「ライブ前にやらなくちゃいけないこと」なんて、なんにもない!?
「ライブ前に、絶対しなくちゃいけないことってありますか?」
そんな質問を受けると、まず一番に言うことは、
「自分の中のハテナ?を消すこと」。
これまでも繰り返し語ってきたように、
ひとつでも「?」があれば、
その「?」分だけ、自信が揺らぎます。
自信が揺らげば、集中力がとぎれ、
心の隙間が生まれます。
そんな心の隙間に、
雑念が入り込んで、
いきなり、覚えていたはずの歌詞がすっ飛んだり、
あり得ないくらい緊張したり、
声がひっくり返ったり、
もっと悪い時には、ケガをしたり、
パフォーマンス中だというのに、
気持ちが落ち込んだり、してしまうのです。
「じゃあ、プロの人って、みんな完璧に準備しているんですか?」
いやいやいやいや。
それは、もう、人によりけり。現場に寄りけり。
何十本もツアーを組むようなメジャー系のコンサートならともかく、
ライブハウスで行われるセッションなどでは、
当日、初顔合わせ、
当日、曲を初めて聞いて、初見でリハーサル。。。
なんてことも当たり前のようにあります。
ジャズの世界などでは、
リハーサルをしてしまうと、
演奏がつまらなくなるからと、一切リハなし、
みたいな現場もあるようです。
ヴォーカリストだって、
譜面台を立てるのが当たり前という人も、
プロンプターを立てる人も、
リハも本番も着た切り雀、
化粧や髪型さえ気にしない、なんて人もいます。
リハが終わると(いや、リハの最中から)、
「とりあえず」と飲み始める人もいれば、
本番前にお腹いっぱいごはんを食べる、なんてツワモノもいる。
そんな人たちは、
ストイックに準備をする、私のようなヴォーカリストに、
「真面目だね〜」
「エライね〜」などと言う声をかけたりするものです。
どっちが正しいか、はありません。
それぞれに、それぞれの理由があります。
「お酒を飲むとリラックスして、いい演奏できるんだ」も、
「お腹いっぱいの方が横隔膜がうまく動くんだ」も、
「かしこまってめかし込んだんじゃ、素の自分が出せないんだ」も、
全部、長年の経験の結果、その人なりに導き出した結果でしょう。
人がとやかく言うことではありません。
私の正解は「?」を限りなくゼロに近づけること。
それをずっと実践してきているし、
そのおかげで、毎回、パフォーマンスが少しずつでも向上していると今でも信じています。
だから、自分の弟子や生徒たちには、そのように指導する。
それだけです。
自分の正解は自分で決める。
他人にとっての正解をとやかく言わない。
これに尽きます。
あなたの正解はなんですか?
【Day-to-day】
明後日、10月6日(金)京都Ragに出演します。
明日は前乗りして訪れたかった場所に行く予定・・・なのだけど。。
お天気やいかに!?
https://www.ragnet.co.jp/livespot/14652
関連記事
-
音楽には、優劣も卑賤も上下も、な〜んにもない!
ものすごく当たり前のことなんだけど、時々、ちゃんと確認しておきたいこと。 &nb …
-
作品づくりは美意識のせめぎ合い
優秀なミュージシャンというのは、 自分がたった今プレイしたテイクが、 どんな出来 …
-
「すごいミュージシャン」って何だ?
「すごいミュージシャン」というと、 どんな人が思い浮かぶでしょうか? 派手なスー …
-
「立ち上がり」が悪いから歌がシャキッとしないのだ
音の「立ち上がり」の大切さに気づいていないばかりに、 イマイチ、歌がシャキッとし …
-
ヴォーカリストのための「練習の3つのコツ」
プライベートレッスンでも、MTL12でも、そして音大でも、 クライアントやアーテ …
-
ああ、テクノロジぃい
音楽家ってのは、(いや、ヴォイストレーナーってのもそうか。)ゴールデンウィークと …
-
ぶっ壊すことを恐れない。
CMの作詞のお仕事を依頼されたときのことです。 某大企業のCMの歌詞を書かせてい …
-
プロフェッショナルの徹底ピアノ調整!
10月末から1週間ほど休業&家を留守にするということで、 思い切って、ピアノの一 …
-
バンド・メンバーの選び方と、 そのメリットデメリット
友達と意気投合して、生まれて初めて組んだバンドが、 どかんと売れて、人気もバンド …
-
「ライブの時、自分の声が全然聞こえないんですけど・・・」
「MISUMIさ〜ん。ライブの時、自分の声が全然聞こえなくて、 音痴だ、がなって …