「ほどよさ」が結構むつかしい
2017/10/10
声は音。音は空気の振動です。
ほどよい空気の振動は人の耳のみならず、全身に心地よさを感じさせてくれるものです。
これが発声を語るときに、しつこいくらい、呼吸、呼吸と言われる理由です。
振動のクオリティーを上げることが、呼吸にこだわる目的なんですね。
ここを忘れちゃうから、お腹をぎゅ〜〜っと締め付けたり、
息をぶは〜〜っとたくさん吐いちゃったり、
一番いい振動を作ってくれなくちゃいけない首回りや顔回りを
ゆがめちゃったり、するわけです。
楽器をやったことがある人でも、こんな大切なことをすっかり忘れています。
ギターの弦をかきむしって、いい音が出るわけない。
音の出口のサウンドホールを狭くしたら振動は外に出ないし、
弦をこするように弾いたら、出る音は不快なだけです。
いい振動を作るためには、
ほどよい力とほどよいスピード。そしてほどよい量の呼吸が不可欠です。
ほどよいってのは、文字通り「ほどよい」ってことで、
がんばることでも、向きになって練習することでもないわけです。
自然にやれることを意識的にやること。
結局、ボイトレなんて、
誰もが自然にできることを思い出すプロセスに過ぎないんですよね。
それが結構、難しいんですけどね。
関連記事
-
鳴らない楽器と鳴らせないプレイヤー
輸入物の下着の値段を見て、 ひっくり返りそうになったことのある女子なら、 「洋服 …
-
ヴォーカリストは「声」が命
歌に関することを、ずいぶんいろいろと書いてきました。 姿勢、呼吸な …
-
自信、自信、自信。
こどもの頃から声が大きくて、 大勢で騒いでいても、 友達の話に相づちを打っている …
-
めんどくさいけど大事な「呼吸の話」その2
さて、前回お話しした呼吸の話のつづきです。 今日もマニアックにお届けします(^^ …
-
「自分の声に興味ある人なんかいませんよ」
芸能界や音楽業界の人とばかり関わりあってきたからか、 それとも、私自身がボイスト …
-
無駄な力を抜く!〜そんな筋肉つかいません!〜
「力を抜いて!」 「リラックスして!」 「力まないで!」 このこと …
-
仕事中毒=「超人病」が、カラダと心を破壊する
ワーカホリック。 日本語で言うと、仕事中毒。 常に仕事をしていないと、または、そ …
-
「軸の弱さ」をなんとかする。~Singer’s Tips #13~
高い声を出すとき、どうしても上を向いてしまう。 大きな声を出す時は、なぜかクビが …
-
仮死状態の筋肉をたたき起こす
ボイトレというと「ストレッチをさせられる」というイメージがある人が、 多いのでは …
-
1音にこだわる!~Singer’s Tips #6~
歌のトレーニングの基本中の基本であり、 上達のために最も重要なことのひとつは、 …
- PREV
- ボイトレにストレッチって、必要ですか?
- NEXT
- 声帯さまってすごいんです