声の変化の分岐点を探す
2022/12/25
今日のA面ではダイエットの話を書きました。
自分のカラダの変化の分岐点を見つけることは、
生活習慣を見直す上でもとても大切なこと。
実は声の変化に関しても同じ事が言えます。
カウンセリングで、
「どうも声が気になる。」
「出づらくなった気がする。」
というクライアントさんのお話を伺っていると、
ご本人も気づかなかった、
声の変化の分岐点がいくつも見えてくるのです。
どうも最近声が出づらい気がするというあなた。
ぜひ、下記のチェックテストで、ご自分の歴史を振り返ってみてください。
1.ここ数年の間に、引越、転職などをして、仕事環境が変わっていないか?
2.ここ数年の間に、体重の増減、運動量の変化などが起きていないか?
3.ここ数年の間に、家族構成、友人関係など、大きく変化していないか?
声は、カラダと心をつなげるものです。
カラダや心の変化は、じょじょに声の変化となって現れます。
是非一度、見直してみてくださいね。
今日午後4時ごろ発送予定のメルマガでは、
『声の変化の分岐点』についてもう少し詳しくお話します。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非下記から登録してくださいね。
http://magicaltraininglab.com/information/1578/
****************************************

日報ステーションさんのお招きで、山口県で講演をします。
日報ステーション代表・中司祉
仕事のパフォーマンスを大きく変える、
声パフォーマンス力についてお話をしようと思います。
ぜひ!
https://www.facebook.com/events/438961192867554/?ref=3
関連記事
-
-
『ハードスケジュールなときこそ確認したい声のためにできること』
月末から鹿児島でした。 4泊5日の日程で、 ワークショップ、リハーサル5時間、ボ …
-
-
ヴォーカリストは「声」が命
歌に関することを、ずいぶんいろいろと書いてきました。 姿勢、呼吸な …
-
-
音楽家なら、カラダの不調を「職業病」で片付けない
演奏や歌唱はカラダをつかうお仕事ですから、 ミュージシャンはいわば肉体労働者。 …
-
-
自分の声。
「自分の声に興味のある人なんているんですか?」 これまで、何度か、 そんな質問を …
-
-
風邪でもなんでも 「声を出さなくちゃいけない時」に絶対やること
現在アニメディレクターとして仕事をする姉が、 まだ、ただのアニメオタクだった、中 …
-
-
「ほどよさ」が結構むつかしい
声は音。音は空気の振動です。 ほどよい空気の振動は人の耳のみならず、全身に心地よ …
-
-
カラダと仲直りする。
“30 Days of yoga”というYoutubeの …
-
-
センサー、壊れちゃったんですね。
先ほど、今日発行するメルマガを書き終えました。 今日のメルマガは、 『自分のカラ …
-
-
頭痛がイタい!?
ここ1~2週間、頭痛に悩まされていました。 毎朝、首がぱんぱんに張って目が覚める …
-
-
「理由はないのに確信はある」
2008年8月8日に起業して、 昨日でちょうど8年になりました。 …
- PREV
- 音楽のプロは、まだまだ肩身が狭いのだ。
- NEXT
- カラダのコンディションに敏感になる
