大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「プロになりたい」って一口に言ってもね・・・

   

少し前、若手売れっ子ドラマーがインタビューで、
「ドラムを始めたときから、歌バンの仕事に憧れていたので、
この仕事につけて本当に幸せです」というようなことを言っていて、
そうか、そうだよね、と、感動に似た、
不思議な気持ちを覚えました。

「バンドやりたい」「メジャーデビューしたい」ということと、
「プロになりたい」ということは、似て非なるもの。

もっと言うと、
「プロフェッショナルになりたい」ということと、
「音楽で食べていきたい」ということも、実は、決定的に違います。

一口に「ミュージシャン」と言っても、

絵の世界に、
画家やイラストレーターやデザイナー、
漫画家、アニメーション作家などなど、
中には、聞いたこともないような仕事さえあるように、
その中身は実に多種多様なものです。

このあたり、業界の外にいると、まずわかりません。

だから世間的には、

「プロになりたい」イコール、
フリーターで、好きなことやって、
おもしろおかしく暮らしたい、で、

「プロなのにテレビに出てない」イコール、
食えない貧乏ミュージシャン、
・・・的な扱いを受けることになってしまうのです。

 

私自身、学生時代にもっとも強く願ったことは、
「プロの世界でプロと認められたい」ということでした。

しかし、それが、具体的にどういうことか、
自分でも全然わからなかったんですね。

サポートコーラスとして、全国ツアーをまわったり、
テレビに出たりするような、
いわゆる「歌バン」のお仕事をさせてもらうようになっても、
自分の居場所がみつけられなくて、
日々、居ても立ってもいられないような焦燥感に苛まれていました。

 

それが、名指しでスタジオに呼ばれて、
レコーディングのお仕事をさせてもらったとき、
あ!これだ!とズドンと腑に落ちたのです。

「地声で上のG♯、一発カキーンとくれる?」
「ここ、どういうコーラス入れるとカッコいいかな?」
「ラスト、バリバリの、ソウルっぽいフェイク入れたいんだけど?」
「英語の歌詞、ちょこっと乗っけてくれる?」
「ラップとかできないかな?」

毎度毎度、現場で、
投げ掛けられる無理難題にも、
「売られた喧嘩は買う」をモットーに、
立ち向かいました。

 

相手のイメージ通り歌えなくて、
胃の痛い思いをしたことも、

譜面が読めなくて冷や汗をかいたことも、

体調が悪くて、
「いい声が出なかったらどうしよう?」と、
プレッシャーで泣きそうになったことも、

何時間も待たされたあげく、
10数トラックも歌わされて、
ボロボロになってスタジオを出たことも、
数え切れないくらいあったけど、

それでもなんでも、
スタジオの仕事が大好きでした。

名指しで呼んでもらって、
いろんなアイディアや意見を求められて、
歌い終わった最後は、現場全体が
いやーよかった!最高だった!と、盛り上がってくれる。

十分なギャラまでいただける。

参加した作品がちゃんとクレジットつきでお皿(CD)になって、
テレビや街角で流れるのを耳にするのも嬉しかったし、

なにより、日本のど真ん中の、
最高にプロフェッショナルな人たちと、
日々新しいものをつくっている、

こんなちっぽけな自分が、
確かに求められ、認知されているという実感が、
素直に、心地よかったのですね。

引き続き、世間の人たちからは、
「食べてくのやっとでしょう」
「お店で歌ったりしてるの?」
という扱いを受けていましたが、

これこそが、適職ということなのだろうと、
しみじみ思ったものです。

多くのミュージシャンが、
この「適職」に悩みます。

冒頭で紹介したドラマーくんのように、
自らの目標を明確に掲げ、
必要なスキルを磨き、
必要な人に会い、
ぶれることなく1歩ずつ、
前に進んで行かれる人というのは、実に希有です。

やりたいと心から願うことが、
なかなか形にならないこともあります。

自らの可能性や、未来が、
不安で不安でたまらないことも、
たくさんある。

思ってもいなかった方向に道が開けて、
戸惑うことだってあります。

どんな苦境に立たされても、
あっちこっちウロウロしないで、
ひとつの道を、愚直に、真っ直ぐに、
進んで行かれるかどうか。

結局最後は、
「好き」を貫いた人しか残れないんだよなと、
しみじみ、振り返っています。

◆(ほぼ)毎週月曜発行中!声に関するマニアックな情報やインサイドストーリーをお届けする無料メルマガ『声出していこうっ』。メルマガのお便りフォームから、ヴォーカリストの質問、疑問にお答えもしています。バックナンバーも読めますよ。
◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にするMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。

 - B面Blog , ,

  関連記事

幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。

自分の仕事の評価を何で計るか? 稼いでいる金額? メディアで取り上げられた数? …

学ぶ姿勢

誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …

変化は必然。

業界のお仕事が長いせいか、 はたまた海外生活を経験したせいなのか、 変化に対する …

聞いてもらう。

「とりあえずデモをつくれ!」というのが、 昨日のメッセージでした。 行動しないこ …

リモートはコミュニケーションのハードルを上げた。

最近、連日のように受ける側として、 オンラインセミナーに参加しています。 学ぶと …

自分自身を「スポットライトのど真ん中」に連れて行く。

スポットライトって、すごいなぁと、 ヴォイトレに来るアーティストたちの、 コンサ …

同じ音を、同じ音色、同じ音圧で、 100発100中で出す

人間のカラダは「まったく同じ音」を2回以上出すことはできない楽器。 そんなことを …

つながらない!

振り返れば、一昔前まで、 人と「つながる」にはそれなりの努力がいりました。 親子 …

声を伝えるのに必要なのは「デリカシー」。「気合い」じゃないんですよ。

音の波形ってみたことありますか? 音は空気の振動。 特殊な装置をつかうと、 その …

「あのね、わかる人と変わってください!」

先日、某携帯電話のS社に問い合わせの電話をかけました。 新規にiPadのセルラー …