未来の自分を信じる~Singer’s Tips#29~
2021/05/17
自分がオーディエンスだったら、
どんなシンガーを見たいか?
どんな歌を聴きたいか?
常にその基準に立ってパフォーマンスをする。
その基準を満たせるように準備する。
アーティストたちに繰り返し伝えてきていることであり、
私自身の指針でもあります。
自分が描く理想以上の自分にはなれません。
自分がよしとする以上のパフォーマンスもできません。
最高の自分になるためには、
最高の自分を思い描けなければダメなのです。
今の自分を信じられないなら、
未来の自分を信じる。
この信念が、自分を前に進めてくれます。
他者に基準を求めると、
この「理想」が見えないのです。
自分はどんな風に見られているか?
ちゃんとできるか?失敗しないか?
自分にこんなことを成功させる力はあるのか?
他者からの評価や数字ばかりが気になる。
不安になって、誰かに助けを求めたり、
余計なことに手を出したりする。
特別なことを起こせるのは、特別な力がある人だけと、
思い込もうとすることで、自分を守りたくなったりもする。
所詮、みんな、おんなじ人間です。
この大前提を疑ってはいけない。
素晴らしいパフォーマンスができるのは、
そのように生まれついたからではなく、
素晴らしいパフォーマンスができるように、
自分を育てたから。
不安な時も、苦しい時も、
自己嫌悪に苛まれた時も、
揺るがぬ自分の理想を描きながら、
ただ、黙々と、歯を食いしばって、
ひとつの道を歩み続けたから。
手の届く理想を描くのじゃなく、
理想に手が届く自分をつくる。
それがたとえ盲信だとしても、
信じる人しかゴールにはたどり着けないのです。
◆“MTL ヴォイストレーナーズ・メソッド” 開講!
業界トップクラスのメソッドで、圧倒的な結果を出す。ヴォイストレーナーとして活躍されている方はもちろん、ヴォイストレーナーを目指す方、トレーナーという仕事に興味があるという方も。
マスターコースの残席は1です。
関連記事
-
-
「向いてない」って、なんだよ?
つい数日前、はじめて訪れた耳鼻科の先生に、 「この声帯の形からすると、あなた、 …
-
-
「自分の本当の声」ってなんだ?
「私の本当の声ってどんな声なんでしょう?」 シンガーやパフォーマーに限らず、 一 …
-
-
絶対音感、いりますか?
つい先日、某テレビ局の方から不思議なお仕事の依頼があり、 お話を伺いました。 内 …
-
-
最後は「自分の声」を聞くのだ。
「MISUMIサンはね、 もっと、自分じゃ恥ずかしくって赤面するくらい、 下世話 …
-
-
「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~
キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …
-
-
アーティストたちの「本気度」
プロのアーティストや、その卵たちにとって、 もっとも大切なことは「結果を出すこと …
-
-
リミッターをぶっ壊せ。
「MISUMIさんがこれまで味わった挫折ってなんですか?」 先日、とある方にこん …
-
-
よき時代のよきものを、 いい形で後世に伝える方法
高校時代、何が嫌いって「古文」の授業くらい 嫌いな授業はありませんでした。 使わ …
-
-
歌と「向いてない」とクソまずいケーキ
「歌がうまくなりたいんですけど、なにをしたらいいですか?」 と質問されると、反射 …
-
-
ホンモノか?ニセモノか?
「あいつはホンモノだよ」 「なんか、あの子、ウソくさいのよね」 一般の人たちがど …