「カラダが硬い」を放置しちゃダメです!
2015/12/20
カラダの柔らかい人は、ストレッチをすると気持ちがいい。
だから、頻繁にストレッチをするようになる。
伸ばせば、ますます、カラダが柔らかくなる。
一方、カラダの硬い人は、ストレッチをすることが苦痛と感じる。
だから、極力、ストレッチは避けて通る。
伸ばさないからなおさら硬くなる。
これを、私は、「柔軟性の二極化現象」と呼んでいます(^^)
「カラダ、硬いですね。ストレッチしていないでしょう?」というと、
たいがいの人が、
「いえ。生まれつきなんで。ずっと硬いんです」と言います。
しか〜し、生まれた時から、30代40代のカラダの硬いオトナ並みに、
本気でカラダが硬かったら、赤ちゃん時代、かなり問題になったはずです。
床に両足を投げ出して座る、自分の足を舐める、
お母さんにおむつを替えてもらう。。。
赤ちゃんにも個人差はあるとしても、赤ちゃんのするカラダの動きは、
カラダの硬い成人レベルでは絶対に不可能です。
つまり、「他の子に比べて、生まれつきカラダが硬かった」のであって、
成人並みに硬かったわけはないのです。
ほとんどの子が、カラダが硬かったから、ストレッチもあまりしなかった。
だから、本気で硬くなった。。。
というのが真実なのです。
ちなみに、「男性は女性よりもカラダが硬いからしょうがない」という人もいますが、
女性でも男性並みにカラダの硬い人もいれば、
男性でも女性より柔軟な人もいます。
別にカラダが硬くて困ったことはない、という人もいるでしょうが、
ボーカリストも、パフォーマーも、カラダを使って何かをする人すべてにとって、
現在も、将来的にも、
カラダの柔軟性が失われることは、命取りになりかねません。
実際問題として、筋肉の硬直が進めば、
姿勢が悪くなる。
呼吸が浅くなる。
カラダのあちこちに痛みが出る。
運動機能が下がる。
代謝が落ちる。
冷える。
カラダの可動域が狭くなる。
などなどなどなど、デメリットしかありません。
何故か?
筋肉は柔らかくあるのが正しいからです。
カラダの硬いサルはいませんよね?
というわけで、ストップ・ザ・柔軟性の二極化。
カラダの硬い人ほど柔軟性を養うためのストレッチの習慣をつけましょう。
関連記事
-
退化か?最適化か?顔筋がなくなる日。
この秋から、新たに、新人グループの育成を担当しています。 高校生から20代前半の …
-
ノドにいい食べ物?悪い食べ物?エピソード
「ノドにいい食べ物ってなんですか?これは食べちゃいけないってありますか?」 こん …
-
頭痛がイタい!?
ここ1~2週間、頭痛に悩まされていました。 毎朝、首がぱんぱんに張って目が覚める …
-
いつもベストな状態でパフォーマンスしたいなら
声の調子が悪いというと、のど飴をなめる。 目の調子が悪いといえば、目薬をつける。 …
-
体重計に乗っていますか?
先日亡くなった、お友達であり、ボイストレーナーの小島恵理さん。 ヤマハ音楽院のレ …
-
声の変化と向き合う vol.1〜発声は運動、歌うことはスポーツです〜
「年のせいか、高い声が出なくなっちゃって。。。」 「私、最近声が枯れてきちゃった …
-
ボイトレにストレッチって、必要ですか?
ボイトレをはじめると、必ずと言っていいほどやらされるのがストレッチです。 やれ「 …
-
高い声は、がんばらずに出す。~SInger’s Tips #17~
「高い声は、がんばらないと出ない」と、 思っている人がいます。 なぜそうなっちゃ …
-
音楽家なら、カラダの不調を「職業病」で片付けない
演奏や歌唱はカラダをつかうお仕事ですから、 ミュージシャンはいわば肉体労働者。 …
-
「カラダの管理」はすべてのパフォーマーの絶対的義務である
「お土産、甘い物にしちゃったんですけど、 もしかして、MISUMIさん、甘い物と …