大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

きっと、低気圧のせい

   

昨日から今日の夕方にかけて、
とにもかくにも引き込まれるように眠くて、
仕事がはかどらないという憂き目にあいました。

よし書こうっ!とPCに向かうと、ふっと意識が遠のく。
こらこらとお茶を飲んで、意識をハッキリさせて、
え〜と、こう言うときはどんなことばがいいかな・・・と、
考えはじめたとたんに、また意識が遠のく。

こらあかんとばかり、ソファにコロッと横になるけど、
今度は一向に眠れない。
だんだん頭が冴えて、考えつかなかったことばが出てくるから、
また起き上がってPCを叩きはじめる。
すると、また意識が遠のく・・・。

こういう、なぞの睡魔に襲われることが、
時たまあって、
こうなると、もうどうにもなりません。

スタジオの仕事中心だった頃、
「じゃ、お願いします」と録音がはじまって、
クリックを聞いているうちに意識が遠のく、
という恐ろしいこともありました。
かろうじて、本能で歌うわけですが、
いやー、こわかった。

確かに、今週はちょっと外に出る仕事や用事が続いたし、
レッスンもまぁまぁあったし、
疲れているのかもしれないなぁ、と思ったり。

エンドレスな書き仕事で、
さすがにストレスがピークなのかしらんと思ったり。

でも、昨夜なんか、結構早くからぐっすり寝たし。
ここ数日、ヨガはできてないけど、ストレッチやお散歩はしてるし。
寝る前に、おしゃれなドキュメンタリー映画もちょこっと見たし。

それでも、なんでも、眠いものは眠い。
そして、お昼寝もできない。

そういえば、と、先日、インストラクターズのユウコ先生が、
「それ、低気圧のせいじゃないでしょうか?」
と言っていたっけ。

そんなことを思っていたら、だんだん、うっすら頭が痛くなってきて、
放置するとロクなことはないので、
頭痛薬を飲んで、しばし横になってたら、
なんだかちょっと頭が冴えだして、
やっとお仕事が進みました。

やっぱ、低気圧でしょうか。

何が恐いって、頭が働かなくなることが、本当に一番恐い。

脳って、楽させすぎるのも、
負荷をかけすぎるのも、ダメだと言うけれど。
自分じゃわからないうちに、頭を疲れさせているのかなぁ。

それほど頭使っている自覚はないのだけど。。。

そんなんで、今日はものすごいゆるいブログを書いてみました。

低気圧で眠くなる人って、いるのかなぁ?

■無料メルマガ『声出していこうっ』。プライベートなお話からマニアックなお話まで、ポップな感じで綴っていきます!(ほぼ)毎週月曜発行!バックナンバーも読めますよ。

 - Life, MISUMIの日記&メッセージ

  関連記事

シンプルでもいい。複雑でもいい。「生きる」を楽しむ。

学生時代、小笠原の父島という島を、 友人たちと共に自転車を担いで訪れたことがあり …

知識でも、思考でもない。メソッドは創造するものなんだなぁ。

どんなに知識を詰め込んでも、 あーでもない、こーでもないと考えても、 クリエイテ …

「適正」って、「恋すること」なんだ。

「私は、ロックが好きなんですけど、 歌の先生に、キミにはそういう音楽は向いてない …

「そこにいること」の大切さを語りすぎることは、たぶんない。

長年、音楽の仕事をしていると、 「そこにいること」の大切さが、しみじみわかります …

ネガティブな面にばかり焦点があうのは、あなたの思考のクセです。

物事には、いい面があれば、必ず悪い面があります。 フォーカスする角度やポイントが …

憎っくき「容姿端麗組」に負けない方法

認めたくはないですが、 こんなこと書くのもちょっぴり悔しいですが、 ハッキリ言っ …

あぁ、時は不思議に巡るのです。

「MISUMIちゃん、日本にもいい音楽いっぱいあるよ。 たまには、日本の音楽聴い …

「無駄な努力」は、 果たして本当に「無駄」なのか?

「あ。これやってみたい!」 ちょっとした閃きに、心をつかまれて、 どうにもこうに …

Keep on Dreaming!〜夢を叶える決意

エアロスミスのヴォーカリスト、 スティーヴンタイラーがステージでこう叫びました。 …

カセットテープ、どうしてます?

データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …