大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

声が届かない3つの原因

   

先日、4年半ぶりに「話す」がテーマのワークショップ、
BizLabをスタートいたしました。

第1回目のテーマは『届く声』。
・大きな声が出せない。
・声が届かない。
・よく聞き返されてしまう。
・すぐ声が枯れてしまう。
・かすれやすい。

などのお悩みを持つ方は、実にたくさんいらっしゃいます。

今回のワークショップでは、

声とは何か?という、そもそも論の確認、
届く声の3つの条件のレクチャー、
なぜあなたの声が届かないか、というチェックテストに加え、
症状改善のヒントと練習方法などなどを、
実技メインで熱く、お伝えいたしました。

 

(いろいろ触っていただいたいたり、します。)

 

今回参加できなかったという方のために、
『声が届かない3つの原因』のレクチャー動画を公開いたします。
ご興味のある方はごらんください。

 

 

声が届かない原因のひとつに
「そもそもの呼吸力が落ちている」があります。
深く呼吸を入れて、
小さくシューっと声を出しながら息を吐いてみてください。

 

健康であるはずなのに15秒以上吐けない方は、
「人」という生物として危険信号です(^^)笑チェックしてみてくださいね。

 
 

これからも、YouTubeなどで、
可能な限りみなさんの声の悩みにもお答えしていこうと思います。
質問がある方はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。

 


7月18日(木)第2回 BizLab『枯れない声』。
2時間で声の悩みが解決するMagicalワークショップ/Biz Lab。

 - カラダとノドのお話, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

プロを目指す人のためのボイス&ボーカルトレーナーという仕事

プロを目指す人のボイストレーナー、ボーカルトレーナーという仕事は、 山岳ガイドの …

お前の主観はいらんのじゃ。

人が音楽や歌をジャッジするポイントは、 大きく分けて3つあります。 1つめは「正 …

自分の行動には自分で責任を持つ。

コロナウィルス問題、 本当に大変なことになっていますね。 影響を受けている方、対 …

Never say Never! 「できない」って言うなっ!

「あなたはコーラス向いてないから、やめといた方がいいわ」 「君は声出さないで、口 …

何がやりたいかわかんない人に教えるのが一番ムツカシイ。

たいがいの無理難題は受けて立つタイプですが、 レッスンを担当することになって、な …

「学校なんかいくら通ったって、 人を感動させられる歌なんか歌えるようにならないだろ?」

音楽やりたい、バンドやりたい、と思った瞬間を覚えているでしょうか? お兄ちゃんが …

自分の人生の価値を過小評価しない!

人にものを教える仕事がしたいと思ったら、 真っ先にすべきは、自分のプロフィールを …

人にものを教えるとは「あきらめないこと」

正直、面倒くさいです。   何度言っても予習してこない。 まともに練習 …

『悩めるリーダーの羅針盤』

美崎栄一郎さんは、本当に優れたリーダーだと常日頃思っています。 私はロッカーなの …

ヴォイストレーナーという仕事

ヴォイストレーナーって仕事は、 本当に難しい仕事だと、日々感じています。 プロの …