人生の値段、おいくらですか?
おとなになってから、自己投資をいくらしたかが、その人の価値を決める。
そんなことばを聞いて、さて、自己投資ってなんだろう?と考え込んだことがあります。
あれこれ調べていくと、学びに使うお金はもちろん、旅や美容、トレーニング、生活必需品以外の買い物まで、自分を成長させるために必要だったと思えるものなら、なんでもカウントしていいらしい。
ふーん。
そんなこといったら、私の友人でジャニーズのおっかけをするのに1000万円つかったという人がいたけれど、それだって立派な自己投資。彼女はその他にも、歯の矯正やエステ機器で300万以上の借金をつくったんだった。
そうした苦い経験から会計を学んで、公認会計士さんになったというから、「何ごとも学び」の好例ですな。
某人気バンドのギターリストは無名時代、ツアー先の関係者と病気になるまで毎晩飲み歩いて、どんどん自分たちの味方をつくったと言ってたっけ。結果、まわりに押し上げられて、彼らのバンドはどんどんメジャーの階段を上ることになって。
そんな飲み代なら、間違いなく自己投資。まぁ、カラダを壊すのは感心しないけど。
旅が好きで、世界各国を旅して、なんとなく写真を撮って投稿しているうちに、本を出版することになったという人もいた。
ポイントは、見栄のために散財しているのでも、まわりに流されてなんとなくやってしまうのでもないこと。
やめられない、がまんできない、という中毒症状によるものでもなく、逃避行動でもない。
能動的に、自ら選び取って、確信を持って、喜んでお金をつかう、というのが大事なようです。
そんな自己投資に使ったお金が、今の自分の値段になる、
なんて書いてる人がいるもんだから、思わず、電卓を出して、自己投資とと思われる金額をテキトーにパタパタ打ってみる。
フリーター時代に通ってた歌の学校、ピアノ教室やジャズダンススタジオ、お稽古に通うのに電車賃節約しようと乗り回していた変速機付き自転車、初めてローンを組んで買いそろえた録音機材、DTM機材、複数のスポーツジム、エステ、英会話教室、歯の矯正、2年間の海外遊学、海外で通った語学学校、ダンススタジオ、ボイトレ、戻って来て通った英語学校、起業塾、簿記の学校、複数の出版ゼミ、さまざまなセミナー、メイクレッスン、整体、世界15ヶ国への旅、巡った美術館、ネイルにまつエク、美容院。山ほどやってきたバンド活動も、失敗を重ねて買い込んできたお洋服も、何百冊もの本も…。そうそう、免許も取ったし、車も買ったな。
だんだん楽しくなって、暴走して、もちろん、値段なんかちゃんと覚えているわけもないから、最後はとんでもない金額になって、「プライスレ〜ス!」で締めくくり。
こらぁ、貯金とかないわけだよね、と軽く反省したりして。
自分の人生を数字で換算するってのも、なかなかどうして面白いものです。
時間がある人はぜひ、やってみて。
意外なことを次々思い出して、実に楽しい時間になりますわよ。
「歌いたい!」を「歌える!」に変える、MTLシンガーズLab.
いよいよ9月スタート!
関連記事
-
-
「私はドジでのろまなカメです」
「私はドジでのろまなカメです」 これは、『スチュワーデス物語』とい …
-
-
「レトリバー2頭分」?
「レトリバー2頭分、離れてお並びください。」 先日、小旅行の際に立ち寄った、 ペ …
-
-
「これは私のスタイルじゃないから」
ずいぶん昔のことになります。 とある音楽制作事務所の年末パーティーで、 作詞家だ …
-
-
「やらない」技術!
先々週の日曜日から、半月足らず。 あまりにもめまぐるしくて、思ったように動画編集 …
-
-
胸の痛みを抱きしめて進め
やっとの思いでミュージシャンの端くれになって、 少しでも一流といわれる人たちに近 …
-
-
未来人たちよ。「リアル」に触れよ。
自分が高校生、大学生だった時代を振り返ると、 あぁ、ずいぶん未来までやってきちゃ …
-
-
「目」にパワーを宿す
「いい顔をしている」。 「目に力がある」。 「面構え(つらがまえ)がいい」。 & …
-
-
譜面台を立てる時のチェックポイント〜本編〜
さて、お約束どおり、 今日は、自分のための記録の意味も込めて、 「譜面台を立てる …
-
-
「準備OK」な自分を育てる
欲しいものがなんだかわからなければ、 どこに向かって手を伸ばせばいいのか、わかり …
-
-
「へたくそな自分」を楽しむ
一昔前までは、 『NHKのど自慢』に登場するような、 歌好きのひとたちって、 も …
- PREV
- 目の手術を受けました👀
- NEXT
- ライブやるのに、シロウトもクロウトも関係ないっ!