大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

”飽きない”。”慣れない”。”手を抜かない”。

   

何年やっている曲でも、
自分自身がその曲と向かい合うたびに、
新しい発見があったり、
新たな感動を取り出せる曲というのがあります。

オリジナル曲でも、カバー曲でも、
そういう曲こそが、自分にとって生涯の友となる曲。

何度歌っても色あせることのないパッションをもって
人に届けることができる。

そんな曲と何曲出会えるか、
そんな曲を何曲書けるかが、
音楽家として、ヴォーカリストとして、
鮮度を失わずに人前に立ち続けられるかどうかを、
大きく左右するものです。

 

同時に、自分が演奏する、歌う曲に対する態度というのも、
常に試されています。

 

ひとつのことを10年も20年も続けていれば、
誰だって、勘や手癖で、
ある程度のことはできるようになります。

「あぁ、いつものあの曲ね。」
「よくやってる、あの曲みたいに歌えばいいのね。」

どんなに優れたシンガーでも、
プレイヤーでも、
そんな甘えやおごりがあっては、
新鮮なプレイ、感動的なプレイを届けることはできません。

 

何十年もの間、
毎日、店の看板メニューを自ら食し続けたという、
名店の店主の話を聞いたことがあります。

何年も、何十年も、毎日食べても美味しいと感じられるか。
そんな自分の店のメニューに対するこだわりと愛情。

どんな油断も排除して、
常に厳しく看板メニューに向かい合おうというストイックさ。
 
自分の気持ちの鮮度を保つために、
あれこれアレンジしたり、アドリブしまくったり、
ということではない。

次から次へと新メニューを開発すれば、
結局看板メニューも定番メニューも生まれません。

 

「いつものあれ」を求めて来るお客さんに、
常に、新しい感動や興奮を与え続けられるかどうか。

 

本物のプロフェッショナルは”飽きない”。

本物のプロフェッショナルは”慣れない”。

本物のプロフェッショナルは”手を抜かない”。
何度でも自ら言い聞かせたいことばです。

◆10月29日(日) 鹿児島にて【MTLワークショップ in 鹿児島】を開催します。
◆コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』。限定公開のレッスン映像もごらんいただけます。購読はこちらから。
◆自宅で繰り返し、何度でも。ヴォイス&ヴォーカルのすべてが学べる【MTL Online Lesson12】。
次期受付開始は今しばらくお待ちください。

 - The プロフェッショナル, 音楽

  関連記事

自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』

「観客のことは意識しないことにしている。 クリエイトするときはいつもそうだ。 ま …

怖いなら、目をつぶって飛び込め。

人生のターニングポイントとも言うべき、 大きな出逢いや変化には、 ドキドキやワク …

コンサートの楽しみ方は、ホントにいろいろ

仕事柄いろんなコンサート会場に足を運んできました。 その度に、コンサートの楽しみ …

「テキトー」を「見る価値のある演奏」にする達人の技

音楽は実に奥が深いもの。 クラシックのように、 きっちりとフルにアレンジされた曲 …

「生徒に誉められよう」という想いで歌わない。

ヴォイストレーナーという仕事をはじめた時から、 常に自分に言いきかせていることは …

人に認めてもらえない3つの理由

趣味で、仕事で、コミュニティで、 認められたいのに、認められない。 自分は認めら …

「そんなこと、基本の「き」だろう!!?」

某ビール会社のCM制作のお仕事で、 ある著名なボーカリストが歌うイメージソングに …

すごい演奏は、お互いの音をちゃんと聴くことからはじまる。

生演奏の面白さは、コミュニケーションの面白さです。 お互いの音を聞きながら、寄り …

「売れてるミュージシャンに見せる方法」?

今日は、若かりし頃、先輩ミュージシャン、業界の人たちから教わった、 「売れてるミ …

歌う人は「聞こえ方」が命!

ステージ上で自分の声が聞こえないと悩んでいる人は、 ほんっとにたくさんいます。 …