大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「人生変わりました」

   

「MISUMI先生のおかげで、人生変わりました」

先日、某会社の社長さんが、生まれて初めてライブのステージ(しかもディナーショー!)で歌うという夢を叶えた直後、くださったメッセージです。

トレーニングを受けたことで、「自分が変わった」「声が変わった」と言っていただくことは多いですが、「人生変わった」まで言っていただいたことは、数えるほどしかありません。
トレーナー冥利に尽きる、最高のおことばをいただいた思いです。

ミュージシャンが夢を売る仕事なら、トレーナーは誰かの夢を叶える仕事。

特別な才能や音楽環境に恵まれたわけじゃない、ただのイケてないアマチュアだった私が、
一流のミュージシャンと肩を並べてステージに立つという夢を叶えた、自分自身の経験とノウハウを伝えることで、まだ誰かの夢を叶えることができる。

思えば、不思議な立ち位置にいる私ですが、これが与えられた役割ということなのだなと、しみじみ感じ入るこの頃です。

 

まだまだ、ひとりでも多くの人の夢を叶えていきたい。

それが、私自身の夢の一部でもあります。

■メルマガ『声出していこうっ!』。ブログから、さらに1歩進んだお話をしています。ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。ご購読はこちらから。

■FBの著者ページにて、歌が大好きなあなたのためのスペシャルコンテンツを(ほぼ)毎日アップしています。FBに登録していない方もごらんいただけます。

 - Life, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

「うまくなる」の無限ループ

執筆を開始して、早半年あまり。 20万字くらい書いて、半分くらい直して・・・ な …

ちゃんと仕事しろっ!

NYに住みはじめて、 寮の自分の部屋に電話を引き込むため、 電話会社に出向いたと …

大きな声を出せないときに、やるべきこと。

各地で次々と緊急事態宣言が解除され、 コロナ自粛も出口が見えてきました。 とはい …

「やる気」の不在

おとなになると、人は、 時に義務感で、 時に人間関係を壊したくなくて、 時に損得 …

「道場破り」「ゲリラ戦」「修行」・・・?

アマチュア時代、ちょっとでも自分の顔を売りたくて、 いろんな人のセッションやライ …

自分自身であり続けること。 受け取るままに表現すること。

曲や歌詞、文章はもちろん、 トレーニングメソッドも、セミナーなどのアイディアも、 …

「ありのまま」ということばを免罪符にしない。

作品でも、パフォーマンスでも、 作り込むより、パッションが大事とか、 ありのまま …

ゼロ地点に戻れる曲は あるか?

KIMICOKOライブ以来、不定期ながら朝練を続けています。 最近のお気に入りは …

作業量の多さにひるまない

英語を勉強しはじめたとき。 英語の辞書の重さをずっしり感じながら、 「こんなにた …

どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!

先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …