大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「人生のピーク」なんて、死ぬまでわからない

   

世界的に活躍し、海外の大きなホールでコンサートなども行ったことのある、
ミュージシャンとお話したときのことです。

「すごいですね!あんなホールでライブしたなんて!」

「もうあの時のことは忘れることにしてるんだ。
あれが、自分のピークだったなんて、思いたくないからね。」

桜は4月になるといっせいに花開いて、
この世のすべての花がかすんでしまうほどの人気を集めます。

しかし、1~2週間であっという間に散ってしまえば、
翌年の4月が来るまで、足元を行き交う人たちにさえ、
見上げてもらえることもなくなります。

 

一方で、竹は最初の4年ほどは、地面から顔を出すこともなく、
地道に地道に根を育てる。

そして、5年目に芽を出すと、
いきなり、わずか数週間で20メートルにも成長すると言われています。

 

植物に、それぞれの「時」があるように、
人間にだって、ひとりひとりの「時」がある。

 

たとえば芸能界で一世を風靡した子役スターが、

麻薬やアルコールなどのスキャンダルを起こしたり、
名声が忘れられないまま転落してしまったり、
早世してしまったり、
はたまた、あっさりと芸能界を引退してしまったり・・・

というのは、実際に名前を挙げるまでもなく、よくある話。

 

一方で、何をしてもうまく行かなかった人が、
30代、40代、50代になってからキャリアをスタートさせて、
作家、デザイナー、音楽家、アーティスト、実業家、などなどとして、
いきなり成功したという例もたくさんあります。

 

もちろん、
ただ、何もせず「時」を待っていても、何も起こりません。

 

心の声を聞いて、
ワクワクすること、ドキドキすることを追いかける。

もがいたり、苦しんだりしながらも、
ワクワクとドキドキを、
追いかけて、追いかけて、追いかけて。。。

 

すると、あるとき、

ぱぁ〜っと視界が開けるように、

もしくは、ギギギギッと重たいドアが開くように、

はたまた、ドサンと隕石が降ってくるかのように、

その「時」はやってくる。

 

 

派手に咲いて、短い命を、ぱぁ〜っと散らす桜も潔いけれど、
今に見てろよと、4年もの間、虎視眈々と時を待つ竹も相当渋い。

 

 

 

さて。あなたの、私の、「時」は、いつでしょう?

すでに来たと感じる人は、次の「時」を。
未だ、来ていないと感じるなら、これから迎える、素晴らしい「時」を。

 

思い描きながら、今日もワクワクもがきましょうか?

 

43295082_s

 

 

 

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

得意なことばっかりやってると、「伸びしろ」がなくなる。

昨夜、美崎栄一郎さんとコラボセミナーの打ち合わせをしていて、 その観察眼と分析力 …

Keep on Dreaming!〜夢を叶える決意

エアロスミスのヴォーカリスト、 スティーヴンタイラーがステージでこう叫びました。 …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

本気で目立ちたかったら「本質を磨く」。これしかない。

Clubhouseだの、Zoomだの、インスタだの・・・ やっと新たな名前とコン …

臨界点を突破する

「どんなに練習しても、高い声が出ない」 「毎日ボイトレしているのに、声量が上がっ …

なんで、「できる」って言っちゃうんですか?

まだ小学生の頃だったか、 おとなたちが屋外で音楽をかけながら、 パーティーをして …

スルーすべき偽装アドバイスの特長。

なんか言いたい人ってのは、いつの世の中にもいるものです。 言われる方も人間なんで …

自分自身のマスターは、 どんなときだって、自分なんだ。

3月は「終わりの季節」。 学生時代に別れを告げ、 社会に出て行くことに不安を感じ …

60デシベルの勇気

先日、読んでいた本で、 「どんな物質も、意識のないところには存在しない。」 とい …

お利口さんも、お馬鹿ちゃんも・・・行動!行動!行動!

あるとき、突然、心の中に種が芽生える。 こんなことを変えたい。 こんなことを可能 …