大きな変化は一瞬で起こる
変化はいきなりやってくる。
長年人間をやってきた実感です。
毎日がんばっているときに、
「ちょっとずつよくなる」とか、
「だんだんうまくなる」という程度のマイナーチェンジでは、
変わった!という感動は生まれないもの。
むしろ、がんばればがんばるほど、
「こんだけがんばってるのに、この程度か」、
「昨日よりヘタになった気がするけど」などと
ネガティブな方向に気持ちが傾きがちになったりします。
しかし、大きな変化は一瞬で起こります。
ある日いきなり、すこーんといい声が出る。
ずっとできなかったことが、一瞬できる。
突然、思いがけなくいい話がやってくる。
それはまた、
次の一瞬で消えちゃう蜘蛛の糸のように細い感覚だったり、
できた時とおなじように、いきなりできなくなったり、
(昨日のブログで話したように)
思ったほどいい話じゃなかったりするのだけれど、
その、いきなりの変化を、
1回でも起こせたということは、
きっと、またできる。
なんだ、上達してるんだ。
がんばっていれば、必ずいいことがある。
という、大きな自信になります。
自信が芽生えると、進化は加速するもの。
厚い氷にピックを深く突き立てるように、
それは、さらに大きな変化につながってゆくのです。
しかし、この、いきなりの変化は、
ある程度、努力を継続しないと起こらないもの。
少し前に読んだ脳科学の本にも、
積み重ねたことを脳が消化して、
新たな回路をつくり出すまでには、ある程度時間がかかる、
というようなことが書いてあって、
なるほどと膝を打ちました。
いかに、この「不毛と思える時間」をがまんできるか。
「所詮、あたしにゃ才能がない」などと、
自分に上手に言い訳をして、さっさとやめてしまえば、
そりゃあ、一生なんにもできるようにはなりません。
起きるであろう、起こせるであろう「一瞬」を夢見て、
今日も粛々と修行です。

◆歌う心とカラダに活を入れる2日間。MTLサマースクール2022。
リアルとリモート同時開催。
◆公式LINE、はじめました。ご質問やお悩みにもお答えしていきます。
ご登録はこちらから。
関連記事
-
-
「不完全なこともすべて、自分の完全性の一部。」
「不完全なこともすべて、自分の完全性の一部。」(2015/09/10 twitt …
-
-
ビブラートのかけ方ぁ〜!?
ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …
-
-
おかえりっ!「いいね」!
今年のはじめ、専門家の方に勧められるままに、 ブログのSSL化を依頼し、作業が完 …
-
-
音色の決め手は「箱」なんじゃ。
昨日、「音」はプレイヤーの命であるというお話をしました。 声は持って生まれるもの …
-
-
「自分らしさ」を見出す3つの方法。
自分らしさや、自分の「売り」を探すとき、 頭の中で、ああでもない、こうでもないと …
-
-
寝かしても、修正しても、ダメなアイディアはダメである。
ブログの更新が滞っている時は、 たいがい、Upしようとした記事を途中でボツにして …
-
-
数字じゃなく、「ひとりひとりの顔」に想いを馳せる!
ご存じのように、昨年12月から、 「365日毎日メルマガ宣言」をし、 毎朝10時 …
-
-
“Be present.” (今、この瞬間を味わって)
昨夜、往年のセクスィー男優リチャード・ギア主演の、 『嘘はフィクサーのはじまり』 …
-
-
一瞬一瞬を大切に、大切に生きる。
ブログを書くようになって、 日々、自分の過去の記憶をたどっています。 ところが、 …
-
-
「あの頃は不便だったのよ」自慢
兄弟や友人に音楽通がいる人ならともかく、 昭和の時代に、 たったひとりで音楽を学 …
- PREV
- 人には人の、自分には自分の、戦い方がある
- NEXT
- 「自分らしさ」を見出す3つの方法。
