大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

いい歌は左脳を麻痺させる。

   

ものすごくうまいのに、ものすごく退屈な歌、というのを、
たくさんたくさん聞いてきました。

 

聞いている間中、

何がいけないんだろう?
なんでこんなにつまんないんだろう?
いや、うまいのになぁ。うまいけどなぁ。。。

そんな風にずっと自問自答してしまうような歌。

 

一方で、ただ、感動する歌、というのがある。

感情というのは理由のいかんに関わらず、
ダイレクトに動くもの。

人は、感動しているときに、理由を分析などしません。

ただ感動する。
その気持ちに浸る。

いい歌には、左脳を麻痺させるというか、
思考を拒絶するパワーのようなものがあるのです。

 

後に冷静になって分析すれば、
それは圧倒的に「うまい」、
優れたパフォーマンスであることもあるし、
どちらかというと、稚拙な歌であることもある。

感動は、
完璧さやテクニックの延長線上にあるわけではないのですね。

 

仕事柄、ライブの後に「どうでしたか?」と、
意見を求められることが多々あります。

これ、実は一番苦手なパターンです。

ご招待を受けて、お仕事として、
「パフォーマンスをチェックしにいく」時は、
メモを片手に、感情を動かさないように冷静にライブを見ます。

もちろん、教え子であるアーティストたちのライブは、
ハラハラドキドキしますし、
じーんと涙ぐんだり、
気持ちが高揚して、お客さんたちと一緒にジャンプしてしまうときもある。

たくさんのお客さんの心を動かすアーティストたちのライブには、
そんな力があるものです。

しかし、それでも、ぐっと自分の気持ちを押し戻して、
次のライブをもっとよくするにはどうしたらいいか、
そんな観点でチェックリストをつくっていきます。

それが仕事だからです。

 

しかし、それ以外でライブに行くときは、分析脳は基本OFF。
一オーディエンスとして、楽しむために出かけます。

ピッチがどうとか、リズムがどうとか、
そんなことはどうだっていい。

その空間にいて、
かっこいぃい〜、とか、
ああ、楽しい、とか、
みんながんばってるなぁ、とか、

ニコニコしたり、じーんとしたり、
感情を自由に動かしていたいのです。

だから、「よかったよ〜」という言葉しか出てきません。

普段、歯に衣着せず、立て板に水のごとくしゃべる私から、
これといった感想を聞けないので、
がっかりしたり、気味悪く感じたりするような人が多いようですが、
まぁ、そんなわけなのです。

ちなみに、そんな風に、自由な気持ちで聞いているのに、
ありゃ〜っと思わず冷静になってしまうような、
まずいパフォーマンスというのにも、時々行き当たります。

ライブの直後のマイナスなコメントは、
するのも、されるのも大嫌いなので、
こんな時は、関係者に会わないように、さっさと帰宅します。

最近ではめったにありませんが。。。

 

とにもかくにも、きっちり準備して、

本番は、うまく歌おうとか、誉められようとか、
そんな気持ちでは歌わないこと。

心から楽しむ。
心から届ける。

ライブが終わったら、来てくれたお客さんへの感謝を噛みしめる。

録音や録画を見ながら、冷静に分析して、
反省したり落ち込んだりするのは、一夜明けてから。

こんな習慣をつけると、ライブをやるのがどんどん楽しくなりますよ。

MTL Facebookページでは毎週インストラクターズが声と歌に関する情報を提供しています。是非いいね!&フォローしてくださいね。

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

正しい「シャウト声」の出し方!

高校時代の自分のバンドのライブ音源という、 恐ろしいものが存在しています。 少し …

間違えるなら大胆に間違える。

ここ数日、あまり慣れないことに取り組んでいます。 慣れないことに取り組んでいると …

「歌の表現力」ってなんだ?

表現力と言うことばを聞いたことがあるでしょうか?   「彼はテクニック …

『キミは歌わないで口パクしていなさい』

世の中には、人を指導する立場でありながら、 あるまじき事を言ってしまう人というの …

「本を読もう!」

「本読んでる?」 なんだか国語が通じないなぁ、と感じる生徒に出会うと、 思わず言 …

ヴォイストレーナーという仕事

ヴォイストレーナーって仕事は、 本当に難しい仕事だと、日々感じています。 プロの …

そんなこと、 何年やってても、絶対にうまくなりません。

プレイヤー目指して、 日夜がんばっていたにもかかわらず、 てんで上達しなかった自 …

「課題曲」って、どうよ?

大学4年になったばかりのこと。 清水の舞台から飛び降りる気持ちで通い始めた歌の学 …

で?なにがやりたいわけ?

高校時代、多重録音というものへのあこがれが高じ、 ラジカセをふたつ向かい合わせに …

「いい声が出ない」には、いつだって理由がある。

歌うというのは、カラダの中と外を繋げる作業。 少しスピリチュアルな言い方をすれば …