大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

結果が出るまで、やる。~SInger’s Tips #14~

   

高い声が定着しない。
声量がいまひとつ上がらない。
ピッチがなかなか安定しない。
コピーがしょぼい。
英語の発音がうまくならない・・・etc.etc….

「がんばって、練習してるんですけどね。」

という括弧書き付きで、
こうしたさまざまな相談を受けます。

思ったように上達しない時、
見直すべきは方法論。

しっくりこない方法で、
どれだけ練習しても、
堂々巡りになりがちです。

一方で、
ある方法で結果が出ないからと、
すぐに別の方法論に飛びつく。
あっちをちょこっと。
こっちもちょこっと。

これが、一番効果が出ません。

方法論を選ぶ段階で、
あれこれ試してみるのは、もちろん必要ですが、
試している程度で、結果が出るわけは、ないんです。

どんな方法論でも、
結果が出るには、
それなりの覚悟と期間が必要です。

あれこれ試し散らかしているだけで、
結局、取り組んでいない。
それで「練習がんばっている」と思い込み、
あげく、「自分には才能ないから」と、
腐ってあきらめてしまう。

このサイクルが、異様に早い人が、
残念ながらとっても多いと感じています。

 

「結果が出ないのは、
結果が出るまでやってないから」。

まずは、このスタンスで、
お取り組みのほど、
よろしくお願いします。

◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にするMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。
毎週月曜発行中!声に関するマニアックな情報やインサイドストーリーをお届けする無料メルマガ『声出していこうっ』。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 声のはなし

  関連記事

勘違いか?わかってないのか?はたまた、なめてるのか?

ライブでもレコーディングでも、 いや、リハーサル、または実技の授業などであっても …

年齢は、ただの数字。

先日、外国人の友人家族とスキー旅行に出かけた時のこと。 「ホテルに泊まるのに、な …

「ブログの投稿は終了したのですか?」

「ブログの投稿は終了したのですか?」 というお問い合わせをいただきました。 &n …

声のリハビリ

3月からのライブ・ラッシュに向けて、 朝トレをしているわけですが、 ここ半年あま …

未来の自分を信じる~Singer’s Tips#29~

自分がオーディエンスだったら、 どんなシンガーを見たいか? どんな歌を聴きたいか …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①

MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …

no image
「ひとりごと」のススメ

「最近、どうも声が出づらいんです」 「すぐ声が枯れるようになった気がします」 「 …

「自分の声が嫌い」をやめる方法

自分の声が嫌い。 この、やるせない思い。 実は、”Voice con …

で、「グルーヴ」ってなんなん?

「あいつのプレイ、グルーヴしてないんだよね」 「もっとグルーヴ感じて歌わないと〜 …

自分を追い込める人こそが、最も成長する。

人の一所懸命度は、 その人のおかれている状況の難しさに比例する。   …