やる気が出ないときは、やっちゃダメ!
2015/12/20
「なんか、どうもやる気がでなくって。
これじゃいけないと思うんですけど。。。」
人には「やりたくないとき」というのがあります。
疲れているとき、
体調が悪いとき、
寝不足なとき、など、身体がつらいときもあるでしょう。
人間関係で気になることがある、
悩み事がある、
恋をしている、
他に楽しいことがあるなどなど、気持ちが向かないときもあるでしょう。
また、これといった理由はないけれど、
なんだかやる気がでないなぁ、なんてときもあります。
「これじゃいけない!がんばらなくちゃ」と思うほど、
気持ちが落ち込んで、さらにやる気がでなくなる。
無理やりやろうとしても、全然集中できない。
そうなると、真面目な人ほど、思い詰め、
自分のやる気のなさと、自己嫌悪の板挟みになり、
ときには、食に走ったり、自暴自棄になってお酒に走ったりしてしまう。。。
さらには、余計だらだらしたり、遊んだり、買い物したりしてしまう。。。
こんなとき、私がするアドバイスはひとつです。
やる気が出ないときは、やっちゃダメ!
これだけです。
やる気が出ないのは、エネルギーレベルが下がっているから。
それは、「しばらく忘れて、ぼ〜っと過ごしなさい」というメッセージ。
そんなときに無理矢理がんばったって、ろくなことはありません。
能率は上がらないし、精度は低い。
時には、さらなる不調を招くこともあります。
嫌いになってしまうことさえあるでしょう。
まさに時間の無駄です。
だから、やらない。
時には学校だって、仕事だって、人に迷惑をかけない範囲で、
休んだっていいと思うのです。
そして、大切なのは、やらないことで、罪の意識を感じないことです。
やりたくないんだもん、やらなくていいんです。むしろ、やっちゃいけないんです。
他にやりたいことがあるなら、それを思いっきり楽しむ。
だらけたいなら、100%完璧に堕落する。
そこで、中途半端に、
「あぁ、でも、ほんとは、あれをやらなくちゃいけないのに、
こんなことしてて、いいのかなぁ。。。」
などと思うから、やる気のなさが後を引くのです。
堕落に堕落を重ねる。
遊ぶときは振り切って遊ぶ。
他のことをやるなら、徹底的に、飽きるまで楽しむ。
やがてまた、かちっと、スイッチが入ります。
そしたら、全力でがんばればいいのです。
そのまま一生スイッチが入らないなら、それまでのことだったということ。
さっさと忘れて、
他の、一所懸命やりたいことを、思いきりがんばってください。
関連記事
-
-
「直感」がすべて。
「あ、この人、きらい。」 若い頃から、会った瞬間に、 相手の好き嫌いを決めてしま …
-
-
「うまくいかないとき」のことを一生覚えていよう
ときどき、うまく行かなかったときのことを数え上げてみたりします。 …
-
-
飽きず、 腐らず、 あきらめず。
自らが選んだ道の上で、 人に選ばれ、 人に望まれ、 人に期待されること。 &nb …
-
-
ボーカリストが20代のうちにやっておきたい10のこと
10代、20代のアーティストたち、学生たちを見ていると、 彼らの脳や肉体の柔軟性 …
-
-
仕事中毒=「超人病」が、カラダと心を破壊する
ワーカホリック。 日本語で言うと、仕事中毒。 常に仕事をしていないと、または、そ …
-
-
なんだ、カラオケって、楽しいじゃんっ!
あたくし、今さら言うのもなんですが、 実は、カラオケが大の苦手でした。 これ、ミ …
-
-
どのくらい馬鹿をやれるか。
めちゃくちゃ久しぶりに “Trainspottting” …
-
-
18才のように夢見て、38才のように考察し、28才のように行動する。
18才のとき、夢は無限大でした。 自分自身にも、自分の可能性にも、未来にも、なん …
-
-
一生ヴォイストレーナーのいらない人になる。
「歌なんか、人にならうもんじゃないだろう。」 そんなことばをどれだけ言われてきた …
-
-
忙しいときほど立ち止まる〜複数の仕事をきっちりこなすためのヒント〜
よほど恵まれた状況にいるミュージシャンでない限り、 いや、恵まれた状況にいるミュ …
- PREV
- 「ひとりごと」のススメ
- NEXT
- レッスンは『教育テレビ』じゃなくて『ハリウッドムービー』