大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

やる気が出ないときは、やっちゃダメ!

      2015/12/20

「なんか、どうもやる気がでなくって。
これじゃいけないと思うんですけど。。。」

人には「やりたくないとき」というのがあります。

疲れているとき、
体調が悪いとき、
寝不足なとき、など、身体がつらいときもあるでしょう。

人間関係で気になることがある、
悩み事がある、
恋をしている、
他に楽しいことがあるなどなど、気持ちが向かないときもあるでしょう。

また、これといった理由はないけれど、
なんだかやる気がでないなぁ、なんてときもあります。

「これじゃいけない!がんばらなくちゃ」と思うほど、
気持ちが落ち込んで、さらにやる気がでなくなる。

無理やりやろうとしても、全然集中できない。

そうなると、真面目な人ほど、思い詰め、
自分のやる気のなさと、自己嫌悪の板挟みになり、
ときには、食に走ったり、自暴自棄になってお酒に走ったりしてしまう。。。
さらには、余計だらだらしたり、遊んだり、買い物したりしてしまう。。。

こんなとき、私がするアドバイスはひとつです。

やる気が出ないときは、やっちゃダメ!

これだけです。

やる気が出ないのは、エネルギーレベルが下がっているから。

それは、「しばらく忘れて、ぼ〜っと過ごしなさい」というメッセージ。

そんなときに無理矢理がんばったって、ろくなことはありません。
能率は上がらないし、精度は低い。
時には、さらなる不調を招くこともあります。
嫌いになってしまうことさえあるでしょう。
まさに時間の無駄です。

だから、やらない。

時には学校だって、仕事だって、人に迷惑をかけない範囲で、
休んだっていいと思うのです。

そして、大切なのは、やらないことで、罪の意識を感じないことです。

やりたくないんだもん、やらなくていいんです。むしろ、やっちゃいけないんです。

他にやりたいことがあるなら、それを思いっきり楽しむ。
だらけたいなら、100%完璧に堕落する。

そこで、中途半端に、
「あぁ、でも、ほんとは、あれをやらなくちゃいけないのに、
こんなことしてて、いいのかなぁ。。。」
などと思うから、やる気のなさが後を引くのです。

堕落に堕落を重ねる。
遊ぶときは振り切って遊ぶ。
他のことをやるなら、徹底的に、飽きるまで楽しむ。

やがてまた、かちっと、スイッチが入ります。
そしたら、全力でがんばればいいのです。

そのまま一生スイッチが入らないなら、それまでのことだったということ。

さっさと忘れて、
他の、一所懸命やりたいことを、思いきりがんばってください。

28038470_s

 - Life

  関連記事

ひっぱたかれても納得できないことはやらない!

  まだ幼稚園に通っていた頃。 つまりとんでもなく昔のお話ですが。 & …

「目立ってなんぼ」はさっさと卒業する

テレビは基本洋画一辺倒で、時折ニュースをつけるくらいです。 ワイドショーもドラマ …

「努力」なんか好きじゃないっ!

「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …

「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!

こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけで …

ことばの解釈に「正解はない」

高校時代の大半は、ロックとバンドとギター(そして男の子)に夢中で、 「学校の勉強 …

Keep on Dreaming!〜夢を叶える決意

エアロスミスのヴォーカリスト、 スティーヴンタイラーがステージでこう叫びました。 …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話②

まだセミアマぐらいだった頃、 映像系音楽プロデューサーの アシスタントをしていま …

「弾き語り」は自分の存在感をアピールできる、 最高にクールな飛び道具だ!

カナダはトロントの郊外の、とあるエージェント宅に居候していた時のことです。 週末 …

不安を煽る「洗脳営業」に騙されない!

心が弱くなる時というのは誰にでもあります。 不安なとき。 自信が揺らいでいるとき …

「自分が嫌い」の爆発的エネルギー

思うように行かないことは、いつだってあります。 自分が望むような方向に人生が流れ …