大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

声の変化の分岐点を探す

      2022/12/25

今日のA面ではダイエットの話を書きました。

自分のカラダの変化の分岐点を見つけることは、
生活習慣を見直す上でもとても大切なこと。

実は声の変化に関しても同じ事が言えます。

カウンセリングで、
「どうも声が気になる。」
「出づらくなった気がする。」
というクライアントさんのお話を伺っていると、
ご本人も気づかなかった、
声の変化の分岐点がいくつも見えてくるのです。

どうも最近声が出づらい気がするというあなた。
ぜひ、下記のチェックテストで、ご自分の歴史を振り返ってみてください。

1.ここ数年の間に、引越、転職などをして、仕事環境が変わっていないか?
2.ここ数年の間に、体重の増減、運動量の変化などが起きていないか?
3.ここ数年の間に、家族構成、友人関係など、大きく変化していないか?

声は、カラダと心をつなげるものです。
カラダや心の変化は、じょじょに声の変化となって現れます。

是非一度、見直してみてくださいね。

今日午後4時ごろ発送予定のメルマガでは、
『声の変化の分岐点』についてもう少し詳しくお話します。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非下記から登録してくださいね。

http://magicaltraininglab.com/information/1578/

****************************************
限界突破セミナー/チラシ
日報ステーションさんのお招きで、山口県で講演をします。
日報ステーション代表・中司祉岐さんとの対談も交え、
仕事のパフォーマンスを大きく変える、
声パフォーマンス力についてお話をしようと思います。
ぜひ!
https://www.facebook.com/events/438961192867554/?ref=3

 - Information, カラダとノドのお話, 声のはなし

  関連記事

努力の前に、センスを磨く!

なかなかに、いや、マジで、死ぬかと思うほど、いや、鬱になりかけたほど、ハードな日 …

緊張に打ち克つ。

多くの人に相談される悩みのひとつに、 「人前に出ると緊張してしまって、声が出なく …

no image
心機一転、リニューアルスタートです!

  『シゴタノ!』大橋悦夫さんに手取り足取りご指導いただき、 『声出し …

no image
声の老化は隠せない

「うっそぉ〜〜。ほんとにぃ〜〜?」 30年以上も前でしょうか? 女子中高校生たち …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

「まったくおなじ音」は2度と出せない?~SInger’s Tips #19~

長年歌をやっていて、 もっとも難しいと感じることにひとつに、 「おなじ音をおなじ …

口の中が乾く?咳が長引く?ノドが乾燥する?

「ノドがすっごく乾燥するんです」 「最近の風邪は咳が長引いて。。。」 「口の中が …

【保存版】風邪をひかない! or かかったら?/まとめ記事

風邪の季節です。 咳や声がれなどノドの不調を訴える人も増えています。 今日は、 …

風邪をひいたら歌っちゃだめなんです

「先生、私、ちょっとノドの調子が悪いんですけど・・・げほげほげほ、 でも、一所懸 …

Myマイク派 vs. Anyマイク派

最近、レッスン、ライブ、リハーサルなどに、 自分のマイク、いわゆる「Myマイク」 …