大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

やりたいか。やりたくないか。

      2023/11/17

高校時代、毎日何時間も練習してたギターがなかなかうまくならなくて、
手が小さいからとか、子供の頃から楽器やってたわけじゃないからとか、
兎にも角にも向いてないわ、とかなんとか、
ほんっとにシノゴノ言い訳して、結局、いつのまにか諦めてしまった。              

そんな話を、活躍していたギターリストの友人に話したら、
「全く関係ないよ」と、自分の、小さい手を見せてくれた。

結局私は、ギターを弾ける人に憧れてただけ。
ギターが弾きたかったわけじゃないんだと、腑に落ちた。

本気でやりたいことなら、何がなんでも、何が起きても、絶対に諦めないでやり通す。
できない理由を並べ立てるのをやめて、できる方法を探し出す。
やめられることは、それまでってこと。

諦めたいから諦める。やめたいからやめる。
何かのせいでも、誰かのせいでもないんだと、心から思った。


今も、うまくいかないことがあって、逃げ出したくなると、自分の小さな手を眺めながら、あの時のことを思い出します。

やりたいのか。やめたいのか。
やりたいなら、やれる方法を探す。
やめたいなら、それを認めないと、次には進めない。

やりたいか。やりたくないか。
やるか。やらないか。

できるから、できないから、は選択肢じゃないんですよね。

原点回帰の時です。

 

 - My History, 夢を叶える

  関連記事

情熱に心捕まれて。

生まれて初めてバンドの「まねごと」をしたのは中学1年でした。 掃除用具入れから取 …

上澄みをすくい取って「わかった気」にならない。~Singer’s Tips#21~

ちょっと昨日のブログの続編的なお話です。 ひとつの曲が生まれて、 受け手の手元に …

大陸横断鉄道の「個室寝台」

生まれてはじめて、 海外をひとりで旅したときのこと。 カナダの大陸横断鉄道、 V …

プロの世界で活躍できる子たちの5つの違い

学年の終わりが見えてくるこの時期、 口には出さないけれど、みんな、心の中で 将来 …

『想い』が数字をつくるのだ。

「みなさんはどんな規模のビジネスを立ち上げたいんですか? ビジネスモデルをちゃん …

年齢が気になりますか?〜チャンスはいつもフィフティ、フィフティ〜

なかなか将来の見えなかったアマチュア時代。 周りの友人たちは次から次へとお仕事を …

「お前は一体、どんな行動をして、今の状況を気に入らないと言っているんだ?」

週末なので、インサイドストーリー的お話を。 生まれて初めての音楽の仕事は、音楽学 …

自分が自分であることの奇跡

今日はお誕生日でした。   いくつになっても、誕生日はとてもワクワクし …

自分のリソースを「棚卸し」してみる

前か、後ろか、はたまた上か・・・ 先が見えなくて、身動きが取れないときは、 自分 …

91センチの挫折

自己啓発書の普及の名作といわれる『思考は現実化する』には、 金が採れるといわれる …