大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「人生のピーク」なんて、死ぬまでわからない

   

世界的に活躍し、海外の大きなホールでコンサートなども行ったことのある、
ミュージシャンとお話したときのことです。

「すごいですね!あんなホールでライブしたなんて!」

「もうあの時のことは忘れることにしてるんだ。
あれが、自分のピークだったなんて、思いたくないからね。」

桜は4月になるといっせいに花開いて、
この世のすべての花がかすんでしまうほどの人気を集めます。

しかし、1~2週間であっという間に散ってしまえば、
翌年の4月が来るまで、足元を行き交う人たちにさえ、
見上げてもらえることもなくなります。

 

一方で、竹は最初の4年ほどは、地面から顔を出すこともなく、
地道に地道に根を育てる。

そして、5年目に芽を出すと、
いきなり、わずか数週間で20メートルにも成長すると言われています。

 

植物に、それぞれの「時」があるように、
人間にだって、ひとりひとりの「時」がある。

 

たとえば芸能界で一世を風靡した子役スターが、

麻薬やアルコールなどのスキャンダルを起こしたり、
名声が忘れられないまま転落してしまったり、
早世してしまったり、
はたまた、あっさりと芸能界を引退してしまったり・・・

というのは、実際に名前を挙げるまでもなく、よくある話。

 

一方で、何をしてもうまく行かなかった人が、
30代、40代、50代になってからキャリアをスタートさせて、
作家、デザイナー、音楽家、アーティスト、実業家、などなどとして、
いきなり成功したという例もたくさんあります。

 

もちろん、
ただ、何もせず「時」を待っていても、何も起こりません。

 

心の声を聞いて、
ワクワクすること、ドキドキすることを追いかける。

もがいたり、苦しんだりしながらも、
ワクワクとドキドキを、
追いかけて、追いかけて、追いかけて。。。

 

すると、あるとき、

ぱぁ〜っと視界が開けるように、

もしくは、ギギギギッと重たいドアが開くように、

はたまた、ドサンと隕石が降ってくるかのように、

その「時」はやってくる。

 

 

派手に咲いて、短い命を、ぱぁ〜っと散らす桜も潔いけれど、
今に見てろよと、4年もの間、虎視眈々と時を待つ竹も相当渋い。

 

 

 

さて。あなたの、私の、「時」は、いつでしょう?

すでに来たと感じる人は、次の「時」を。
未だ、来ていないと感じるなら、これから迎える、素晴らしい「時」を。

 

思い描きながら、今日もワクワクもがきましょうか?

 

43295082_s

 

 

 

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ロックはエネルギー!

先日のロック・セミナーで、 「ロックはエネルギーだ」というお話を、 繰り返し、し …

【自己評価を上げるためのチャレンジ】

「あなた、ホントにきれいよね〜」 「キミって、カッコいいね。」   そ …

残念な人

ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …

限りない偶然に選ばれてきた「特別な自分」

一瞬の選択で人生は大きく変わります。   もしもあの時、あの瞬間にラジ …

「誉めて!かまって!」症候群

誰かにかまわれたい、 誉められたい、 認められたいという欲求は、 人間である以上 …

「がんばれる」仕組みをつくる

世の中にはがんばれる人と、そうでない人がいます。 がんばれる人からすると、がんば …

怖いなら、目をつぶって飛び込め。

人生のターニングポイントとも言うべき、 大きな出逢いや変化には、 ドキドキやワク …

「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!

こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけで …

「こちとら何年やってると思ってんのよ!」

「こちとら何年やってると思ってんだっ!?」 誰かに自分の専門分野を誉められた時に …

忙しいときほど立ち止まる〜複数の仕事をきっちりこなすためのヒント〜

よほど恵まれた状況にいるミュージシャンでない限り、 いや、恵まれた状況にいるミュ …