大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

なにこれ?こんなんでいいの?

   

20代前半まで、
アートなんて自分とは無縁のものだと思っていた私が、
ツアーのすき間時間を利用しては、
土地土地の美術館を訪れるようになったのは、

移動日に友人に誘われて出向いた、
倉敷の大原美術館で、
ゴーギャンの絵を見た瞬間に、
どかんと「何か」を受け取ってしまったからでした。

今では、美術館を目当てに海外に出かけるほど、
アートに触れる時間が大好きです。

 

なにがわかるわけではありません。
なんのうんちくもありません。

でもね。
なんか、どかんと受け取る。

美術館の作品を、ひとつひとつ丁寧に、
解説を読みながら、じっくり見る、
・・・というような、美術愛好家でもありません。

 

すぅ〜っと作品の前を通り過ぎる。

すると、いきなりグワッと心つかまれる。

それで、その作品の前にじっと立って、
一体なにが自分の心に突き刺さったのかを、
さらにさらに、感じ取る。

なんか、そんな雑な見方です。

先日も書きましたが、
やっぱりね、アートはエネルギーなんですよね。
私にとって。

 

何に心打たれるって、

「なにこれ?」
「こんなんでいいの?」

みたいなもんに、タイトルつけて、
「アート作品だ!」と言い切って発表する、

その、アーティストたちの潔さというか、
勇気というか、
そんなエネルギーに感動するんです。

 

曲書いてても、文章書いててもそうなんですが、
無から有を生み出す行為は、決断と思いきりの連続です。

混沌とした、自分の思考や感覚の中に眠る何かを、
ひょいっとつかみ出す。

制作が迷いなくすぅ〜っと進むときもあれば、
振り払おうとするほど、
ますますごちゃごちゃしていくこともある。

それで、心がカチッとはまるポイントで、
「できたっ」となるわけですが、

それをはじめて人に聞いてもらう時、
読んでもらう時は、とんでもなく勇気がいるものです。

何年やっていても同じです。

 

世の中、なんか言いたい人は山ほどいる。

そんな人たちの「なんか」をいちいち聞いていたら、
自分の中から生み出された、エネルギーのかたまりは、
しゅるしゅるとしぼんで、お蔵入りになってしまうか、
いじくり回されて、ぶっ壊されてしまうか、どちらかです。

「酷評されることなんて、全然平気〜」
なんてアーティストは一人もいません。
ひとりも、です。

 

それでも、なんでも、

自分を信じる。
自分のパッションを、自分のエネルギーを、
自分の「できたっ」を信じる。

その勇気と潔さに、
心から、心から感動するんです。

 

私がアートを追い続けるのって、
そんな勇気をもらいたいからかもしれない。

いや、きっと、そうなんですよね。

1年8ヶ月ぶりに開講!【ダイジェスト版MTLヴォイス&ヴォーカルレッスン12】。第8期MTL12と同時お申込で無料でご参加いただけます。

 - 本, 映画, アート...etc., 音楽

  関連記事

ショートカットでいこうっ!

15年以上前のことになりますか。 買ったばかりの音楽制作ソフト=Logicを勉強 …

「彼の演奏は完璧だ。だけど、彼の演奏はEmpty(空っぽ)なんだ。」

「この歌手は”お上手”過ぎて、面白くもなんともねーな。」 …

ロック?メタル?ハードロック? (2)

昨年末から、「大人メタル合唱団」のお手伝いをしています。 BS日テレの『Hot …

「こんな曲やるくらいなら、あたし、バンド辞める」

カバー曲ばかりやっていた学生時代、 すでに社会人バンドでがんばっていた高校時代の …

何を切り取るか。どう切り取るか。

家族や友人たちと、昔の思い出話をしていると、 記憶に蘇ることや、「こんなことがあ …

音ジャンク vs. 音グルメ

先日、お友達の某有名ドラマーKさんとお話していた時のこと。 レコーディングの際の …

SNSは「やりたい仕事が舞い込む仕掛け」?

デザイナーのウジトモコさんから、最新刊『SNS X Design 22の法則』を …

音楽環境が人をつくるのか。 人が音楽環境を選ぶのか。

今はもうすっかりおとなの甥っ子が、幼稚園生だった頃の話です。 アニメ関係の仕事を …

よき時代のよきものを、 いい形で後世に伝える方法

高校時代、何が嫌いって「古文」の授業くらい 嫌いな授業はありませんでした。 使わ …

今は昔、「スタジオ」というマジック。

私がスタジオのお仕事をはじめた80年代。 レコード会社や制作会社からお仕事を引き …