「才能」ってなんだ?
若かりし頃から、
「恵まれた人」に対する強烈なコンプレックスを抱えて生きて来ました。
あと2センチ指が長かったら。
あと10センチ身長が高かったら。
あと5㎏体重が軽かったら。
・・・という数字の戦いからはじまって、
もっと美人だったら。
もっといい声だったら。
もっとポップなセンスがあったら。
もっと性格が可愛かったら。
もっといい教育受けていたら。
・・・系の、ほとんど被害妄想的なコンプレックスや、
白人だったら。
イギリス人だったら。
男だったら。
60年代に生まれていたら。
・・・などなど、「生まれてすみません」レベルのことまで。
よくもまぁ、そこまで自分自身を落とせるというくらい、
どうでもいいことで人と自分を比較しては、
「どうせ、あたしなんか・・・」を、繰り返してきたわけです。
さて。
世の中には「恵まれた人」とそうでない人というのは、
確実に存在します。
これは、もう、誰がどう言ったって仕方がない。
生まれながらに美人な人、ハンサムな人、
わかりやすく「いい声」の人、
長身で手足の長い人、
運動能力の高い人、
裕福な家庭に育った人、
I.Qが高い人、
有名人や文化人、有力者の親御さんがいる人、
帰国子女、
一所懸命練習しなくても、なんでも、すぐに上達する人。。。
若くて心がイジケていた頃は、そんな人たちを目にするたびに、
あぁ、どうせ、あたしなんて….
と、打ちひしがれた訳ですが、
長年人間をやっていると、少し視点が変わってきます。
何しろ、30年くらいのタームで見ると、
私の周りで、
わかりやすく恵まれていた人たちの成功した確率は、
そうでもなかった人たちが成功した確率と、
実はそんなに変わらないと思えるからです。
ルックスや若さで人より頭一つ抜けていた人は、
年齢とともにその優位性を失います。
どんなに綺麗にしていても、
20才の若者に勝るピッチピチ感は醸し出せませんし、
ある程度、努力をしていても、
「若くて美しい」にカッコ書きで(年齢にしては)と書かれる頃には
「売り」は別の価値にシフトしています。
年齢に甘えて、どんどん劣化させてしまう人もたくさんいます。
身体能力に恵まれていた人が、
みな、プレイヤーやシンガーとして恵まれたかというと、
そうでもない。
そこそこのところまではうまく行っても、
そこでいい気になって終わった人もたくさんいますし、
ガツガツとテクニックを磨き、食らいついてくる人たちに、
能力的に逆転されてしまった人もいます。
家庭環境や状況に恵まれて音楽を始めた人たちの中には、
その特別さに気づくことなく、
執着を持てないまま、別の仕事についた人も多くいます。
親の存在が凄すぎて、超えることができないまま、
埋もれてしまった人もいます。
若者たちの中にも、
自分自身の持って生まれた才能に気づかず、
もしくは、薄々感づいているのに、その活かし方が分からず、
「持ち腐れ」ている子がたくさんいます。
反対に、客観的に見れば、けして恵まれているわけじゃないのに、
ぐいぐいと前に出てくる「下克上」タイプもいます。
「恵まれた」人たちが取りざたされるのは、成功したからで、
恵まれなくて成功している人たちは、特に過去を取りざたされないからで・・・
そんな風に考えれば、
結局最後は、自分次第。
恵まれた人しか映画スターになれないなら、
映画はきっと、げに退屈で。
きっとアル・パッシーノも、ダスティン・ホフマンも、ゲイリー・オールドマンも、ジョン・マルコビッチも生まれていなくて。
一方で、トム・クルーズやジョニー・デップになる才能に恵まれているのに、なんの努力もできない子たちに、無性に腹が立ったりもするわけですが。
かつて、ジョン・レノンの名言として聞いたことば。
「才能とは、信念があるってことだ。」
恵まれているのに、がんばれていない子も、
がんばってるのに、なんか、今ひとつな子も。
結局は「信念」があるかないかを試されている。
人生は帳尻が合うようにできてるんですなぁ。
◆読むだけヴォイトレ【メルマガ365】。大好評だった「音域が広がるプロセス」もバックナンバーからまとめ読みできます。ご登録はこちらから。
関連記事
-
握手。ハグ。キス。
音楽業界の常識と一般の常識とは、 あらゆる面で、大きなずれがあります。 起業して …
-
「ツボ」をはずした練習は、単なる自己満足であり、時間の無駄。
実は私、とっても足が遅いのです。 いきなり、しかもB面で何を言い出 …
-
若さのエネルギーなんて、誰だって持ってるし、誰だって失う。
あれは中学1年の頃。 美術の時間になると、 テストの成績の1位〜3位を、 常に争 …
-
「もっとうまくなってから」と言う『完璧主義のぐず』
バンド、どうして組まないの? 「もうちょっと、うまくなってからメンバー探そうと思 …
-
「向いてない」んじゃない、「イケてない」んだ。
「お前、無理してそんな歌、歌うなよ。 お前には似合わないぞ。」 「MISUMIち …
-
パッションこそが推進力
「ボーカル、どうしてやりたいの?」 かつて教えていた音楽学校で、こんな質問をした …
-
本当に大切なことは現場が教えてくれるんだ。
某映画のバンド演奏のシーンの撮影に立ち合ったことがあります。 役回りは、出演者の …
-
「あきらめていた夢」を、もう一度追いかけるということ
「音楽は、何才で始めなくちゃいけない」、なんていう制限はありません。 「好き!」 …
-
成長痛を抱えて走れ。
今年前半は、 とにかくいろんなことが重なって、 頭の中がパツパツな状態が続いてい …
-
80sを語ったっていいと思う
少し前、学生に「最近どんなの聞いてるの?」と質問したら、 「僕、結構古い音楽が好 …
- PREV
- 「変」なのか?才能なのか?
- NEXT
- ただ、情報としてそこにあるだけでは、 何の価値もない。