大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「今の自分」を信じられないなら、「未来の自分」を信じる

   

「音楽学校って、夢をあきらめるためにくるところだって、先輩が言ってました」

 

少し前に学生が言っていたことばです。

 

音楽を志して、それぞれ必死な思いで音楽学校や音楽大学の門を叩いて、
その結果が、2年、または4年間かけて夢をあきらめる修行だったなんて・・・

「20才やそこらの若者が言う言葉じゃないわね。」

そんな風に答えました。

 

高校時代、仲間の中で、そこそこ、歌や楽器がうまかった子たちも、
音楽を志す者が集まる場所にやってくると、
自分の平凡さに気づき、うちひしがれます。

日本全国からやってくる、才能ややる気、エネルギーのある子たち。

しかも先生たちはその道のプロフェッショナルばかり。

 

日々の授業やレッスン、アクティビティの中で、
他の子やプロといわれる人たちの素晴らしさを見せつけられ、
自分のダメさを思い知らされ、
やがて、自分の夢を修正しはじめる。。。

そんなところでしょうか。

 

しかしです。

なぜ、修正すべきが、ゴール設定なのでしょう?

 

誰かが「お前には無理だ」と言ったから?

今の自分では、誰にも勝てないと悟ったから?

 

今の自分が、未来の自分を勝手にジャッジしてしまう。

そして、そんな自分を、
「将来のことを真面目に考えて、クレバーな選択をしている」
と思い込もうとする。

 

ハッキリ言っておきます。

自分がジャッジしたようにしか、自分の夢は叶いません。

だから、夢やゴールを軌道修正し、目標をたやすく叶えられるものにすり替えれば、
未来はその規模に縮小されるということです。

 

しかし、20才やそこら、まだなんの可能性も切り開けないまま、
自分の未来を規定してしまって、いいのか?

 

私から見れば、それは、まだよちよち歩きの赤ん坊を、
「こんな歩き方しかできないなら、ダンサーは無理よね」と決めつけたり、

まだカタコトしかしゃべれない幼児を、
「所詮、この程度じゃ、どんな教育受けさせても無駄ね」と決めつけたりするのと、
大差ないように思えます。

しかも決めつけているのは、親でも、世間でもない。
自分自身です。

まだまだ何だってできる。
自分なんか、いくらでも変えられる。
どんなことだって起こりえる。

 

 

そんな風に、考えれば、

修正すべきなのはゴールではないはず。

今の自分では、自分の定めるタイムリミットまでに、
ゴールに到達できる気がしないなら、

なぜ、日々の到達レベルをもっともっとあげないのか?
なぜ、もっともっと学習のスピードをアップしないのか?

 

才能がある子も、他より一歩前に出ている子も、
所詮人間です。

そこまで行けないと決めつければ、絶対に行けない。

行ってやる!と決めれば、行動が変わるはずです。

 

今の自分を信じられないなら、未来の自分を信じる。

 

私が「ドS」と呼ばれても、要求レベルを下げないのは、
みんなの未来を信じているからなんでありますよ。心から。

13127894_s

 

 

 - 夢を叶える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「たった5分」に情熱を傾けるのは不毛ですか?

高校時代のお話です。 文化祭前に来る日も来る日も練習に明け暮れる私に、 同級生の …

「努力」なんか好きじゃないっ!

「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …

「で?いくら稼ぎたいの?」

「で?MISUMIさんは、いくら稼ぎたいの?」 不躾に、こんな質問をされたことが …

「シンガー」というキャリアのゴールを描く

プロを目差すシンガーたちには、それぞれのゴールがあります。 ゴールが違えば、歩む …

「売れ線狙い」は劣化コピーを生む。

「これ、今、売れてるから、この路線で行こう!」 そんな風に言うおじさまたちが、一 …

成長痛を抱えて走れ。

今年前半は、 とにかくいろんなことが重なって、 頭の中がパツパツな状態が続いてい …

「カッコいいもの」と、それ以外

音楽学校などで、 「この曲を練習してきて」と課題曲を渡すと、 「この通り歌わなく …

「打たれ強い人」になる唯一の方法

世の中には先天的に打たれ強い人というのがいるものです。   ガラスのハ …

「時間」を武器に変える!

「日本人は、残業するから、作業の生産性が上がらないんだ。 17時なら17時に確実 …

常に最善を期待する

アマチュアだから。 学生だから。 新人だから。 そんな手加減がないのが、 私の、 …