない道。

やがて、自由自在に、
情報処理スイッチのON、OFFが出来るようになり、
純粋に楽しみたいときには思いきり楽しめるようになりますよ。

【メルマガ”ヴォイトレ365″ 配信中】

声と歌について、マニアックな情報を毎日お届けしています。
昨日からは「声の老化」を特集中。バックナンバーも読めます。
ご登録はこちらから。

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

「切り替え」と「集中」で精度を上げる!

インプットとアウトプットを、 高い精度で両方一度にこなせるという人は 一体どのく …

「残念なミスコピー」は、そろそろ卒業しましょう。

誰もが一度は、 人の歌や演奏を聞いて、カッコいい!マネしたい!カバーしたい! と …

お前の主観はいらんのじゃ。

人が音楽や歌をジャッジするポイントは、 大きく分けて3つあります。 1つめは「正 …

本気でうまくなりたいなら、まず、黙って聴く。~Singer’s Tips #20~

シンガーを志しているという人に、 どんな練習をしているのかと聞くと、 多くの人が …

「最後に頼りになるのは自分の耳!」って、言いたい。

世の中には、耳のいい人というのはいるものです。   バンドがどんがらが …

「長期記憶のゴールデンタイム」にあなたは何を記憶しますか?

「受験生といえば、まずは『でる単』」。 『でる単』、すなわち、『試験に出る英単語 …

「あなたのアイドルは誰ですか?」

「あなたのアイドルは誰ですか?」   いえいえ。 今日は、「ルックスが …

no image
「つもり」はあくまでも「つもり」

ボーカリストがカバー曲を練習するときに大切なこと。 1.オリジナルをよく聞いて、 …

無限大に見える作業量を前に、ひるんだら負けだ!

洋楽のカバーを歌う、英語の苦手な学生たちに、 英語の発音指導をすることがあります …

批評家目線を捨てる

「Aさんって、うまいんですか?」 生徒の口からは、いわゆる本格派といわれる歌手で …