「1ヶ月で10万ヒット!」〜思考は現実化する!?〜
長年、ぽつりぽつりと書いてきたブログですが、
昨年の今日、(もしくは明日)
「これから365日、可能な限り毎日書こう」
そして、
「よしんば毎日書けなかったとしても、読む価値のあることを書こう」
と自分自身に宣言し、
この1年、まぁ、書けない日も結構ありましたが、
それでも、一所懸命、ブログ書きに取り組んで来ました。
当時、自分自身がスタートしたいプロジェクトのゴーサインが出なくて、
いろんな人の連絡を待っていて、という、やるせない日々で、
(まぁ、いまも状況はあまり変わっていないのですが)
思うように進まないことを嘆いたり、イライラしたりするよりも、
そのエネルギーを限りなくポジティブで、クリエイティブなものに昇華しよう、
時がやってきたとき、こちらは180%準備OKだと、
自信満々、胸を張って言えるような自分自身でいよう、
そう、心に誓い、選んだのが、ブログ書きでした。
ちょうど、一昨年から孤軍奮闘で取り組んでいた、
「自分自身のコンテンツのすべてを文字化する」という、
これまたマニアックなメソッド制作作業がほぼ終わった頃で、
メソッド化できないメッセージを文字化して伝えるには、
ブログは最適かも知れない、と思えたことも理由のひとつでした。
そして、そのとき、もうひとつ、数字的な目標としてかかげたのが、
「とりあえず1ヶ月で10万ヒットくらいはするようなブログにしたい。」
当時は、1日せいぜい数十人から、よくて数百人程度しか、
来てくれていませんでしたから、野望といえば野望。
ものすごく遠い数字に思えていました。
しか〜し!
昨日チェックした、この1ヶ月のアクセス数。
見よ!
なんとこの、ヤラセのような「ちょっきり10万人」を!!!
本当に、思考は現実化するのだと、またしても、思い知りました。
なんで、目標100万ヒットにしておかなかったのかしらん・・・
なんちゃって。。(^^)))
いつも書いていることですが、たいがいの投稿は、
昔の自分自身へのエールや、
現在の自分自身への気合い注入のつもりで書いています。
しかし同時に、こんな私のことばが、
もう会うことはなくなった、かつての生徒たち、
今もどこかで悩みながら、苦しみながら前に進もうともがいている若者たち、
いつも音楽と共に生き、生き続けたいと願っている同士たち、
そして、いつもアーティストたちを理解しよう、サポートしようと、
尽力しているスタッフの方たち、トレーナーの方たちに、
ひとつでも届いたらいいな、とも思っています。
1年って、あっという間だけど、やっぱり長い。
それでも、がんばると、
神様はこうやって、ちゃんとご褒美をくれるのです。
まだまだ、がんばります。がんばれます。
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます(TOT))
PS.
シゴタノ!の大橋悦夫さ〜ん、パーソナルトレーナーの安藤宏行さ〜ん、
そして、デザイナーのウジトモコさ〜ん 、
この場を借りて・・・ありがとうございます!!!
まだまだです。がんばりま〜〜す!!
関連記事
-
-
どんな不調も、見て見ぬふりをしない”しつこさ”が勝負!
今日はものすご〜く私事ながら、 声をお仕事にしている方、歌っている方に、 もしか …
-
-
「積ん読」でも「疑似読書」でも、本で世界は広がるのだ。
少し前に「本を読もう!」というポストをアップしました。 今日も本のお話。 もちろ …
-
-
「ツボ」をはずした練習は、単なる自己満足であり、時間の無駄。
実は私、とっても足が遅いのです。 いきなり、しかもB面で何を言い出 …
-
-
「売れてるもの」が嫌いな人は「売れない人」?
あまのじゃくなのか、変人なのか、 こどもの頃から、 「みんなが好き」というものに …
-
-
「あれが人生のピークだったって思いたくないんだ」
とある著名なヴォーカリストと共演させてもらった時のこと。 圧巻のパフォーマンスと …
-
-
パッションから目をそらさない!
「え?MISUMIさん、そこまでやるんですか?」 何度言われてきたかわからないこ …
-
-
「あ、あれ、まだ書いてない」
「MISUMIさんのブログって、声や歌の話、ほとんどないですよね。」 そんな風に …
-
-
で?なにがやりたいわけ?
高校時代、多重録音というものへのあこがれが高じ、 ラジカセをふたつ向かい合わせに …
-
-
人生は旅である。まだまだ当分旅する予定。〜超私的振り返り記録〜
昨日、無事に今年最後のレッスンを終え、 今日は今年1年の振り返りをしています。 …
-
-
「華がない」ってなんだよ?
あれは確か大学卒業目前の冬休みのこと。 大学生2年生くらいから、夏休み、冬休み、 …