MTLは12周年を迎えました。
2022/12/25
2008年8月8日に起業して、今日で丸12年が経ちました。
ちんぷんかんぷんで八方ふさがりなところから、
どこにいてもアウェイの”エイリアン”を経て、
“なんちゃって”が、だんだん”らしく”なり、
調子に乗って、嫌われたり、
いい気になって、足下すくわれたり、
どん底かと思えば、そこが新しいはじまりだったり、
いきなり目の前でドアを閉じられたと悲観に暮れれば、
そっと背後で新しいドアを開いてくれる人が現れたり、
どんなときも、
いつも誰かが、
励まし、慰め、勇気づけてくれました。
「人」に恵まれ、
「人」に愛され、
「人」に助けられて、12年。
クライアントのみなさま、
受講生のみなさん、
生徒たちには、
感謝しかありません。
いつも本当にありがとうございます。
おっちょこちょいで、
なんでもわりと雑で、
細かい確認が苦手で、
猪突猛進、
ブレーキのかけ方を知らない私を、
影になり日向になり助けてくれる愛する弟子たち、
スタッフのみんな、そして家族。
本当に、本当にありがとう!
チャレンジし続けること。
あきらめないこと。
インプットを怠らないこと。
人と繋がり続けること。
そして、自分らしさを研ぎ澄ましていくこと。
この5つを胸に、また1年、
大切に積み上げていきます!
これからも、マジカルトレーニングラボ、
MTLを、どうぞよろしくお願いいたします!
関連記事
-
-
どうして私はがんばれない?
「なんか、最近、がんばれないんですよ〜。 がんばらなきゃいけないの …
-
-
ことばにするチカラ
「天才は教えるのが下手」と言われます。 だって、普通にできるから、 どうしてそれ …
-
-
人にものを教えるとは「あきらめないこと」
正直、面倒くさいです。 何度言っても予習してこない。 まともに練習 …
-
-
やめたい時ほど踏ん張る
がんばってることがうまく行かない時、 ついついやりがちなことは、何かを変えようと …
-
-
歌っちゃいけない時。
私のレッスンでは、声出しの真っ最中に、「今日は、もうやめようか」と、レッスンをい …
-
-
音楽環境が人をつくるのか。 人が音楽環境を選ぶのか。
今はもうすっかりおとなの甥っ子が、幼稚園生だった頃の話です。 アニメ関係の仕事を …
-
-
未来を切り開くのは、ひらめき、学び、そして自信。
ひらめきは突然やってきます。 「あ!今、これ、やっといた方がいいわ。」 「おぉお …
-
-
「へたくそな自分」を楽しむ
一昔前までは、 『NHKのど自慢』に登場するような、 歌好きのひとたちって、 も …
-
-
「それは教えている自分が無能だからではないのか?」
人にものを教えていると、自分の発することばのすべてが、そのまま自分自身への問いと …
-
-
直感にしたがえば、思いがけない未来と出会える!
「なんだか気になる人は、実は、自分が今、求めている情報を持っている人。」 『聖な …
- PREV
- ダメな時はダメ。それでいいのだ。
- NEXT
- 頭痛がイタい!?

