そのオリジナル曲、イケてる?イケてない?
2016/10/27
オリジナル曲を人に聞いてもらうときには、
曲自体のクオリティ、構成などはもちろんですが、
曲順やラインナップも非常に大切です。
10曲も、20曲も録音したところで、
ちゃんと聴いてもらえるのは、せいぜい2〜3曲。
聴く人は、最初の2〜3曲で強烈なインパクトを受けて、
本格的に興味を持ったら、その後も聞いてくれるでしょうが、
それには、最初の2〜3曲が、”It曲”(まさにこれ!)でなくちゃいけない。
逆に言えば、2〜3曲しか入っていないデモでも、
”It曲”なら、それで十分なわけです。
お笑いも音楽も、まずは「つかみ」。
It曲をどうやって選ぶかは大切なポイントですね。
しかし、多くのシンガーソングライターが、
このIt曲を「思い入れ」で選んでしまいます。
重たいバラード。
暗くて内省的な曲。
つかみどころのない、雰囲気ものの曲。。。
残念ながら、この「思い入れ」が、
曲選びを邪魔してしまうことが非常に多い。
たくさんいい曲があるのに、
「なんで、この曲を1曲目に持ってきたんだろう?」と、
首をかしげてしまうケースも少なくありません。
このオリジナル曲、イケてるか?イケてないか?
判断するには、本格的に制作する前に、
とにかく、たくさんの人に曲を聞いてもらうのがポイントです。
ライブで演奏したときに、「印象に残った」と言ってもらえる曲。
拍手が多かったり、反応がよかったりする曲。
友達が、口ずさんでくれる、一緒に歌ってくれるような曲。
感想を求めなくても、相手から積極的にコメントをくれる曲。
人の意見はさまざまですが、誰に聴かせても、必ず、
「あの曲いいね」と言ってもらえる曲があるものです。
自分自身の声やキャラクターにあっている。
パフォーマンスがエネルギーや魅力で満ちている。
独特の雰囲気や世界観がある。
そんな曲を、誰もがいいと思うものです。
逆に、たくさん聴かせても、人からこれと言った反応をもらえないなら、
まだまだ、準備ができていないということ。
精進ですね。
今日15時ごろ発行予定のメルマガ。
インサイドストーリーは、
『obsession with デモ音源 vol.2 』
私が「デモ音源」にこだわる理由、そしてデモが私を連れて行ってくれたところ、などについて書き綴るシリーズの第2回です。
前回、「よくもこんな歌を人に聴かせられるわね?」と言われたデモは、
実は、別のご縁を運んできてくれました。
デモには、TPOがある、というお話です。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。
関連記事
-
-
「お前さ、営業の電話なんかかけてくるんじゃねーよ!」
ミュージシャンって、自分で自分のこと宣伝するの、 恥ずかしいと思うようなところが …
-
-
そのボイトレで本当にいいんですか?
かつて某大手プロダクションの新人育成を任された時のことです。 レッスンにやってき …
-
-
楽器を聞かないボーカリスト vs. 歌を聴かないプレイヤー
ボーカリストのパフォーマンスが今ひとつ冴えない大きな理由のひとつに、 「楽器をち …
-
-
「バンマス・マニュアル」を作成せよ! <バンド結成編>
音楽好きの仲間と集まると、 「バンド組みたいよね〜」と、やたら盛り上がるのに、 …
-
-
「○○っぽくないね。」と言われたときこそ、チャンス。
ハードなロックシンガーを目指しているのに、 「癒やし系だね」などと言われたら、 …
-
-
鍵盤楽器を買おう!
ボーカリストで、楽器をほとんど弾けないという人は多いと思います。 楽器が弾けない …
-
-
集中力ってのは、訓練だ。
「売れてるプロほど、ますます上達する」と言われます。 そもそも売れ始める時点で、 …
-
-
自己表現のための”自分アバター化作戦”
かつて、ハワイ出身の日系アメリカ人女性シンガーに、 英詞の提供をしたことがありま …
-
-
「機材がない」を言い訳にしない。
時折、アーティストの卵たちや、学生たちに、宿題を出します。 その時 …
-
-
「できる人」が集まる環境に身を置く
音楽のセンスや、ことばのセンスを磨いたり、 きらりと光る知性を身につけたり、 楽 …
- PREV
- 「教える者」であるということ
- NEXT
- あなたはシンガー?ボーカリスト?
Comment
オリジナル曲については「歌い方」も重要だと思ってます。
最近、ライヴハウスでも路上でも、アマチュア、インディーズに共通する問題と思っているのは「甘えたような声で歌う」です。
これは、ほんと、この数年どこへ行っても、見事に「甘えたような声」の歌が聞こえてきます。30歳をとっくに過ぎたおじさんでも自作曲をこんな声で歌っているのを聴いて、気持ち悪くなったこともあります・・・・・・
「ボイトレに通ってます」という人でも、こういう変な声でオリジナル曲を歌っていて、「それじゃあ、曲がどうこう以前に、ボイトレ自体が無意味では?」と思ってしまったり。
なんとかしてあげて欲しいです!!!