大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

声が届かない3つの原因

   

先日、4年半ぶりに「話す」がテーマのワークショップ、
BizLabをスタートいたしました。

第1回目のテーマは『届く声』。
・大きな声が出せない。
・声が届かない。
・よく聞き返されてしまう。
・すぐ声が枯れてしまう。
・かすれやすい。

などのお悩みを持つ方は、実にたくさんいらっしゃいます。

今回のワークショップでは、

声とは何か?という、そもそも論の確認、
届く声の3つの条件のレクチャー、
なぜあなたの声が届かないか、というチェックテストに加え、
症状改善のヒントと練習方法などなどを、
実技メインで熱く、お伝えいたしました。

 

(いろいろ触っていただいたいたり、します。)

 

今回参加できなかったという方のために、
『声が届かない3つの原因』のレクチャー動画を公開いたします。
ご興味のある方はごらんください。

 

 

声が届かない原因のひとつに
「そもそもの呼吸力が落ちている」があります。
深く呼吸を入れて、
小さくシューっと声を出しながら息を吐いてみてください。

 

健康であるはずなのに15秒以上吐けない方は、
「人」という生物として危険信号です(^^)笑チェックしてみてくださいね。

 
 

これからも、YouTubeなどで、
可能な限りみなさんの声の悩みにもお答えしていこうと思います。
質問がある方はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。

 


7月18日(木)第2回 BizLab『枯れない声』。
2時間で声の悩みが解決するMagicalワークショップ/Biz Lab。

 - カラダとノドのお話, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

やっぱ、最後はエネルギー。

歌の指導をしていく中で、 心がけているのが、 感覚的な説明に終始したり、 精神論 …

平均的な舌って、なに?

誰しも、生まれながらの自分のカラダが、 自分にとってのスタンダード=標準規格です …

弟子と生徒とクライアント

「あぁ、○○ね。あいつはオレの舎弟だから。」 「ありゃオレの弟子だよ。」 ミュー …

「あきらめていた夢」を、もう一度追いかけるということ

「音楽は、何才で始めなくちゃいけない」、なんていう制限はありません。 「好き!」 …

ことばにするチカラ

「天才は教えるのが下手」と言われます。 だって、普通にできるから、 どうしてそれ …

「人生変わりました」

「MISUMI先生のおかげで、人生変わりました」 先日、某会社の社長さんが、生ま …

「いい声が出ない」には、いつだって理由がある。

歌うというのは、カラダの中と外を繋げる作業。 少しスピリチュアルな言い方をすれば …

「一部」は「全部」 

足の薬指を骨折したことがあります。 発熱まではいきませんでしたが、 一日中、なん …

「やる気」の不在

おとなになると、人は、 時に義務感で、 時に人間関係を壊したくなくて、 時に損得 …

コンプレックスは、がんばれない言い訳。

人間のコンプレックスってのは、いやもう、他の人が見たら、本当にどうでもいいことで …