大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

歌詞が覚えられない?~Singer’s Tips #22~

   

「歌詞なんか、よく覚えられるね。」
と言う人がいます。

「そこまで真面目にやる必要ある?」
「外タレだって、プロンプター置いてるよ。」
「1回しか歌わない歌の歌詞なんか、覚える意味ないでしょ?」
「歌詞を思いだそうとすると、かえって集中できないから。」

こちらから、何か言ったわけでもないのに、
自分が歌詞を覚えられないことの言い訳をはじめる人もいれば、
歌詞を覚られるなんて、特殊で、
くそ真面目な人だけだと言いたげな人、
歌詞なんか覚えなくていいものだと説得にかかる人もいて。

結局、みんな、
自分が歌詞を覚えないで歌うことを、
少なからず引け目に感じているのでしょう。

歌詞を覚える目的はひとつだけです。
すべてを忘れてパフォーマンスに集中するため。

レコーディングのように、
歌詞を目で追う方が無心になれる現場もありますから、
椅子に座って歌うスタイルの人や、
楽器を弾きながら歌うスタイルの人は、
この限りではないでしょう。

しかし、ロックやポップスのライブで、
歌詞を目で追っていたら、
バンドの音やオーディエンスのエネルギーを全身で感じられない。
自由に動けないし、音楽の世界観に入り込めない。

歌詞がカラダに入っていれば、
どこまでも自由に歌の世界を楽しむことができます。

歌い手が楽しんでいない、
世界にのめり込んでいないのに、
オーディエンスが楽しめるわけはない。

少なくとも、私は、そう感じています。

そもそも、
歌詞カードを追わなければ歌えないレベルの準備しかできていないのに、
プロとして人前で歌う度胸がある人は、むしろ尊敬に値します。

英語なんか覚えられないという人もいますが、
覚えられないくらい、
意味のわからないことばを歌えるのか。

そんな風に言う人は、
日本語の歌詞でも覚えられないものです。

ただし、この件に関しては、
流派もいろいろあるでしょう。
哲学もあるでしょう。

だから、正解は自分が決めればよいのです。
信念を持ってやるなら、言い訳はいりません。

少なくとも私は、
台本を片手に名演技をする俳優を見たことがないし、
一流の歌詞が歌詞カードをガン見で、
パフォーマンスをするのを見たこともない。

どんなに小さなステージで歌う時も、
一流のレベルを目指す人が、
少しずつステージを大きくしていかれるものだと、
信じてやまない。

それだけです。

「覚えるのが大変」
「歌詞を見ないでステージに立つのが怖い」のは、
みんな、一緒ですよ。


“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講します!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。

 - B面Blog, Singer's Tips, 歌を極める

  関連記事

「あたり前」を極める

「自分があたり前にやっていることで、 他の人が絶対にマネできないことに注目しなさ …

「プロになりたい」って一口に言ってもね・・・

少し前、若手売れっ子ドラマーがインタビューで、 「ドラムを始めたときから、歌バン …

未来の自分を信じる~Singer’s Tips#29~

自分がオーディエンスだったら、 どんなシンガーを見たいか? どんな歌を聴きたいか …

「モノマネ」で終わっちゃうからいかんのだ。

昨年から、今日に至るまで、 これまで聞いたこともなかった、 いや、むしろ逃げ回っ …

声の優先順位が低いなら、気にしないのが一番。

「自分の声の印象って、どうなのだろうと気になる」 という人はたくさんいるのに、 …

「マネをする」という選択も、自分のオリジナリティの一部なんだ。

人に習うと、自分のスタイルが確立できないとか、 人のマネをすると、オリジナリティ …

「私の歌って、どうですか?」

「自分の歌ってどうなんだろう?」 歌う人誰もが一番知りたいのってそこなんだなと、 …

「譜面台を立てるか、立てないか問題」を考える。

「譜面台を立てるか、立てないか問題」は、 これまで、さまざまなところで 語ったり …

ロックは毛穴で聴くんである。

誤解なきように言っておくと、 私自身はそれほどラウドな音楽が 好きだというわけで …

「気づけない」から上手くならないってことに早く気づく。

中学1年の夏休み、 長年の夢だったピアノを、 やっとの思いで買ってもらいました。 …