大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

歌詞が覚えられない?~Singer’s Tips #22~

   

「歌詞なんか、よく覚えられるね。」
と言う人がいます。

「そこまで真面目にやる必要ある?」
「外タレだって、プロンプター置いてるよ。」
「1回しか歌わない歌の歌詞なんか、覚える意味ないでしょ?」
「歌詞を思いだそうとすると、かえって集中できないから。」

こちらから、何か言ったわけでもないのに、
自分が歌詞を覚えられないことの言い訳をはじめる人もいれば、
歌詞を覚られるなんて、特殊で、
くそ真面目な人だけだと言いたげな人、
歌詞なんか覚えなくていいものだと説得にかかる人もいて。

結局、みんな、
自分が歌詞を覚えないで歌うことを、
少なからず引け目に感じているのでしょう。

歌詞を覚える目的はひとつだけです。
すべてを忘れてパフォーマンスに集中するため。

レコーディングのように、
歌詞を目で追う方が無心になれる現場もありますから、
椅子に座って歌うスタイルの人や、
楽器を弾きながら歌うスタイルの人は、
この限りではないでしょう。

しかし、ロックやポップスのライブで、
歌詞を目で追っていたら、
バンドの音やオーディエンスのエネルギーを全身で感じられない。
自由に動けないし、音楽の世界観に入り込めない。

歌詞がカラダに入っていれば、
どこまでも自由に歌の世界を楽しむことができます。

歌い手が楽しんでいない、
世界にのめり込んでいないのに、
オーディエンスが楽しめるわけはない。

少なくとも、私は、そう感じています。

そもそも、
歌詞カードを追わなければ歌えないレベルの準備しかできていないのに、
プロとして人前で歌う度胸がある人は、むしろ尊敬に値します。

英語なんか覚えられないという人もいますが、
覚えられないくらい、
意味のわからないことばを歌えるのか。

そんな風に言う人は、
日本語の歌詞でも覚えられないものです。

ただし、この件に関しては、
流派もいろいろあるでしょう。
哲学もあるでしょう。

だから、正解は自分が決めればよいのです。
信念を持ってやるなら、言い訳はいりません。

少なくとも私は、
台本を片手に名演技をする俳優を見たことがないし、
一流の歌詞が歌詞カードをガン見で、
パフォーマンスをするのを見たこともない。

どんなに小さなステージで歌う時も、
一流のレベルを目指す人が、
少しずつステージを大きくしていかれるものだと、
信じてやまない。

それだけです。

「覚えるのが大変」
「歌詞を見ないでステージに立つのが怖い」のは、
みんな、一緒ですよ。


“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講します!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。

 - B面Blog, Singer's Tips, 歌を極める

  関連記事

リズムをカラダで感じるための初歩練習~Singer’s Tips#28~

音楽にあわせて足踏みをする。 手を叩く。 小さなこどもが音楽教室に入って、 一番 …

「努力」なんか好きじゃないっ!

「あなたみたいに、努力するのが好きな人のマネはできないわ。」 一緒にお仕事をやっ …

ピッチをよくする練習。

「ピッチ悪いね」 歌を志す人が投げ掛けられる苦言で、 これほど辛く、 途方に暮れ …

フェイスシールドって、ハウりません?

ずいぶん昔のお話です。 サポートコーラスのお仕事で、 大きな会場を何本か回るとい …

ちゃんと鳴らせ。

以前、お世話になった大洋音楽出版の水上喜由さんが、 「スティーブン・スティルスが …

ことばってムツカシイ。

「うっそぉ〜」というリアクションが流行ったのは、 80年代だったでしょうか。 「 …

「慣れる」と「油断しない」の塩梅がムツカシイ。

今日、久しぶりにひとりで買い物に出かけました。 買い物に出たのは文具なのですが、 …

ネガティブ・スパイラルを抜け出す。

私たちが日常的に心の中で繰り返していることばが、 自らのセルフイメージをつくり、 …

「知ってる」だけで満足しないっ!

好奇心は学習のはじまりです。 「知りたい」という欲求こそが、 人を、勉強や練習や …

「本番に弱い自分」を払拭する。

さんざんレッスンして、 万全の体制で現場に乗り込んだのに、 「MISUMIさぁ〜 …