大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「限界ギリギリの定番曲」をいきなり歌う。

   

練習はルーティンからはじめる、というのは、
どんなスポーツでもおなじではないでしょうか。

カラダのコンディションは、
毎日、いや、一瞬一瞬違うので、
自分の状態を把握するためにも、
微差に加えるためにも、
ルーティンワークは必要不可欠。

歌の練習でもおなじです。

ただね、このルーティンワーク、
あーあーあーあーあ(ドレミレド−)と、
定番中の定番をやるのもいいんですが、

それだと、中上級以上のレベルの人には、
バロメーターとして、いかにも弱い。

ウォーミングアップ目的ならともかく、
真剣な練習に使うには、
物足りないし、第一退屈です。

そこで、声の立ち上がりが不安で、
やっぱり定番のボイトレをやりたい、という人以外は、
いきなりバキッと、曲を歌っちゃうというのが、オススメです。

 

誰にでも、これを歌うと自分の声の調子がわかるというくらい、
毎回必ず歌う曲というのがあるでしょう。

そんな曲たちをプレイリストにいれておく。
そして、いきなり歌い出す。

あ、もちろん、
ノドの弱い方や、立ち上がりの悪い方は、
いきなり、乱暴に歌っちゃダメですよ。

でもね、例えば、起き抜けに歌うと、
朝のコンディションのひどさというのが、
もう、手に取るようにわかる。

音域が狭い、
呼吸が浅い、
ピッチが当たらない、
ガラガラしている、
音量が出ない、などなど。

で、だんだんと歌っているうちに、
霧が晴れるように、
そんな不具合がひとつひとつ、
解消されていきます。

ウォーミングアップ段階では、
1曲にこだわっても精度があがるわけもないんで、
ずるーっと10曲くらい歌って、
コンディションの変化を見ます。

 

午後など、すでに声が立ち上がっている状態なら、
いきなりバキッと、
自分の限界ギリギリぐらいの技術を要求される歌を選んで歌う。

自分の最高音、最低音が出てくるような曲、
難解なアドリブが出てくる曲、
声のいろんな表現が出てくる曲、
思いきりダイナミクスが広い曲・・・。

そんな限界ギリギリの、ハードルの高い曲を、
練習の定番として必ず歌う。
これ、めちゃくちゃよいバロメーターになります。

できたはずのことができなかったり、
出たはずの音が出なかったり、
なんか、イケてない歌になったり、

あれ〜?
おっかしいなぁ。
こんなはずじゃないよなぁ。

・・・なんてことが出てきたら、
フォームが乱れている証拠。

そこを集中的に練習したり、
基本を思い出して、ゆっくり歌ってみたりすることで、
ふっと、よかったときの状態が戻ってきたりするものです。

反対に、何年も歌い続けることで、
苦手だったことが、
突然、何の苦もなくできるようになることもあります。

ちゃんとつきあってあげれば、
カラダはちゃんと応えてくれるもの。

不調をいちいち年のせいにするのは、
もうちょっと後にしようと思います。

ちなみに、私の定番練習曲は、
チャカのアルバム”What Cha Gonna Do For Me?”
Heartのアルバム”Bad Animals”。

いきなり上のGとかAとか出てきますから、
朝っぱらから歌うとエラいことになりますが、
バキッ歌えた時は、
今日はもう練習いいか、って気分にさせてくれます。

あなたの定番練習曲はなんですか?

◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にする唯一無二のメソッドMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。よろしかったらチャンネル登録をぜひ!
さらにディープに学べるメルマガ『声出していこうっ』。バックナンバーも読めます。 https://bit.ly/3ilnz46

 

 

 - B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める

  関連記事

練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。

歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …

カセットテープ、どうしてます?

データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …

「軸の弱さ」をなんとかする。~Singer’s Tips #13~

高い声を出すとき、どうしても上を向いてしまう。 大きな声を出す時は、なぜかクビが …

基礎の難しさに気付く~Singer’s Tips #4~

歌を上達したいという人に、 ウォーミングアップやストレッチ、 ヴォイトレなど、基 …

デモをつくれ!

「音楽の世界で認められたいなら、 とにもかくにもデモをつくれ」と、 音楽学校でも …

確信だけが、人の心を動かす。

「MISUMIさん、バッチっす!OKです!」 レコーディングのお仕事では、 歌っ …

no image
「一音」にこだわる

「とりあえず、ラララで歌って。」 歌の練習で、一番最初にするのは、 歌詞も曲想も …

セルフイメージは声に出る

歌のレッスンをしていると, 歌う前から、「歌えない」「失敗する」と決めている人に …

no image
日本語の発音とリズム感の関係

歌のリズムがよくならない。 どうも、ビートが気持ちよく出てこない・・・ どんなに …

「原体験」こそが自分を動かす原動力

「どんな音楽が好きなの?」という問いに、 アイドルやV系スターの名前を言うことが …