大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

人に会うな!

      2022/12/25

「人に会うな!」

実に強烈なメッセージです。

ミュージシャンは人に会ってなんぼの商売。

とにもかくにも、人に認知されるように、
ひとりでも多くの人に自分の音楽を、
プレイを、歌を聴いてもらえるように、
あの手この手で人に会う機会をつくってきた人間にとって、

「会うな!」は、痛い。

まぁ、どんなお仕事の人でも同じでしょうが、
そうは思っても、やっぱり痛い。

ちょっと出かけるくらいなら、
この人に会うくらいなら、
お互いの家にいくくらいなら・・・

思う。
思います。
めっちゃ思う。

すでに外出自粛30日経過し、
スーパーとドラッグストアとお散歩以外、
一切外に出ていません。

きっと私はコロナは持ってない。
だから、同じくらい外出自粛を何週間もしている人になら、
車で会いにいくくらいなら、
きっと大丈夫。

でも、「きっと」です。

3%くらいは「もしかして」がある。

お散歩中に後ろから私を追い抜いたランナーから、
ATMの隣にいた人から、
レジで並んでいたあの時に、
いやいや、もしかして、ルーシーさんを介して・・・

そんな風に疑心暗鬼になっていては、
やってらんないけど、
でも、やっぱり3%くらいは、
もしかしたら、もうちょっと、
保菌者である可能性はあるかもしれない。

これ「ゼロです」って胸を張って言える人、
きっと世界中どこを探してもいないでしょう。

3%でも可能性があったら、
誰かに会いに出かけたら、その確率は9%に上がる。

9%同士が会ったら、いきなりその確率は81%に上がる。

・・・数学弱いので、あくまでもイメージですが、
そんくらいに考えて丁度いいのではないか。

だからね。
可能な人は、可能な限り、
同居している家族以外と会うな。
なんですね。

いつまで続くかわからなくて、
もんのすんごく不安になる時もあるけど、
それでも、
今、自分のがまんが、
医療の現場、フロントラインで戦ってくれている人たち、
ライフラインを支えてくれる人たちの負担を少しでも軽減できる。

そして、ひいては、
少しでも早く、平和な日々がもどってくる助けになる。

そう信じて踏ん張るしかないんですな。。

さて。

人に会わないようになると、
反対に「人」という存在があるからこそ、
価値を感じることがたくさんあることに気づきます。

あらためて自分の価値観と向き合うことで、
いらないことを削ぎ落とすいい機会にもなりそうです。

なんといっても、人に会わないと、
見かけに対する意識がだんだんと薄れていきます。

美容院、まつエク、ネイルと、
定期的に通っていた美容スポットに出かけられなくなり、

人前に出ない、人に会わない日々が続くことで、
お化粧をしたり、
ヘアを整えたりする頻度が減ります。

びしっとした服を着る機会もなくなってきます。

鏡を見る頻度が下がって、
体重が増えたり、
お顔がたるんできたりするのに気づかない。

ホームエステなども、
ついつい手を抜きがちになって、
お肌が荒れたりもする。

丸くなって、PCに顔を突っ込んだり、
携帯を眺めたりしているせいで、
姿勢がどんどん悪くなり、
呼吸力も、
声も衰えているのだけれど、

なにしろ、人に会わないので、体力の衰えにも気づかない・・・。

この状態がデフォルトになってしまうと、
いざというときに、あちゃーと焦る。

焦っているうちはまだいいけど、
「まーしょーがないわよねー」とあきらめると、
いやはや、もうずーっと「人と会わない」モードになりそうです。

そうなると、社会復帰できなくなりそうで、
それも怖い。。。

そこは、バランス。

無駄を削ぎ落としながら、

Youtubeやfbで、適宜自分の映像をアップしたり、
ZOOMで人と顔を合わせたりしながら、
自分自身の毎日にアクセントをつけるということも大事にして、
一日も早く平和がもどるのを待ちたいと思います。

◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガ。
今日は『リズムの「点」』について、ちょっとしつこめの記事を配信します。
無料登録はこちらから。バックナンバーも読めますよ。

 - MISUMIの日記&メッセージ

  関連記事

ニッポンの女子力!

今日は、Show-Yaがプロデュースする、”Naon No Yaon …

おわりははじまり。

酉の市が立ちはじめると、 あぁ、もう年末よね、と感じてしまいます。 そもそも日本 …

眠れない体質をなんとかしたい。

「明日起きられなかったらどうしよう」とぼやく人に出会うと、 あぁ、「なんて羨まし …

「あと一周」のベルが、まだ聞こえない。

出版に向けラストスパートに入りました。 え?まだスパートかけるの?という街の声が …

歌っている自分を直視できない?

歌っているところを動画に撮る。 こんな宿題を出すことが多々あります。 自分を客観 …

何を言うかじゃなくって、どう言うかなんですっ!

自宅にいきなりかかってくる営業電話が大嫌いです。 外装会社、貴金属の買い取り、健 …

優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。

今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …

「恐れ」ではなく「意識」を持つ。

コロナ問題が起きてから、 海外のあちこちに住む友人たちとコンタクトをとっては、 …

no image
会社を設立して5年が経ちました

2008年8月8日。 マジカルトレーニングラボという会社を作って、 丸5年が経ち …

今日も静かにハイテンション。

今日もよくお仕事をして、頭の中がわんわんしています。 昨日なんとなく書いてみた「 …