大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

準備せよ。そして待て。

      2016/10/27

道が開けないとき。
ツキがやってこないと感じるとき。
過小評価されていると思えるとき。

 

さまざまなネガティブな感情が心の中に沸き起こります。

自己嫌悪、嫉妬心、焦燥感、孤独感、
後悔、悔しさ、虚しさ・・・

心の葛藤は、すべて、自分自身がつくりだす幻想に過ぎないと知りつつも、
その苦しさから、なかなか解放されることはありません。
まして、アーティストやミュージシャンのように、
感受性豊かな人は、その葛藤もひとしおです。

 

かつて、私自身がそんな苦悩の中にいたとき。
突然、どこかからメッセージを受け取ったことがあります。

 

「準備せよ。そして待て」
どこかからのメッセージ、などというと、少し胡散臭いなら、
心の声を聞いた、と言い換えてもいい。

いつものように、書き物をしようとデスクに向かっていたときに、
ふわっと舞い降りたことばです。

 

「準備せよ。そして待て」

 

このことばは、いつもこんな質問を自分自身に投げかけてくれます。

 

準備は万全か?

心が焦るのは、自分自身の準備が整っていないからではないか?
たった今、目の前に、チャンスが現れて、
自分はそれを確実につかまえられるだけの準備があるのか?

準備がないから自信がないのではないか?

自信がないから、焦るのではないか?

 

心の中のクエスチョンマークを完璧に消し去ることはできないとしても、
限りなく、小さくする努力はできるはず。

クエスチョンマークが小さくなるほどに、自分への自信が大きくなる。

やがて焦ることなく、その「時」を待てるだけの余裕が生まれる。

そして、その域に入ってはじめて、本当のチャンスがやってくるのです。

業界の人と知り合いたい、デビューしたい、ライブをやりたい、
プロになりたい、実力を認められたい・・・

そんな風に気持ちばかりが焦って、
苦しい日々を送っている若者は多いと思います。

 

しかし、今できる最善のことは、
準備すること。
最善の準備をすること。

 

それは、会いたい人と会えたときに自分自身が与える印象かもしれない。

手渡すことになるデモや、宣材写真かもしれない。

いきなり訪れるオーディションやパフォーマンスのチャンスかもしれないし、

メジャーアーティストへの楽曲提供や、サポートのオファーかもしれない。

もしかしたら、シンデレラストーリーのような、デビューのチャンスかもしれません。

 

そんな、願ってもないチャンスが、今、目の前にあったとして、

自分は準備ができているか?
今すぐ、人前に立って、最高のパフォーマンスを見せられる自信があるか?
テレビを通して、ファンを獲得できる自信があるか?

 

そんな質問に、Yesと答えられないうちは、まだまだ準備が整っていないこと。

 

万全の準備と自信。

“If you build it,they will come.” (映画”Field of dreams”より)

本当に自分自身の準備ができたとき、それは訪れる。

 

「準備せよ。そして待て」

どんなときも心を離れない、大切なメッセージです。
26903959_s

今日の夕方ごろ発行するメルマガ。
インサイドストーリーは、私が「デモ音源」にこだわる理由、そしてデモが私を連れて行ってくれたところ、などについて書き綴る、『obsession with デモ音源 』シリーズの第1回です。
読んでいただけると、どうして私が、そんなに「デモをつくれ!」と言うのか、
デモ制作に細かくこだわるのか、
きっとわかっていただけると思います。

バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。

 

 - The プロフェッショナル, 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「続けること」のチカラ

今、どうしても叶えたいことがあったとして、 それがこの先10年間、 コツコツ何か …

「誉めて!かまって!」症候群

誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …

外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。

10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …

「やりたい」と「やる気がある」は月とスッポンほど違うんだ。

先日、著名なアーティストの方と、 その方のお子さんが、 「音楽に興味があると言っ …

「私の歌って、どうですか?」

「自分の歌ってどうなんだろう?」 歌う人誰もが一番知りたいのってそこなんだなと、 …

学ぶ姿勢

誰かから何かを学ぶときは、 ひととき自我のスイッチを切り、 その人の言うことを、 …

「選ばれる基準」

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」とは、 日本の最高額紙幣に印刷され …

パフォーマーはいつだって、その美意識を試されているのだ

ヴォーカリストは、すっぽんぽんになって、 自分の内側外側をさらけ出すようなお仕事 …

つぎはぎ、修正、補正だらけの歌に、「パッション」は宿らない!

「1回しか歌わないわよ」   レコーディングのとき、そう言って、本当に …

死ぬかと思うくらい馬鹿なこと、いくつやるか。

MTL12でお世話になったシンフォニーサロン(昨年9月閉館)のHPに、 私のイン …