やる気が出ないときは、やっちゃダメ!
2015/12/20
「なんか、どうもやる気がでなくって。
これじゃいけないと思うんですけど。。。」
人には「やりたくないとき」というのがあります。
疲れているとき、
体調が悪いとき、
寝不足なとき、など、身体がつらいときもあるでしょう。
人間関係で気になることがある、
悩み事がある、
恋をしている、
他に楽しいことがあるなどなど、気持ちが向かないときもあるでしょう。
また、これといった理由はないけれど、
なんだかやる気がでないなぁ、なんてときもあります。
「これじゃいけない!がんばらなくちゃ」と思うほど、
気持ちが落ち込んで、さらにやる気がでなくなる。
無理やりやろうとしても、全然集中できない。
そうなると、真面目な人ほど、思い詰め、
自分のやる気のなさと、自己嫌悪の板挟みになり、
ときには、食に走ったり、自暴自棄になってお酒に走ったりしてしまう。。。
さらには、余計だらだらしたり、遊んだり、買い物したりしてしまう。。。
こんなとき、私がするアドバイスはひとつです。
やる気が出ないときは、やっちゃダメ!
これだけです。
やる気が出ないのは、エネルギーレベルが下がっているから。
それは、「しばらく忘れて、ぼ〜っと過ごしなさい」というメッセージ。
そんなときに無理矢理がんばったって、ろくなことはありません。
能率は上がらないし、精度は低い。
時には、さらなる不調を招くこともあります。
嫌いになってしまうことさえあるでしょう。
まさに時間の無駄です。
だから、やらない。
時には学校だって、仕事だって、人に迷惑をかけない範囲で、
休んだっていいと思うのです。
そして、大切なのは、やらないことで、罪の意識を感じないことです。
やりたくないんだもん、やらなくていいんです。むしろ、やっちゃいけないんです。
他にやりたいことがあるなら、それを思いっきり楽しむ。
だらけたいなら、100%完璧に堕落する。
そこで、中途半端に、
「あぁ、でも、ほんとは、あれをやらなくちゃいけないのに、
こんなことしてて、いいのかなぁ。。。」
などと思うから、やる気のなさが後を引くのです。
堕落に堕落を重ねる。
遊ぶときは振り切って遊ぶ。
他のことをやるなら、徹底的に、飽きるまで楽しむ。
やがてまた、かちっと、スイッチが入ります。
そしたら、全力でがんばればいいのです。
そのまま一生スイッチが入らないなら、それまでのことだったということ。
さっさと忘れて、
他の、一所懸命やりたいことを、思いきりがんばってください。
関連記事
-
-
なにをハンディとするか、 なにをチャンスと考えるか。
「やっぱなぁ〜。東北人は、生まれながらにハンデ背負ってんだなぁ〜」 カツゼツとビ …
-
-
大きな声を出せないときに、やるべきこと。
各地で次々と緊急事態宣言が解除され、 コロナ自粛も出口が見えてきました。 とはい …
-
-
ああ、テクノロジぃい
音楽家ってのは、(いや、ヴォイストレーナーってのもそうか。)ゴールデンウィークと …
-
-
「ひどいことを言われた」と感じたときこそがチャンス
20代の前半で、当時10才前後先輩だったプロフェッショナルの先輩たちに、 それは …
-
-
死ぬかと思うくらい馬鹿なこと、いくつやるか。
MTL12でお世話になったシンフォニーサロン(昨年9月閉館)のHPに、 私のイン …
-
-
視点を変えると価値観が変わる〜from USA②〜
ニューヨークに暮らしはじめて、真っ先に感じたのは身体の中に流れ込んでくる街の音。 …
-
-
「初めて」の恐怖を克服する
初めて出かける場所。 初めて会う人。 初めて挑戦すること。 人間は「初めて」にワ …
-
-
自分の行動には自分で責任を持つ。
コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …
-
-
「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。
夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …
-
-
自信がある人のように振る舞う
世の中には、同じような実力があって、同じような地位にいるのに、 なぜか「自信満々 …
- PREV
- 「ひとりごと」のススメ
- NEXT
- レッスンは『教育テレビ』じゃなくて『ハリウッドムービー』