大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

先生たるもの、いつだって「文句あるかい!?」くらい、気合いを入れて立ち向かわなくてはいけません。

   

世の中の「先生」と呼ばれる人や「学者」と呼ばれる人たちにも、
やっぱりパワーゲームは存在するようです。

 

「我が輩の方が早く気づいた。」

「あたくしの方が、たくさん知ってる。」

「小生の方が深い。」

 

気づいたタイミングや、知識量、その深さに加え、
人間だから避けて通れない、
キャリアや、若さや、ついでに見た目、なんて基準もあって、
さまざまな分野、さまざまなメディアで、
その人気や人望を競い合っています。

 

ノーベル賞ものの発見をしたり、
世界の誰よりもすぐれた情報収集をしたり、
などというレベルの人たちのことは脇に置いておいて、

 

「人に教える人」という意味だけで言えば、

やはり、「先生と呼ばれる人の価値」というのは、

 

1.いかにわかりやすく

2.聞き手が求める、または、聞き手のためになる情報や方法論を

3.聞き手の脳と心にきちんと届けられるか?

 

これに尽きると思います。

 

「生徒」となる人にとって、その「先生」が、

どんなにお偉いかとか、
どんな実績をお残しになっているかとか、
どんなに優れた能力をお持ちかとか、

実は二の次、三の次。

 

彼らにとって重要なのは、

その人が、ちゃんと自分のことを見てくれているか、
自分を理解してくれているか、
自分が求めている方向、
もしくは、本当に自分のことを考えて、
自分のためになる方向へと自分を導いてくれられるか、

そんなこと。

 

そして、自分がその人を好きになれるか。
その人を尊敬できるか。
そして、その人と心通い合えるかどうか。

 

そのどれかひとつでもうまくいかなかったら、
「先生」がどんなにすごい人だったとしても、
どんなにいいこと言っていたとしても、
「生徒」にとっては、
「ふぅ〜ん」で、「超〜無理」な存在になってしまう。

 

「生徒」という人たちは、ものすごく感性がするどくて、

わかったふりしたって、
カッコつけたって、
媚びてないふりしたって、

「あぁ、この人は、あの手ね」とすぐ見抜いてしまう。

 

だから、素っ裸でぶつかって行かなくてはいけません。

生徒と向き合うときはいつだって真剣勝負。

どう見透かされても、
「文句あるかい!?」くらい、
いつだって気合いを入れて立ち向かわなくてはいけません。

 

たくさんの、たくさんの「先生」の中から、
私を選んでくれた人、
神様や運命に選ばれて、私のところに来てくれた人のために・・・。

 

なんだか、そんなことを、めっちゃ考えた休日です。

 

36222792 - a severe teacher

【第3期mtl-ヴォイス-ヴォーカル-レッスン12 残席1】
詳しくはこちら>>

 - ヴォイストレーナーという仕事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

自分の人生の価値を過小評価しない!

人にものを教える仕事がしたいと思ったら、 真っ先にすべきは、自分のプロフィールを …

「一般の人は声に興味なんかないんですよ。」

もう何回言われてきたんでしょう。   「一般の人は声に興味なんかないん …

ことばにするチカラ

「天才は教えるのが下手」と言われます。 だって、普通にできるから、 どうしてそれ …

「先生」と呼ばれたら、自分の胸に問うべき質問。

人には誰にも、その人特有の成長のスピードというものがあります。   小 …

単なるボーカリストだった私が、ボイス&ボーカルトレーナーになった理由

はじめて人に歌というものを教えたのは、 まだ、ボーカリストとしてのキャリアもそこ …

「課題曲」は、何を基準に選ぶべきか?

学校の授業などの教材として、課題曲を決めなくちゃとなると、 さて、一体全体、何を …

「あきらめていた夢」を、もう一度追いかけるということ

「音楽は、何才で始めなくちゃいけない」、なんていう制限はありません。 「好き!」 …

MTL14周年〜「苦労話」は、明日へのエネルギー!〜

歌うこと以外の仕事をすることなど、 これっぽっちも考えていなかった私が、 断り切 …

お前の主観はいらんのじゃ。

人が音楽や歌をジャッジするポイントは、 大きく分けて3つあります。 1つめは「正 …

一生ヴォイストレーナーのいらない人になる。

「歌なんか、人にならうもんじゃないだろう。」 そんなことばをどれだけ言われてきた …