大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

うまくなる人の5つの条件

   

「うまくなりたかったら、やっぱヴォイトレしなくちゃダメですかね?」
「学校みたいなとこ通った方がいいんでしょうか?」
「いい先生につけば、その分上達は早いんですよね?」

本当によく、こんな質問をされるので、
今日は、謎の質問シリーズ。

結論から言うと、

ヴォイトレしなくても、
学校に行かなくても、
いい先生につかなくても、
ぶっちゃけうまくなる人はなります。

こんな、自分で自分の営業妨害してどうすんだ、みたいな、
身も蓋もないこと言うのもなんですが、

要は、やっぱり自分次第。

世の中にはただの一度も先生などというものに、
習ったことも、見てもらったこともなくても、
びっくりするくらい素晴らしいプレイをしたり、
歌を歌ったりする人がいくらでもいます。

逆に言えば、
ヴォイトレやろうが、
学校に行こうが、
どんなに著名な先生につこうが、
ダメな人はダメ。

お金使えばなんとかなるなら、
世の中の有名アーティストはみんな富豪の出身みたいなことになる。
でも、そうではない。

うまくなるか、ならないかは、そこじゃないんです。

1. 音楽をちゃんと聞けるか。
2. 歌の理想を描けるか。
3. 今の自分と理想の自分の距離が正確に測れるか。
4. ゴールにたどり着くために、今何をすべきか、的確に見つけられるか。
5. あきらめずに、ひたすら、続けられるか。

これに尽きます。

私はこれを、「自分で自分に教える力」と定義しています。

これさえあれば、
ヴォイトレも学校も先生もいりません。

独学でどんどん世に出て行くヴォーカリストたちは、
こんな力をもれなく備えている。

誰よりも素早く、詳細に音楽から情報を拾い出し、
自分自身が目指すゴールを明確に選び取り、
今現在の自分の立ち位置からそこにたどり着くための道筋が手に取るようにわかる。
そして、その道を、誰よりも速く駆け抜ける。

ちくしょーですね。
ばかやろーです。

がんばっても、がんばっても、
聞こえないものは、聞こえない。
わからないものは、わからない。

ヴォイトレも学校も先生も、
そんな、がんばる人の補助輪のような役割をするもの。

つまり、自分で自分に教える力を助けてくれるものであって、
車に乗っけてゴールに連れて行ってくれるわけでも、
できないことをできるようにするボタンを押してくれるわけでもないんです。

そんな期待をするなら、
学校なんか行かない方がいい。

というか、そんな期待をさせるような宣伝文句を並べる学校には、
絶対に行かない方がいい。

やるのは、自分です。

どのくらい手助けできるか、できないか。
どれだけスピードアップに貢献できるか。
そこが、先生の能力であり、学校の価値。

でも、やるのは、自分です。

その辺勘違いしないよう、
そして、勘違いさせられないよう。
「ここにくれば大丈夫」的な広告は、
ごめん、全部誇大広告です。

どんなにすごい先生についても、
どんなにすんばらしい学校に行っても、
自分がやらなきゃ、誰もうまくしてくれません。

もう、これだけは絶対信じてくれていい。

だから、ヴォイトレも学校も先生も、
やる気があるなら、です。
本気でやるなら、もちろん、
精度の高いヴォイトレを受けるべきだし、
評判のいい学校にいくのもいいし、
能力の高い先生につくのも、価値があるってもんです。

誰もなんにもしてくんないの。
自分がするの。

以上。

■無料メルマガ『声出していこうっ』。プライベートなお話からマニアックなお話まで、ポップな感じで綴っていきます!(ほぼ)毎週月曜発行!バックナンバーも読めますよ。

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 夢を叶える, 質問にお答えします

  関連記事

ゆっくりやってもできないことは、速くやってもダメ

そんなの当たり前でしょ?と言われそうなタイトルですが、 実は、この当たり前を知ら …

「歌うことをはじめる」はじめの一歩をどう踏み出すか。

「ずっと歌をやりたかった。」 そんな風に思っている人は、数え切れないほどいるよう …

起きて見る夢 vs. 寝て見る夢

常日頃、道に迷う若者たちに問いかけていること。 「ぜんぶ可能だったら、なにがした …

バンドとカラオケは全然違うっ!

カラオケ育ちの若者たちは、バンド内のコミュニケーションが実に苦手です。 &nbs …

この子、「化ける」かもしれません。

歌が本格的にお仕事になる前、 CMや映画などの音楽プロデューサーのアシスタントを …

リズムをカラダで感じるための初歩練習~Singer’s Tips#28~

音楽にあわせて足踏みをする。 手を叩く。 小さなこどもが音楽教室に入って、 一番 …

何年「基礎練習」するよりも、1回の「本番」

何年「基礎練習」をするよりも、一回の「本番」がパフォーマーを上達させる。 &nb …

「習うより慣れろ」vs「慣れるより習え」

「歌なんか習う必要ないでしょ? かえって個性殺されちゃうから、やめた方がいいよ。 …

「曲を知らなければ演奏できない」

「曲を知らなければ演奏できない」   当たり前のことのようですが、 こ …

楽器はプレイヤーの「心」なんだっ!

昨今、SNSで楽器が盗難に遭ったというニュースが次々に流れてきます。 昨年末も、 …